先日紹介した渡哲也と吉永小百合の映画、今日NHKで放送していました。
愛と死の記録 出来上がった映画を見たのは初めてです。
流石ですね、出演された皆さんの広島弁、見事なものでした。と言うような感想は本題とは関係ありませんが、、、、
あの頃の渡哲也さんの雰囲気を思い出しました。
さて、今日の裏山歩きです。
猛暑の時期ですが、皆さんと一緒に頑張りました。
それは良いのですが、中国自然歩道を歩いているとき仲間がハチに刺されてしまいました。
タカ長のすぐ後ろ歩いていたのでその瞬間は見ていないのですが、黄色のハチだったようです。何名もの仲間が通過した後だったのですが、ひょっとしたら蜂の巣を踏んだのかも分かりません。
現場から離れて応急処置は済ませたのですが、ハチが興奮しているかも分からないので、同じ道をひき返すことは良くないように思われて迂回ルートへ。
と言っても、迂回ルートとしてはジャイアントコースを登って尾根に出るか、ジャイアントコースを下りて団地経由で帰るか、その二つしか選択肢がありません。
団地経由では距離が延び、その上、炎天下のアスファルト道を歩くことになります。そのコースを帰ることはきついので、、、、
と言うことはジャイアントコースを登るしか選択肢はありません。
そのようなことがあって、思わぬかたちでジャイアントコースを登ることになりました。
事情が事情なので、ジャイアントコースが嫌だと言う人はいませんでした。
距離にしたら短いのですが、この間はタカ長が2軍(?)を先導することになりました。
気分的には、久しぶりに山らしい山に登っているようでした。
この時期にジャイアントコースを登るなんて、普通では考えられないのですが、だからと言ってハチが騒いでいたところを通って帰る気にもなれません。
思わぬかたちで骨のある登りを楽しみ(?)ました。
下りはごろごろ尾根。灌木が茂ってきて、前を行く仲間がすぐに消えてしまいました。
町や海の風景はハッキリとは見えない状態です。
カラッとした風景の中を下りるのはしばらく後になりそうですね。
予期していなかった急登を登ることになりましたが、終わってしまえば何と言うこともありません。
距離が短くて、短時間で終わるから急登も苦にならないのでしょうが、この急登を1時間も2時間も登らされたらバテるかも分かりませんね。
本日の記録です。
精度は分かりませんが、いずれにしてもガッカリするような数字です。
地図で見ると急登があることは分かります。地図で見る感じより傾斜がキツイと思うところもあります。
リアルタイムで標高を見ることができる、スマートウォッチと言うのか何というのか知らないものを仲間が持っていて、、、、
あと100メートル、あと50メートルと声をかけてもらいながら登りました。
確かにきつい登りですが、今日も落ち葉が無くて助かりました。
そのため落ち葉の季節に登ること、71番鉄塔からこのコースを下りること、この2つはタカ長たちのグループでは一応禁止にしています。
それともう一つ。
これからハチの活動が活発になるので、黒色のものは着用しない、と言うことは山を歩く人なら誰でも知っていることです。
今日ハチに刺された人は、ズボンの上に黒いソックスを出していました。その黒いところを集中的に攻撃されたようです。
頭では分かっていることですが、実行するかしないかはその人しだいです。
タカ長の目の前で黒色のところを集中攻撃され、必要な手は打っておかないといけないと、あらためて思いました。
愛と死の記録 出来上がった映画を見たのは初めてです。
流石ですね、出演された皆さんの広島弁、見事なものでした。と言うような感想は本題とは関係ありませんが、、、、
あの頃の渡哲也さんの雰囲気を思い出しました。
さて、今日の裏山歩きです。
猛暑の時期ですが、皆さんと一緒に頑張りました。
それは良いのですが、中国自然歩道を歩いているとき仲間がハチに刺されてしまいました。
タカ長のすぐ後ろ歩いていたのでその瞬間は見ていないのですが、黄色のハチだったようです。何名もの仲間が通過した後だったのですが、ひょっとしたら蜂の巣を踏んだのかも分かりません。
現場から離れて応急処置は済ませたのですが、ハチが興奮しているかも分からないので、同じ道をひき返すことは良くないように思われて迂回ルートへ。
と言っても、迂回ルートとしてはジャイアントコースを登って尾根に出るか、ジャイアントコースを下りて団地経由で帰るか、その二つしか選択肢がありません。
団地経由では距離が延び、その上、炎天下のアスファルト道を歩くことになります。そのコースを帰ることはきついので、、、、
と言うことはジャイアントコースを登るしか選択肢はありません。
そのようなことがあって、思わぬかたちでジャイアントコースを登ることになりました。
事情が事情なので、ジャイアントコースが嫌だと言う人はいませんでした。
距離にしたら短いのですが、この間はタカ長が2軍(?)を先導することになりました。
気分的には、久しぶりに山らしい山に登っているようでした。
この時期にジャイアントコースを登るなんて、普通では考えられないのですが、だからと言ってハチが騒いでいたところを通って帰る気にもなれません。
思わぬかたちで骨のある登りを楽しみ(?)ました。
下りはごろごろ尾根。灌木が茂ってきて、前を行く仲間がすぐに消えてしまいました。
町や海の風景はハッキリとは見えない状態です。
カラッとした風景の中を下りるのはしばらく後になりそうですね。
予期していなかった急登を登ることになりましたが、終わってしまえば何と言うこともありません。
距離が短くて、短時間で終わるから急登も苦にならないのでしょうが、この急登を1時間も2時間も登らされたらバテるかも分かりませんね。
本日の記録です。
精度は分かりませんが、いずれにしてもガッカリするような数字です。
地図で見ると急登があることは分かります。地図で見る感じより傾斜がキツイと思うところもあります。
リアルタイムで標高を見ることができる、スマートウォッチと言うのか何というのか知らないものを仲間が持っていて、、、、
あと100メートル、あと50メートルと声をかけてもらいながら登りました。
確かにきつい登りですが、今日も落ち葉が無くて助かりました。
そのため落ち葉の季節に登ること、71番鉄塔からこのコースを下りること、この2つはタカ長たちのグループでは一応禁止にしています。
それともう一つ。
これからハチの活動が活発になるので、黒色のものは着用しない、と言うことは山を歩く人なら誰でも知っていることです。
今日ハチに刺された人は、ズボンの上に黒いソックスを出していました。その黒いところを集中的に攻撃されたようです。
頭では分かっていることですが、実行するかしないかはその人しだいです。
タカ長の目の前で黒色のところを集中攻撃され、必要な手は打っておかないといけないと、あらためて思いました。