Blog.たかたか

本のこと、音楽のこと、楽器のこと・・・

ベルリン・フィル あるオーケストラの自伝 / ヘルベルト・ハフナー

2009-10-31 | Books
書店でも樫本大進氏がコンサートマスターにが内定した
あのベルリン・フィルの歴史、とかいうポップがついていました。

図書館にあるかな?と思って調べると、ありました。
それも在庫中。
さっそくネットで予約して読み始めたはいいけど
なかなか読み終えられず、2回も貸し出しの延長をしましたが
きのう、やっと読み終えました。

ベルリン・フィルの発足時からの歴史を
指揮者を中心に語っています。

ベルリン・フィルと言えばフルトヴェンングラー、カラヤン
そして現在のラトルくらいしか知りませんでした。

当たり前ですがベルリン・フィルは創設時から
現在のようなレベルであったわけではなく
少しずつ変わってきたことが分かります。

ビューローとニキシュという指揮者を経て
フルトヴェングラーに至り、ベルリン・フィルは
世界的なオーケストラになっていくきます。

しかし、フルトヴェングラーの時代は世界大戦の時代。
かれの時代が平和な時代だったら
どんなオーケストラになっていたのだろう
と仕方のないことを想像してしまいます。

そして、カラヤン。
この本では、カラヤンはあまり良い評価をされていませんね。

ことしはカラヤン没後20年ということで
再評価の声も聞かれますが
これは、聴く者にとっては「好き好き」で
済ませられますが
オーケストラのメンバーからすると
また違った評価もあるのでしょうね。


コメント

バロック・オーボエの返却

2009-10-30 | オーボエ
きのう、お借りしていたバロック・オーボエを返しました。
3月から借りていたので7か月近くも借りていたことになります。

だいぶ、なじんでいたので、手放すのはさみしいですが
自分のオーボエが手に入ったんだから、返さなきゃね。

借り物なので、壊しちゃいけない! と大事に扱い
子どもたちに踏まれて、折られたりしないように、とか
気をつけなくちゃいけなかったので
その分は気が楽になりました。

気をつけるのは借りものじゃなくても当たり前だけど。

自分のオーボエをたくさん吹いて
なじんでしまえばいいのだけれど
今週は体調が悪く、練習もままならないので
気持ちの切り替えができていなのかもしれません。

はやく練習ができるように体調を整えないと!

コメント (1)

親が嵐にはまってどうすんだよ!

2009-10-30 | グチを少し
また嵐かよ・・・ とため息が出ます。
なんだかうちの奥さんが嵐にはまっていて
家に帰ると嵐の番組を見ています。

これって中学生の娘がいて
キャーキャー見てるのなら
まだ、あきらめもつくけど
うちは男がふたりだからね。

親がはまってどうすんだよ!

子どもが宿題をやる時間に
親が嵐を見て、勉強中に話しかけるもんだから
子どもも一緒にテレビを見てしまいます。

親が子どもの勉強の邪魔をしてどうすんだよ!

この状況は耐えられませんねぇ・・・
コメント

バロック・オーボエ・レッスンメモ 14回目

2009-10-29 | オーボエ
10月25日はバロック・オーボエのレッスン日でした。
注文したバロック・オーボエも
もう届いたはずだ、とワクワクしながら先生のお宅に。

まずオーボエが届きましたよと
まだ開けていないケースから取り出し、チェックしていただきました。
上管・下管・ベルのつなぎは乾燥しているからか、ゆるかったようで
糸を巻いていただきました。

一緒に付いてきたリードもチェックしてもらうと、軽い!の一言。
音を出してみると、しっかりしているとか。
さすがダルトン、と褒めてました。
付いてきたリードの寸法を測り、もうひとつリードを作っていただけることに。

さっそく新しいオーボエで音を出してみた。
まずは半音も含めて下のCから2オクターブ上のCまで、出してみました。
吹き心地は、とても音が出しやすい、という感じかな。

次にヘンデルのソナタ・ヘ長調をⅠ.Ⅲ.Ⅳ.Ⅴとひととおり吹きました。
全体に言えることですが、長く伸ばすところが、合ってない。
練習では自分で勝手にこのくらいかな、と伸ばしているけれど
本当はちゃんと拍を数えていかなければいけないのにね。

それに、指がちゃんと押さえられていないために、出ない音があること。
人差し指が右・左とも、とくにあやしい。

前にも感じましたが、先生が求めているレベルに追い付いていないので
すこしイライラしている気もするなぁ。
まだ、練習が足りないのね?

