Blog.たかたか

本のこと、音楽のこと、楽器のこと・・・

7月に読んだ本

2016-08-02 | Books
2016年7月の読書メーター
読んだ本の数:10冊
読んだページ数:2741ページ
ナイス数:14ナイス

量子力学とはなんだろう (岩波ジュニア新書)量子力学とはなんだろう (岩波ジュニア新書)
読了日:7月31日 著者:長岡洋介
大きな鳥にさらわれないよう大きな鳥にさらわれないよう
読了日:7月29日 著者:川上弘美
〈凡庸〉という悪魔 (犀の教室)〈凡庸〉という悪魔 (犀の教室)
読了日:7月24日 著者:藤井聡
科学者には世界がこう見える科学者には世界がこう見える
読了日:7月23日 著者:佐藤文隆
集団的自衛権はなぜ違憲なのか (犀の教室)集団的自衛権はなぜ違憲なのか (犀の教室)
読了日:7月18日 著者:木村草太,國分功一郎
おとなの背中 (単行本)おとなの背中 (単行本)
読了日:7月16日 著者:鷲田清一
台所のラジオ台所のラジオ
読了日:7月15日 著者:吉田篤弘
統治新論  民主主義のマネジメント (atプラス叢書)統治新論 民主主義のマネジメント (atプラス叢書)
読了日:7月10日 著者:大竹弘二,國分功一郎
これで駄目ならこれで駄目なら
読了日:7月6日 著者:カート・ヴォネガット
理不尽な進化: 遺伝子と運のあいだ理不尽な進化: 遺伝子と運のあいだ感想
タイトルから想像したものとだいぶ違うなぁと思いながら読みました。これはこれで面白かったですけど。「進化論」「適者生存」といった生物学的用語が一般に使われるときのそのギャップは確かにあります。
読了日:7月3日 著者:吉川浩満

読書メーター
コメント