Blog.たかたか

本のこと、音楽のこと、楽器のこと・・・

オーボエのテクニック / エヴリン・ロスウェル

2010-06-30 | Books
ネットでこんな本があると知り、図書館で調べたらありました。
さっそく借りてきて読んでみましたが
言葉だけで演奏法やリードの調整の仕方まで
解説をするのは大変だなぁと思いました。

図としては練習のための楽譜だけだし
オーボエの持ち方やアンブシュアなんて
初心者には読んでも分からないだろうと思います。

ある程度やってきた人が、やってきたことの確認なり
教える立場の人が読むのならよいのかも。
コメント

オーボエ・レッスンメモ 34回目

2010-06-30 | オーボエ
先月に続いて、日曜日のバロック・オーボエ
翌日の月曜日がモダンのほうのオーボエのレッスン日と
なってしまいました。

さて、今回はクランポンのオーボエを先生にお披露目です。
先生も興味津々の様子。
パラパラっと吹いてみて、音はちゃんと出ているようだ。

しかし、左手小指で操作する、左E♭キイ、Low Bキイ、Low B♭キイの配置が
なぜだか押さえにくいんだよね、といわれ
思わず、そうなんですよ~と同調してしまいました。
クランポンは前からそうなっていて、いまでも変わっていないそうです。
なでだろう?

シリアルナンバーを見て、12,000番台だとするとけっこう古いとか。
いまは2万番台のようだ。
それにしてはキイもきれいだし、状態はよい方なのでは、とのこと。

オークションで落札したことや、E-Bayの話とかで
レッスンはそっちのけで盛り上がってしまいました。

さて、レッスンは前回出された課題から
1.P38-1   士官候補生
2.P38-3   ロシアの舟乗りの踊り
3.P40-5   ボニードゥーン
4.P41-1・2 6/8拍子
5.P42-7 Fのエチュード
6.P42-7 巡礼の合唱(ローエングリーン)前半

までを吹く。

「士官候補生」これは○
「ロシアの舟乗りの踊り」
  スタッカートもなんとかそれなりになってきた、ということで○
「ボニードゥーン」
  スラーのところは初めの音を意識して
  続く音は添えるだけの感じで吹くこと
  ということをアドバイスされて、何度かやってみて、○
「6/8拍子」これは○
「Fのエチュード」これも○
「巡礼の合唱」は前半のみ。
  3連符のポイントは、前の音からひと息ついて
  タンタンタンとアクセントをつける感じ。

次回の課題は「最新オーボー教本」から
1.P42-1・2・3・4・5・6  3度音のスケール
2.P42-7 巡礼の合唱(ローエングリーン)
3.P43-1~5  クロマティック・スケール(半音階)
4.P44-1~5、7 16分音符

<ポイント>
・初めに吹いたときに、音が思ったより出ていない。
 しっかり吹くように、と言われる。
 これは自分でも思っていたことでもあった。
 新しい楽器や中古でも吹かれていない期間があると
 楽器が鳴るようになるまで時間がかかるとか。
 なるほど。
・関連して、しっかりと吹くための練習として
 息を出しきったままで、オーボエを吹くとお腹を使って息を出すようになる。
 なるほど。
 これはバロック・オーボエでも使えるぞ。




コメント

バロック・オーボエ・レッスンメモ 21回目

2010-06-29 | オーボエ
日曜日は、バロック・オーボエのレッスン日でした。
前回からあっという間に1カ月たってしまった、という感じです。
あと1カ月で発表会・・・

今回もヘンデルのソナタ、ヘ長調のから。

Ⅰ 音が良くなかったようで、先生が確かめると
  リードがしっかり刺さっていなかったようだ。
  自分でもうまく吹けていない、と感じてはいたのだが。
 ・音がしっかり出ていないので、音を出すこと。
 ・リードを押さえすぎている。中音ドのときのリードのくわえ方が良いので
  この感じで全体で吹けるようにすること。
 ・リードを深くくわえているので、もう少し浅めにくわえること。
  深いと音が高くなる。
 ・リードの糸を巻いて、音を低くしていただく
Ⅱ 中音ド#が低いので、きつめにして音を上げるように。
  9-10小節での休符があっていない。
  32小節目のミーミファソでのミーは1拍分とる。
Ⅳ ひと通り吹いたあと、1小節ずつ吹く。6小節目のラシドラ~のところがネック。
Ⅴ こちらも1小節ずつ吹く。6小節目のようにタータラタラのパターンのところが
  ネック。重点的に練習すること。
  発表会では繰り返しはしないことに。

・リードは唇の両端で押さえる感じ。上下で押さえると、リードがつぶれる。
・最後に全曲通しで吹いたが、口がもたなくて、まったく吹けなかった。
・リードをいつも同じところでくわえないで
 位置を変えるとかすると、口がもったりする、とか。

去年の発表会のDVDをいただく。さすがに見る度胸はないなぁ・・・
コメント

ヴァイオリンの弦の張り替え

2010-06-28 | Diary
子どもたちのヴァイオリンの発表会が7月末にあります。
下の子のヴァイオリンは上の子のお下がりですが
考えてみると、買ってから一度も弦を張り替えていません。

