今日の午前中は民生委員の実態調査で担当区域の一人暮らし世帯を訪問しました。
今日は10世帯、私からそれぞれ必要事項を聞いたり、相手の話を色々と聞いたりしていたら長い人で30分くらいかな。
お年寄り(私もですが)の一人暮らしの人は、普段あまり話をする相手がいないのかも知れません。
これからも訪問する世帯もだいぶ残っているので、少しづつ進めていきたいと思っています。
午後はそれらの書類を整理してから、2時過ぎにジムへ行ってきました。
ジムでは2時間で19Kmを走って終わりましたが、昨日の疲れもあったのか、ヘトヘトになってしまいました。
ラジオを聞きながら走りましたが、2時間はやっぱり長いですね。
昨日の走り歩きの途中にレンゲ畑がありました。
自分の子供のころはこのようなレンゲ畑がたくさんありましたが、最近ではほとんど見ませんね。
女の子などは花輪を作って首にかけていたのを思い出しました。
このレンゲ畑で走り回っても怒られませんでしたね。
八重桜が満開になっていました。
ソメイヨシノの満開も遅かったけど、この八重桜の満開も遅いなあ。
町内にある県営住宅が壊されています。
5階建てですが、大きな重機が入って次々と壊しています。
この建物は50年くらい前に5棟が建てられたけど、5棟すべてを壊すそうです。
その後にエレベーターのある建物に建て替えられるとのこと。
新しいのが完成したら、我家も引っ越ししようかな。
今日もこの日記を読んでいただき、ありがうございました。
お手数ですがここ ↓ にクリックをお願いいたします。
それからもう一つここ ↓ にもクリックをよろしくお願いいたします。
民生委員の特別なことがないかぎり、年齢は75才までで新しく就くことができません。
私は今年76才になるので、11月末の任期で終えることになります。
高齢者のなると集合住宅のような平面での生活が楽だと思いました。
引っ越しをする予定はありませんが・・・。