Blog.たかたか

本のこと、音楽のこと、楽器のこと・・・

子どもの自転車用ヘルメットを買いました

2008-06-30 | Diary
きのうは上の子のサイエンス教室には
奥さんがついていって
自分は下の子と府中まで行ってきました。

図書館に行ったあと、島中まで行って
自転車用のヘルメットを見てみると
まあ良いかなというのがあったので
買ってきました。

6月から小学生以下の自転車用ヘルメットの
着用が努力義務になったからでしょうね。

家に帰ると部屋の中でヘルメットをかぶって
遊んでいましたが
自転車に乗るときに本当にかぶるのか?
とは、上の子の疑問でした。


コメント

『N響80年全記録』を借りてきました

2008-06-29 | Books
きょうは下の子と府中の図書館にいって
借りていた本の返却と新しい本とCDを借りてきました。

音楽のコーナーを見てみたら
『N響80年全記録』が入っていました。

これは買おうかどうか迷っていた本でしたので
借りてくることに。

いま別の本を読んでいますが
こちらを先に読んでしまいましょう。

コメント

夏至を過ぎて日の出がすこしずつ遅く

2008-06-28 | Diary
今年の夏至は6月21日。
日の出は4時24分、日の入りが19時00分でした。

日の出はその後、少しずつ遅くなって、きょうは4時28分に。
日の入りは1分伸びて、19時01分のままです。

これからはどんどん朝が遅くなって、夜が早くなっていきます。

もう来週は7月ですね。


コメント

バッハ:無伴奏チェロ組曲全曲 / 寺神戸亮

2008-06-27 | Music
バロック・ヴァイオリンの寺神戸氏が
ヴィオロンチェロ・ダ・スパッラという肩にかける小型のチェロで弾く
バッハの無伴奏チェロ組曲です。

まだ1枚目しか聴いていませんが
なんだか軽やかに弾いている、という印象です。

そうそう、「音楽の友」の7月号でもこの楽器は紹介されていましたね。
「ヴィオロンチェロ・ダ・スパッラとバッハ「無伴奏チェロ組曲」をめぐって」
立ち読みしてしまいました。
コメント

ストップウォッチが変?

2008-06-27 | Diary
通勤時に英語のヒアリングをしています。
目標は毎日90分聞くこと。

朝はラッシュで身動きが取れないので
iPodで聞くのにちょうどいいですが
帰りも聞かないと90分になりません。

時間を計るのに、大昔に買ったストップウォッチ
SEIKOの SOUND PRODECER というものを使っています。

これは時計、ストップウォッチ、タイマー機能に加えて
時間の計算もできるという優れもの。

けっこう重宝しています。

しかし最近、ヒアリングを止めて時間を確認したあと
そのまま家に帰ってから取り出してみると
時間が違う現象が出てきています。

最初は見間違いかと思ったのですが
昨日はしっかり確認して、やっぱり違うことが分かりました。

電池がそろそろなくなってきたのかもしてませんが
動かなくなるわけでもなく
止めた時間が変わるなんて、変な現象です。
コメント

思考の補助線 / 茂木 健一郎

2008-06-26 | Books
いままでならこの手の本は買っていましたが
文化センターでたまたま見つけて
少しでも面白そうだったら買ってみましょう
という気持ちで借りてきました。

読み始めると、「まえがき」の冒頭から強烈な言葉が。
少し長いのですが、引用させていただきます。

昨今の人々は、わかりやすものばかりを求めるようになった。
難解な本を読んだり、真剣に粘り強く本質的なことを考えたりしなくなった。
「インテリ」という言葉が、死語になった。
日本におけるそんな「知のデフレ」現象について私は怒りを覚え、
不特定多数の人々が集う公の場所ではともかく、
親しい知人や仲間たちの間では
「ふざけるんじゃねえ」と噴火をくり返してきたが、
ここに来て、少し風景が変わって見えてきている。

大事なのは、「何が正しいか」ということではなく、
「何がしたいか」という情熱のほうなのではないかと思うようになった。
難しいことに取り組む「インテリ」になること自体が重要なのではない。
問題は、それがどのような情熱によって支えられているかということである。