スチール弦なのでさびているところもあるとかで
この機会に張り替えたほうがよいとのことでした。

土曜日のレッスンのときに
先生に弦を貼り替えていただきました。

ギターの弦は大昔に張り替えはしましたが
ヴァイオリンは初めてなので
張り替えるところを見せてもらいました。

だいたいやり方は同じですね。
しかし、コマの部分は押さえているだけなので
倒さないように、張り替える弦だけ
ていねいに外してから、新しい弦を張っていました。

なるほど。

レッスンが終わってから、下の子に
新しい弦はどうだった? と聞くと
なんだか音が明るくなった気がする
といっていました。

なるほど。

コメント

iPadさわってきました

2010-06-28 | Diary
土曜日にケーズデンキに行ってみたら
iPadが置いてあったので
どれどれ、とさわってみました。

大きさは自宅で手元に置いておくには
ちょうどよいくらいかな。

展示品はゲーム関係がいろいろあったので
一緒に行った下の子はゲームで遊んでいました。

自宅でメールやホームページを見るくらいなら
これで充分ですよね。

自分はiPod touchで済ませているくらいだからね。

しかし、iPadを買っちゃったら
家の中で誰が一番使うようになるのかな?
コメント

ガスコンロが点火しない

2010-06-25 | Diary
きのう夕飯を作ろうとしてガスコンロを点火しても
火が出ない・・・

電池切れかと思って調べても電池はあります。

何度やってもつかないので
あきらめて火を使わないものを出して
なんとかしのぎました。

スイッチを入れても火花が出ていないので
そこが原因だとは思いますが
治せません。

今朝は毎日飲んでいるコーヒーをあきらめて
牛乳を電子レンジで温めて飲みました。
コメント (1)

ベルリン古楽アカデミー / クラシック倶楽部

2010-06-24 | Music
きのうは日曜日の出勤の振替休日。
朝から雨が降っていたので、家の中で過ごしました。

テレビ番組でHDに録画しておいた番組を見たり
DVDにダビングしたり、とのんびりと。

5月のクラシック倶楽部でやっていた
ベルリン古楽アカデミーのブランデンブルグ協奏曲は
コンサートに行けなかったときのものだと思います。

バロック・オーボエを練習している自分には
とても参考になりました。

番組を見ているうちに、そういえば
ブランデンブルグ協奏曲といえば
『船に乗れ! Ⅲ 合奏協奏曲』の
合奏協奏曲ってこのブランデンブルグ協奏曲だよね
と思いだしました。

小説の舞台が音高とはいえ、こういった曲を演奏できる
というのは、うらやましいですね。

コメント

父の日にグラスをもらう

2010-06-23 | Diary
20日の日曜日は父の日でしたね。

仕事からの帰るメールを出したら
府中まで買い物に行っていると返事がきたけれど
プレゼントは期待はしていませんでした。

自分のほうが早く帰ってきましたが
子どもたちはなかなか帰ってきません。

まあ、奥さんと出かけるといつも遅いので
こんなものかと、寝転がっていたら
やっと帰ってきました。

子どもたちが何やら相談をしているので
これはもしや?と思ったら
下の子がプレゼントを渡してくれました。

手に取ると以外に重い・・・
箱を開けてみるとカットグラスでした。

後から子どもたちが選んだ、と聞いて
いつもビールを飲んでいるから
たまにはいいグラスで飲んでみたら
ということでしょうか。

風呂上りの一杯のときには
下の子がビールを注いでくれました。

いつまでこんなことをしてくれるのかなぁ
コメント

schola 坂本龍一 音楽の学校 終了?

2010-06-22 | Music
NHK教育でやっていた「schola 坂本龍一 音楽の学校」が
6月19日で終わっちゃったみたいですね。

翌日の日曜日は仕事で早起きをしなければいけなかったので
録画して寝てしまいました。

日曜日に早く帰って見てみると、最終回?となっていました。

「バッハ」「ジャズ」「ドラム&ベース」と続いて
次は何かな?と思っていたのですが・・・

続編やらないんですかね?
コメント

オーボエのサムレスト・クッション

2010-06-21 | オーボエ
日曜日は仕事だったのですが
早めに終了したので、銀座に行ってきました。

山野楽器でCDを探したあとに管楽器コーナーに行って
オーボエのサムレスト・クッションを購入。

クラリネット用となっていましたがオーボエでも使えますね。
やはりクラリネットのほうが需要が多いのですかね。

色は黒のほかにピンクと白がありましたが
無難に黒にしておきました。

女子中高生じゃないからね。

そのあとに新しくなったヤマハ銀座店にいってみました。
狭いのは相変わらずですが、店内はシックなイメージで
統一されていますね。

管楽器のコーナーでは山野楽器で買った
サムレスト・クッションを見つけましたが
こちらは定価販売なのか、山野楽器より高かった。

ヤマハの直営店なので仕方がないのかもしれませんが
なんだか変な気がしますね。

コメント