Blog.たかたか

本のこと、音楽のこと、楽器のこと・・・

「ほぼ日手帳の秘密」なかった

2005-11-30 | Diary
昼休みにJR市ヶ谷駅前の文教堂書店をのぞいてみたけれど
『ほぼ日手帳の秘密』はありませんでした。

いまごろ見に行ってもないとは思いましたが。
増刷を待つことにしましょう。
コメント

カレーうどん

2005-11-29 | ひるめしのもんだい
きょうは大久保通りにある「花びし茶屋」で
カレーうどんを食べてきました。

ここは、牛・豚・鳥から選べます。
わたしは牛カレーに。¥945-

カレーうどんは以前から好きで
市谷田町、牛込近辺では
いまは引っ越してしまった蕎楽亭のカレーうどんが
お気に入りでした。

先週は「丸屋」のカレーうどんの大盛りをたのんだのですが
でてくると、洗面器(はおおげざですが)くらいの
どんぶりにでてきたのでビックリしましたが
なんとか食べ終えました。
コメント

風邪ひいたみたい

2005-11-28 | Diary
熱はないのですが、はなが止まりません。

きのうは一日中家にいてはなをかんでいました。
子どもたちはお母さんと府中まで
「ハリー・ポッターと炎のゴブレット」の映画を見に行ったので
布団で寝転がって、雑誌を見たり
撮りためていたBS-2「クラシック倶楽部」をDVDにダビングして
過ごしました。

きょう、職場にきてみると同僚も風邪。
午後から帰りました。
うつしちゃったかなぁ?
コメント

神の発明 / 中沢 新一

2005-11-27 | Books
カイエ・ソバージュの4巻目。

人間の心に生まれたスピリット(精霊)が
神々から唯一神(ゴッド)へと変化をしてきた。

その過程で、スピリットは次第に姿を消していきますが
神話や民話なのかで生き残ってきました。

中沢新一は唯一神の論理が世界中に広がっている現在を
危ういものとしてとらえ
スピリットたちがいきいきと活躍できる世界
そのような多様な精神世界を再び認めていくことで
現在の不安定な世界を再構築できるのではないかと
語っています。
コメント

小学校の展覧会

2005-11-26 | Diary
きのうから子どもの小学校で展覧会をやっています。

きょうは仕事を休んでいましたので
見にきました。

これは子どもの作品。
「わたしのお店」というテーマで作ったもの。
コメント

iPodが外国人になって退院してきた

2005-11-25 | Diary
アップルケアに出していたiPodですが
きのう戻ってきました。

なんと本体交換ということです。
そんなに悪かったのかな?

ところで、新しいiPodはソフトウェアのバージョンが新しいのか
画面が英語になっていました。
操作の階層もいままでとは違い、少々面食らっています。

あたらしいiPod君にデータを入れること4時間。
やっと、今朝から通勤に使うことができました。
コメント

風邪をひきそう

2005-11-24 | Diary
きのう子どもの七五三の写真撮影とお祓いをしてもらい
帰ってきてから、ハナがむずむずしています。

きょうも朝からハナをかんでばかり。
ハナの中が乾燥しているようなのにハナみずがでるし
目も乾燥している感じです。

風邪の前触れですね。

コメント

七五三

2005-11-23 | Diary
きょうは下の子どもの七五三。

上田からおばあちゃんも来てくれました。

コメント

iPod 入院

2005-11-22 | Diary
アップルケアに入っていたので
調子が悪くなったiPodを日曜日に送りました。

アップルのホームページで修理状況が確認でいるのでみてみると
「交換品オーダー」とでています。

そんなに悪かったの?

アップルケアなんて利用するとは思わなかったけれど
とりあえず入ってみたのですが
入っていてよかったのかな。
コメント

たとえ世界が不条理だったとしても / 吉田 秀和

2005-11-21 | Books
「新・音楽展望 2000-2004」というサブタイトルのとおり
朝日新聞夕刊に連載された記事をまとめたもの。

めずらしく出版の広告に目をとめ、すぐさま買う気になったのは
タイトルの影響もあったかもしれません。
2000年から2004年と
9.11の年をはさんでいることもあります。

吉田さんは、音楽のことばかりでなく
社会のさまざまなことについても
この記事には書いておられました。
それがまた楽しみでした。

この本を最後まで読んでみて
朝日の連載を休止されたこと
現在は執筆をやめられていることが分かりました。
朝日新聞の夕刊は購読していなかったので
いままで知りませんでした。

吉田さんの文章が読めなくなるなんて
考えもしなかったので
いまはちょっと呆然としています。
コメント