今日の午前中は民生委員の地域委員会だったので、午後から出かけました。
行った先は「淡路花さじき」と「淡路島公園」です。
走って行ったのではなくクルマで、プチドライブかな。
我家から40分くらいで花さじきに到着です。
花さじきは月曜日だったのですが、一つの駐車場はほぼ満車でした。
といってもとても広いところなので、訪れている人はパラパラです。

ここへは2年ぶりくらいかな。
展望台や売店などが新しくなっており、展望台から見る景色はとてもよかったです。

遠くに明石海峡大橋の橋脚も見えています。
黒い点は放牧されている牛です。
菜の花がほとんどでしたが、パンジー(ビオラ)もきれいです。

大阪湾側ですが、遠くに泉州の山が見えています。

霞んでいなかったらもっと鮮明に見えるのですが、天気がよくても眺望はあまりよくなかったかな。
紫の花の名前がわかりません。

この景色もよかったです。

それから淡路島公園の明石海峡大橋の見えるところへ行きました。
サクラが満開でしたが、来ている人は10人くらいでした。

淡路島公園はとても広いので、ここへ来る人は少ないようですね。
テラスからは明石海峡大橋がよく見えます。

お弁当を持って行ったらよかったです。
若い人たちには人気があるでしょうが、老夫婦にはちょっとねえ。

3時間あまりプチドライブでした。
これから週末にかけて桜吹雪でしょうね。
昨日採ってきたタラの芽を天ぷらにしていただきました。

季節の味でとても美味しかったです。
来年はもっと早く採りに行かなくては、ですね。
今日は休足日にしましたが、左膝もだいぶよくなってきました。
今日もこの日記を読んでいただき、ありがとうございました。
お手数ですがここ ↓ にクリックをお願いいたします。
にほんブログ村
それからもう一つここ ↓ にもクリックをよろしくお願いいたします。
マラソン・ジョギングランキング
行った先は「淡路花さじき」と「淡路島公園」です。
走って行ったのではなくクルマで、プチドライブかな。
我家から40分くらいで花さじきに到着です。
花さじきは月曜日だったのですが、一つの駐車場はほぼ満車でした。
といってもとても広いところなので、訪れている人はパラパラです。

ここへは2年ぶりくらいかな。
展望台や売店などが新しくなっており、展望台から見る景色はとてもよかったです。

遠くに明石海峡大橋の橋脚も見えています。
黒い点は放牧されている牛です。
菜の花がほとんどでしたが、パンジー(ビオラ)もきれいです。

大阪湾側ですが、遠くに泉州の山が見えています。

霞んでいなかったらもっと鮮明に見えるのですが、天気がよくても眺望はあまりよくなかったかな。
紫の花の名前がわかりません。

この景色もよかったです。

それから淡路島公園の明石海峡大橋の見えるところへ行きました。
サクラが満開でしたが、来ている人は10人くらいでした。

淡路島公園はとても広いので、ここへ来る人は少ないようですね。
テラスからは明石海峡大橋がよく見えます。

お弁当を持って行ったらよかったです。
若い人たちには人気があるでしょうが、老夫婦にはちょっとねえ。

3時間あまりプチドライブでした。
これから週末にかけて桜吹雪でしょうね。
昨日採ってきたタラの芽を天ぷらにしていただきました。

季節の味でとても美味しかったです。
来年はもっと早く採りに行かなくては、ですね。
今日は休足日にしましたが、左膝もだいぶよくなってきました。
今日もこの日記を読んでいただき、ありがとうございました。
お手数ですがここ ↓ にクリックをお願いいたします。

それからもう一つここ ↓ にもクリックをよろしくお願いいたします。