あれ? テレビのイメージと違うな? 硬派です。
本文もけっこう硬派でした。

そう、最近は堅い本を読まなくなったよな。
それに難しいことを長い時間をかけて考える、なんてこともしなくなったよな。
などなど、反省しながら読みました。

しかし、こういう本を読んでいるわたしたち一般の人間は
どのような態度で、学問なり新しい知識を吸収し
またフィードバックしていくのか。
むずかし問題ではあります。

前に朝日新聞で「知識人」の復権についての記事を見ましたが
その記事はこの本についても言及していました。

タイトルの「補助線」という言葉の使い方が数学的ですね。

コメント

バッグ探しの一日

2008-06-26 | Diary
おとといはバッグ探しの一日でした。

まず丸の内の丸善本店に初めて行ってみました。
東京駅の駅前にあるOAZOというビルです。
なかなかきれいなところでした。

さて、バッグを探しに階を上がっていくと
スペースはそれほど大きくありませんが
バッグが展示されています。

ソメスのショルダーの中と大がありました。
大は大きすぎるかな、中はちょっと小さいかな、と
どちらも微妙に大きさがマッチしません。

もうひとつショルダーでよさそうなのがありましたが
フラップのカヴァーがマジックテープだったのが残念。
マジックテープは便利だけど、うるさいよね。

つぎに銀座に行って目についた銀盛堂というお店。
小さな店ですが、けっこうたくさん置いていました。
おお! HERZのバッグも少しですが置いてあるじゃないですか。
HERZのページで見た、銀座の取扱い店はここだったようです。

3wayバッグはリュックのストラップが細すぎる
メッセンジャーバッグは底が厚すぎるかな、とパスしました。

伊東屋は日曜日に見つけたソメスのショルダーの中と
ro のトート。
ro のメッセンジャーがあれば絶対に買ったのですが
残念ながらありませんでした。

最後に新宿の東急ハンズと高島屋に。
東急ハンズではポーターが圧倒的にたくさんありました。
それほど人気があるということなんでしょうが
日本のカバンは吉田カバンしかないのかよ!と思いたくなりますね。

革カバンのコーナーも不調。
そうそう、ORTLIEBのメッセンジャーバッグを見つけました。
完全防水が売りというだけあって、確かに水も入らないだろうな
とうくらい徹底していましたが
ちょっとゴツ過ぎて・・・ 敬遠しました。

高島屋はとくになし。

というわけで、丸の内→銀座→新宿と
探し回ったカバンの旅は徒労に終わってしまいました。

なかなか、これだ!というものは見つからないですね。
そこまで考えるのなら、オーダーしてということになってしまいます。

いまから考えるとソメスとHERZのショルダーを
もう一度しっかりと確かめたいかな。
コメント

オーボエ・レッスンメモ 20回目

2008-06-25 | オーボエ
なんともう20回目なんですね。

<ポイント>
1.B(H)→High C→Dで、HとDが下がりやすい。
  Dを意識して上げる気持で。

2.Fの切り替えを教えていただきました。
  Fを吹いている途中で右手の薬指から左手の小指に替えるというもの。
  練習曲が3拍子でゆっくりしていたので
  思ったよりスムーズに変えることができました。

3.B♭の替え指。
  これも左手の小指を使うのですが
  これは初めて触るキーでした。
  なんだかキーを見ながらじゃないと押さえられなさそう。

4.運指の難しいフレーズはゆっくりと、息をたっぷりとして吹くこと。
  前にも言われたことですが、ほかに気を取られてつい忘れがちです。

5.右手の運指で難しいところが出てくると、オーボエが不必要に動く。
  オーボエをむやみに動かさないこと。心当たりがありますね。

<課題>
1.「最新オーボー教本」から、今回○がもらえなかった残りの
  「ヤンキー・ドゥードル」と「指使いの練習4」

2.前回追加されたの曲でまだ手付かずのもの

3.今回新たにB♭とE♭を含んだ音階
  変ホ長調(♭が3つ)のスケール

<感想>
前回の課題のうち「狂ったリズム」「小さなエチュード」
「父なる神のみ下で」「指使いの練習5、6、7」に○をもらえました。

「狂ったリズム」はリズム感を忘れないように
レッスンの後に家でイメージトレーニングをしたのがよかったのかも。

「父なる神のみ下で」はなかなかよいメロディーで気に入りました。

雑談でわたしと同じ50代の生徒さんが2名とも「風笛」を吹きたいとか。
原曲は#がたくさんついていましたが、やさしいト長調の楽譜をいただきました。
こんど吹いてみましょう、ってできるのかな?
コメント

『ベートーヴェン<不滅の恋人>の謎を解く』がない

2008-06-25 | Books
『ベートーヴェン<不滅の恋人>の謎を解く』が
品切中と知ると、探したくなるもの。

きのうは丸の内の丸善本店、銀座の教文館と
ブックファースト、新宿3丁目のジュンク堂
それに調布のリブロと本屋さんを5件回りましたが
ありませんでした。

最初のうちはこんなもんだろう、と思っていましたが
ジュンク堂に行ってもないとは、少しがっかりです。

ジュンク堂は講談社現代新書の古いブックカヴァーの
ものもちらほらあったというのに。

こんどはどこを探そうか、考え中です。
神田かなぁ?
コメント

桜上水駅が新しく

2008-06-24 | 京王線の風景
きのうはオーボエのレッスン。

先生のところにいくために
桜上水駅で降りると
改札口が地下から2階に変わっていました。

ずっと工事をしていたのですが
やっと完成したようです。

先生に聞くと
日曜日から替わったとか。
駅前も少しは整理されるでしょうかね?
コメント