こちらは発表会は来年の夏ごろだし、まだ先だよね
とのんびりしているけれど
そうしているうちに、あっという間に練習不足で
未完成のまま発表会になってしまうのを知っているんだろうけど。

さて、My楽器となったバロック・オーボエは
アメリカのワシントンのSand N. Dalton氏の作。
415hz、J.H. Eichentopf Oboeというモデル。
円高が続いていたので、送料と関税を含めめても
予定より安く上がり、助かりました。

お借りしていたオーボエと比べてみると、新しいほうが少し太めかな?
先生に同じモデルなんですね?と聞いてみると、まったく違います!
と言われてしまった。
自分のはアイフェントップ
お借りしていたのはクレーニッヒとか。

サムレストもあったほうがよいとか。
お借りしていたオーボエにはついていましたが
自分で使っているうちにはがしてしまいました。
なければないでなんとかなるとは思っていましたし
新品に貼るのはなぁ・・・とも思っていたのですが
自分でコルクを貼ってみる?

コメント (1)

きょうの日の出は6時ジャスト

2009-10-29 | Diary
きょうの東京の日の出は6時ジャストでした。
明日からは6時を少しずつ過ぎていきます。

そのうちに、まだ日が上がらないうちに
起きなければいけない日が来るんですね。
コメント

なんだか熱っぽい・・・

2009-10-28 | Diary
きのうはゲームもやらずに
無事に頭痛もなく過ごせました。

しかし、きょうはなんだか朝から
熱っぽい感じです。

きょうの午後は職場にひとりだけなので
帰るわけにもいかないし。

あしたも打ち合わせがあるし
日曜日も入試でしゅっきんなんだよなぁ

早く治さなくちゃ。
コメント

最近体調が悪い

2009-10-27 | Diary
きのうは家に帰って夕食の準備をしているうちに
頭が痛くなってきて、食事を終えて早々に寝てしまいました。

先週の金曜日も同じような感じで、寝ています。

きょうの朝はとくに問題なく出勤しました。

片頭痛とまでではなく、かるい頭痛という感じなのですが
続くと嫌な気分ですよね。

原因は何だろう? と考えてみると
思い当たるのはゲームのやり過ぎと
手のひび割れ予防のクリームを塗り始めたくらい。

ゲームをやっていると、肩こりがするような気がするので
これかな? と思い
きょうは絶対にやらないぞ! と
iPod nanoは家に置いてきました。
これで夜まで問題がなければ、原因を特定できるかな。

しかし、ゲームが原因で頭痛になったなんていったら
シャレにならないよね・・・
コメント

きよしこの夜を3重奏してみよう

2009-10-26 | Music
今年のクリスマス・イヴは
子どもたちもせっかくヴァイオリンを習っているのだから
自分のオーボエと3重奏をしてみようかと
ネットで楽譜を探していたら、ありました。

同じところに2重奏用の楽譜もあったので
こちらも取っておいて
3人一緒ではなく、2人ずつのペアでもいいかも
とか思い、プリントアウトしてみました。

フルート用ですが、アレンジが難しく
これじゃ演奏できないや・・・

もっと簡単なものを、と探していたら
こんどはリコーダー用の二重奏の楽譜を見つけました。
これならできるかも。

しかし、子どもたちがこの企画にのってくれるかが問題だな。


コメント

ついにバロック・オーボエを入手!

2009-10-25 | オーボエ
きょうのオーボエのレッスンで
先生から届いたバロック・オーボエを渡されました。

先生も初めて取り出したとかで
組み立ててリードをさして試奏してみると
さすがにダルトン、と感心しています。

きょうはこのオーボエでレッスン。

お借りしているオーボエも吹きやすかったですが
このオーボエもグッドです。

いままでは借り物だったので
気兼ねしていましたが
今度はマイ・オーボエなので
存分に吹けますね。

あとは練習あるのみだ!
コメント (3)

郷土の森で竹馬

2009-10-24 | Diary
きょうは下の子と郷土の森にきました。

久しぶりにプラネタリウムを見たくなったとか。

まだ時間があるので竹馬に挑戦です。
コメント