Blog.たかたか

本のこと、音楽のこと、楽器のこと・・・

モダンもバロックもテンポが弱点

2011-02-28 | オーボエ
オーボエの2月のレッスンでは
モダンでもバロックでも、テンポがまったく駄目で
次回の宿題となっています。

これは自分でも以前から感じてはいましたが
楽譜をしっかり見て・読んでいないことに加え
もともと苦手のテンポが出てくると
自分で演奏しやすいように勝手に変えてしまう
ということが、立て続けにおきたためです。

先生から指摘されて、やっとメトロノームを使って練習するのではなく
始めから考えればいいのにね。

とはいえ、苦手なことはつい後回しになってしまうんですよね・・・
コメント

久しぶりに一橋大学で読書

2011-02-27 | Diary
きょうは暖かいですね。
国立にきています。
1月2月は寒くてできませんでしたが
きょうは外でにいても大丈夫。
久しぶりに一橋大学にきて読書をしています。
コメント

十字軍物語 1 / 塩野 七生

2011-02-26 | Books
図書館から借りた『十字軍物語 1』を読みました。

神がそれを望んでおられる!
いいキャッチコピーですね。

ローマ法王がその言葉をいったなら
みんな、よし! やろう!
となりますね。

この本を読むと、キリスト教側は
聖都イェルサレムの奪還をキリスト教徒として
開始したのに対して
イスラム側は、ただ単に領土の侵略としてしか
見ていなかったといいます。

これがその後に、どのような形で
宗教戦争となっていくのでしょうか。
コメント

チェロの森 / 長谷川 陽子

2011-02-25 | Books
『チェロの森』長谷川 陽子、時事通信出版局
チェロ奏者の長谷川陽子さんのエッセイ集です。

評判がよいので図書館で予約をしておいたのが
手に入り週末を使って読んでみました。

チェロを始めるきっかけや
フィンランドの留学の話など
一気に読めました。

やっぱりチェロもやってみたいな・・・
コメント

オーボエ・レッスンメモ 42回目

2011-02-24 | Diary
2月21日はモダン・オーボエのレッスン日。

今回のレッスンでは
P51-5「アイルランド民謡」は、やっと○をもらえました。
 四分音符でのタンギングと八分音符のスラー+タンギングのテンポが合っていない。
 という指摘を受けて、久しぶりにメトロノームを使って練習しました。
 その成果もあり、テンポはOK、しかしスラーがもうひとつでしたが
 おまけで○となりました。
 長かった・・・
P56-2「指ならし」は×
 ゆっくり吹いたのですが、指の間違えが多く
 もう一度練習してきます、となりました。
P56-3「メロディアス・エチュード」も×
 こちらは3拍子なのですが、全然3拍子になっていない
 という、厳しいご指摘。
 こんどはこれをメトロノームを使って練習しましょう。

最後に「テレマン ソナタ イ短調 第3楽章」を吹いてみました。
 初めの5小節までを吹いてみます。
 引き続き次の5小節も吹くと、やはり指が難しい。
 練習後、先生に伴奏していただき、通しで吹いてみましたが
 10小節まではなんとかなりそうだ、ということが分かりました。
 ことし中に吹きたいですね、というと夏までにできるようにして
 年内にもう1曲やりましょう、となりました。

追加の課題として
P58-4 「G長調のレガート」
P60-2 「D長調のエチュード」
P62-4 「Bb長調のレガート」
P64-3 「Eb長調のエクササイズ」
P66-2 「テクニック・ドリル」
P66-3 「Eb長調のレガート」
P66-4 「小さなうた」(モーツァルト)

指がいやらしいのが多いですね・・・
コメント

ユニクロ・トートバッグの使い勝手

2011-02-19 | Diary
2月の出張に使おうと買っておいた
ユニクロのトートバッグですが
出張に使ってきたので、その使い勝手の報告を。

購入の決め手はキャリーバッグに取り付けられること。
3泊4日の出張でしたので
着替え等はキャリーバッグに
仕事の資料はトートにいれて
新幹線でも取り出せるようにするのと
出張先の移動はトートだけで済ませるためです。

