goo blog サービス終了のお知らせ 

ダブルさんの「気まぐれ日記」

趣味のマラソンを中心に、その日のあったことや思ったことを気まぐれに書いています。

生き返りますように!

2016年11月01日 | その他
今日から11月、今年も残り2ヵ月になりました。
これから年末までのマラソンの大会参加予定は、今のところ三つです。
今週の「橘湾岸マラニック」、11月23日の「福知山マラソン」、そして12月の「三都ウルトラマラニック」です。
これから3月までが各地でマラソン大会が開催されます。
マラソンシーズンというのでしょうか、以前は毎週のように大会に参加していた時期もありました。
でも今はそんな元気もなく、月に1回くらいのウルトラマラソンを楽しんでいます。
福知山マラソンは久しぶりの参加で、伴走も含めて今回で10回目になります
自分のフルのベストはこの福知山マラソンですが、これから更新はとてもとてもなので、この記録は一生変わらないでしょう。
11月は橘湾岸100Kmと福知山のフル、無理をしないように心して頑張りましょう。

生き返りますように!
これは「実生の荘川桜」です。
2013年だったかな。
芽吹いたばかりの「実生荘川桜」を2本いただいてきました。
2本いただいたのですが、残念ながら1本は枯れてしましました。
残った1本はすくすくと育ち、植木鉢を徐々に大きいものに替えながらでしたが、それも可哀そうになってきて今年の4月に近くのグランドの角に定植しました。
もちろん、管理者の許可を取っています。
自分のミスでもあったのですが、その定植した周囲が雑草で覆われてきていたので荘川桜の周囲の雑草を処理しておけばよかった。
9月の中旬だったかな。
委託された業者が草刈の草刈作業をしていて、その時に荘川桜も草刈機で切ってしましました。
切ってしまったものはしかたがないので、クレームもつけませんでした。
悪気がなかったのだし、仕事中のことだし、しかたがないですね。
あきらめていましたが、3日前に見たところ、切ったところに少し下から新しい芽が出ていました。

びっくりぽんです。
このまま、新芽が育ってほしいなあって思います。
再び切られないように対策も考えていきます。
がんばれ~荘川桜!

今日はジムの定休日なので、外へ走りに出ました。
予定は20Kmでしたが、途中で「ムカゴ」が成っているのを見つけました。
昨年も採ったところなので、注意していたこともありましたが。
当然ですが、走るのを中断してムカゴ採りです。
けっこうな量の収穫でした。

30分あまりでしたが、ここからの先を走ることは萎えてしまい、家に向かいました。
ギンナンとムカゴの炊き込みご飯、とても美味しいです。
明日か明後日が楽しみです。

今日の走った距離は、途中で止めたので10Kmとしときます。
10月は瀬戸内行脚の222Kmを加えても479Kmでした。
瀬戸内行脚が終わった後の8日間が、膝や腰の痛さで全く走れなかった。
できれば瀬戸内行脚を足して「600Km」くらいは走りたかったですね。
11月は、ゆっくりでも歩きも入れてでも「500Km」を目標!に頑張りましょう。

ここに ↓ 「ポチッ!」っとクリックをよろしくお願いいたします。
にほんブログ村 その他スポーツブログ  超ウルトラ・ウルトラマラソンへ
にほんブログ村

ここにも ↓ 「ポチッ!」っとしていただけたらとても嬉しいです。

マラソン・ジョギング ブログランキング

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 初体験の酵素風呂 | トップ | ランには最高の天気 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

その他」カテゴリの最新記事