Blog.たかたか

本のこと、音楽のこと、楽器のこと・・・

ほぼ日手帳2010 届きました

2009-09-30 | Diary
きのう発送のメールがきたので
届いているかと思っていましたが
いま帰ってみると宅配ボックスに荷物が。
開けてみると、やはりほぼ日手帳でした。

やった!

箱から出して、さっそくシルキーデニムのカバーをチェック。

デニムとはいっても落ち着いた色で
なめらかな手触りです。

パソコンで見ただけだったので
実物を見るまでは心配でしたが
これは気に入りました。
コメント

CafeSoloの上ぶたを注文

2009-09-29 | Diary
毎朝のコーヒーを入れるのに
CafeSoloというコーヒーメーカーを使っています。

粗挽きにしたコーヒー豆を入れて
お湯を注いで、かき混ぜて4分程度待つだけ
という手軽なものなので
朝の忙しい時に重宝しています。

たっぷり作って、職場に持っていく水筒にも
コーヒーを入れています。

このCafeSoloの上ぶたのつまみが
ちょっと取れそうになっているのを見つけて
これだけを注文できないか、聞いてみたところ
販売しているとのこと。

お値段は¥3,150(税込)と、ちょっと高いな
と思いましたが、使い続けていくためには
仕方がありません。

いまのうちに注文しておかないと
飲めなくなってしまいます。

ついでに、買おうかどうしようかと迷っていたものも
えいや!と一緒に注文してしまいました。

きょう、振込みをしたので、納品次第配送されるはずです。
これでひとまず安心です。
コメント

ロマン派の交響曲 『未完成』から『悲愴』まで / 玉木正之 金聖響

2009-09-28 | Books
『ベートーベンの交響曲』の続編です。

シューベルト、ベルリオーズ、メンデルスゾーン、シューマン、
ブラームス、チャイコフスキー
という、ベートーベンに続く作曲家たちの交響曲について
玉木正之氏と金聖響氏が語って(?)います。

交響曲というとベートーベンの「運命」や「田園」、「第九」と
いうのが定番であり、学校の音楽鑑賞でも聴くのはこれくらいでした。

そのベートーベンがやってしまったあとの交響曲を
この人たちがどのように作っていったのかが
きょう深く書かれています。

そもそものはじめに、その彼らをくくる「ロマン派の音楽」
というものに疑問を呈しています。

ロッシーニ、ヴェルディ、ワーグナー、ブルックナー
マーラー、リヒャルト・シュトラウス、シベリウス
はロマン派といわれているが
さらに、その中でもチャイコフスキーやシベリウスは国民楽派
ブラームスは新古典派、ドビュッシーやラベルは印象派
と分類されています。

この意味がどれだけあるのか、というのです。

「分ける」ということは「分かる」ということにつながると意識があるからでしょうね。
物質を分子や原子に「分け」、さらに素粒子からできていると「分かる」と、
何やら「分かった」気になります。
(玉木氏)

分かった気になっても、だからそれで音楽が分かるの?ということですね。

それを指揮者である金氏が、かれらの交響曲を
素人に分かるよう、興味を持たせてくれています。

ここに出ている作曲家の交響曲って、聴いたことがないかも。
また図書館でCDを借りてこなくちゃ。
コメント

音楽教室の講師募集か

2009-09-27 | Diary
きょうは子どものサイエンス倶楽部。
いつものように公民館で新聞や雑誌を読んでいたら
音楽雑誌に子どもたちが行っている
音楽教室の講師を募集していました。

応募には音大の卒業(見込み)で
履歴書・成績証明書の提出など
普通の就職活動みたいですね。

音大生も卒業しても、就職は大変そうですね。
コメント

『船に乗れ! 2 独奏』は12人待ち

2009-09-26 | Diary
『船に乗れ!』(藤谷 治)の続編が出ていたのを思い出し
図書館にあるかと思って調べてみると
ありました。

しかし、現在、貸し出し中のようです。
それでは、と予約をしてみたら
12人が予約中とのこと。

自分の順番が来るのはいつのことになるのやら。

通常は2週間貸し出せますから
24週間後?
半年先ですか?

まあ、気長に待ちましょう。
コメント

iPod nanoに入れたデータがないぞ

2009-09-25 | Diary
iPod nanoに入れておいた
Pod Castから落としたアインシュタインの番組を
今朝の通勤で聞こうと思ったら
いつの間にか消えてしまいました。

水曜日にiTunesをアップデートして
同期をしたときに
チェックを外してしまったのかもしれません。

きょうは仕方ないので
シャーロック・ホームズの番組を
聴いてきました。

アインシュタインの番組はインタビューなので
なんとなく話の流れは分かりますが
シャーロック・ホームズのほうは物語なので
話の流れをしっかりと押さえていないと
分からなくなってしまいます。

まだまだ、英語の実力はついていませんね。
コメント

中学が学年閉鎖になったって

2009-09-24 | Diary
上の子どもがこの連休中にインフルエンザになり
きょうも学校を休んでいます。

奥さんが中学校に連絡をしたら
学年閉鎖になったとか。

先週の土曜・日曜に学園祭があったから
それで一気に広まったんじゃないかな?

下の子も家族がインフルエンザの場合は
4日間登校を控えるとか。

下の子は喜んでいるだろうな。


コメント

ヘンデルのオーボエ・ソナタとフルート・ソナタ

2009-09-24 | Music
ヘンデルのオーボエソナタ ヘ長調は
フルートソナタもあります。

オーボエとフルートは音域も近いことからか
調が違っても同じ曲というものがあります。

有名なところではモーツァルトのオーボエ協奏曲。
これがフルート協奏曲第2番でもあります。
(編曲となっているようで、一部違うようですが)

オーボエがハ長調でフルートがニ長調となっています。

自分がレッスンを受けているバロック・オーボエの
来年の発表曲、ヘンデルのオーボエ・ソナタ ヘ長調も
フルート・ソナタ ト長調と同じ曲です。
正確にいうと「オーボエと通奏低音のためのソナタ ヘ長調」
「フラウト・トラベルソと通奏低音のためのソナタ ト長調」かな?

そう、ヘンデルの時代はまだフルートではなく
フラウト・トラベルソなんですよね。
コメント

『思考の整理学』がベストセラーだって

2009-09-23 | Books
本屋さんの文庫コーナーで目立っています。
いつのまにか「東大・京大で一番読まれた本」というキャッチコピーが
ついていたりして。
表紙も変わらず、懐かしいですね。

20年以上前の本がいま大学でベストセラーになるとはね。

しかし、この本は20年たっても絶版にもならずに
生き延びていたってことで
もともとロングセラーの本であるわけですよね。

いまさら騒がれても、という気もします。
出版社の戦略なんでしょうけど。

自分も文庫になった時に読んだ覚えがあり
これはいいぞ、と
ずっと保管していた覚えがあるけど
まだあったっけ?

もう一回読んでみようかな。
コメント

きょうは秋分の日

2009-09-23 | Diary
きょうは秋分の日。
きょうの東京の日の出は5:29、日の入りは17:37
となっています。

昼と夜の長さがちょうど同じといいますが
東京では少しだけまだ昼が長いですね。

子午線に近いところは?と思って
神戸を調べてみると
日の出が5:48、日の入りが17:55と
こちらもまだ昼が長いです。
あたり前か?

しかし、東京と神戸では20分近くも
差があるんですね。

季節と夜明けや日の入りの時間感覚って
住んでいる場所によって
変わってくるんでしょうかね。
コメント