その目的では問題なしでした。

しかし、事前にホームページで感想を読んでいましたが
ノートPCをいれるクッションスペースが邪魔で
その分、自由に入れるスペースを圧迫しています。

いまはiPhoneとかを使っているひとが多いだろうから
ノートPCを毎日持ち歩く人は少なくなったと思うので
これを取り払ったほうがいいのでは、と思います。

それにショルダーベルトは2次的な位置づけなのか
パッドもなく、滑りやすくて困りました。
また、ショルダーを使って歩くと
ジョイントのプラスティックがキイキイこすれる音がしてうるさい。

持ち手は肩にもかけられるとなっていますが
長さが中途半端で、実際にはかけにくいと思います。

この辺がもっと改善されるといいのでは。

3,990円でしたが、いまはWEB限定で2,990円で販売していますね。
コメント

B7ノートにメモカヴァーを

2011-02-18 | Diary
コクヨのB7ノートを携帯メモ用に使っていますが
そういえばずっと昔に伊東屋で買った
伊東屋オリジナルのB7カードホルダーがあったっけ
と思いだして、探し出しました。

カーフ(だったかな?)の柔らかい革で
めずらしくワインレッドの色の選んで
買っています。

これを買ったのは20年以上前かもしれません。
昔ダイヤモンド社でBOXという雑誌があって
それを読んでいたころだったと思います。

その頃にB6のシステム手帳を使っていて
それに合わせてB7のカードを使っていました。
B7カードはいつの間にか使わなくなってしまいましたが
このホルダーはけっこう気にいっていて
なにか使い道はないかと、いろいろと試していましたが
これは、という使い方が見つからないまま
引出しにしまわれていました。

日曜日に思いだして、どこにしまったっけ?
と探していて、なかなか見つからなかったのですが
何でも突っ込んでいる段ボールをかき混ぜていたら
出てきました。

こんどは使い続けられるかな。
コメント

オーボエ練習1,200回目

2011-02-17 | オーボエ
2005年の5月ににオーボエを始めて、ことしで6年目になります。

はじめの2年間は全くの独学で、空いている時間に
たまに吹いていたという状況でしたが
2007年の5月から先生について、月1回のペースで
レッスンを受けるようになりました。

それからはできるだけ毎日少しでも練習をするようにしていましたが
2月15日で通算の練習回数が1,200回となりました。

パチパチパチ!

6年を通しても練習できた確率が57%
レッスンを始めてからは80%を超える練習率です。

練習の内容や技術の問題はおいておくとして
これだけの回数、オーボエを手に取って吹いていた
と思うと、われながら偉いですね。

と自画自賛してしまいました。
コメント

ほぼ日カズンの革カヴァー到着

2011-02-16 | Diary
ほぼ日手帳springの販売に合わせて
カヴァーも販売していたので
どうしようかな?と思っていたのですが
広島の出張から帰って、ほぼ日のホームページを見てみると
残り10となっていたので
思わずカズンの革カヴァーTSブラックを注文しちゃいました。

きのう帰宅したら届いていました。
さっそく取りだして、手帳につけてみると
なかなかしっとりとした感触です。

黒なので使いこんでもあまり変化はないかもしれませんが
ことし1年でどんな感じになるでしょうか。
コメント

バロック・オーボエ・レッスンメモ 28回目

2011-02-16 | オーボエ
日曜日はバロック・オーボエのレッスン日でした。

おじゃますると、今年の発表会が7月31日の日曜日に決まりました
と言われました。
場所は去年と同じ新所沢の松明堂ホールです。

7月といってもレッスンはあと5回なので、すぐですよ。
と言われてしまいました。

そうですよね・・・

さて、前回作っていただいたリードが、水につけてもなかなか開かないんですよ
というと、直していただけました。
前より少し開き気味で、音が低いかな。

さて、レッスンはいつものヘンデルのソナタですが
前回から始めたハ短調のほう。

それでは第1楽章からやってみましょう。
と言われて
第1楽章は、1回しか練習していなかったんですけど・・・
とも言えず、吹いてみることに。

結果は惨憺たるものでした・・・
指も満足に押さえられないし、テンポもめちゃくちゃ、という次第。

結局、これだけで1時間のレッスンのほとんどを使ってしまいました。

最後に第3楽章Adagioを吹いて、これはもう少しでOKということになりそうです。

しかし、先生も辛抱強く教えていただいたとは思いますが
なんだか次第にイライラしてきているのがヒシヒシと伝わってきます。

久しぶりにビクビクのレッスンでした・・・

次には発表会で吹く曲を決めましょう、ということに。
はたしてこれでできるのでしょうか?
コメント