ダブルさんの「気まぐれ日記」

趣味のマラソンを中心に、その日のあったことや思ったことを気まぐれに書いています。

サロマ湖ウルトラ

2016年01月28日 | マラソン
最近、自分のマラソンネタがないので、他の人の書き込みからです。
昨日は「サロマ湖ウルトラ」のエントリーだったらしい。
クリック合戦だったのでしょうね。
1時間くらいで定員いっぱいになったのかな。
距離は100Kmであっても、最近のマラソンブームは関係ないですね。
北海道は遠いし、前泊や後泊も必要になってくるし、エントリー費を含めて大きな出費でしょうね。
それより100Km(50Km)を走ってやろうという人たちの多さにびっくりです。
フルマラソンでも長い距離だけれど、最近の制限時間は緩やかで半分走って半分歩いても制限時間に間に合う。
そんな大会が多くなった。
しかし、ウルトラマラソンはそういう訳にはいかない。
100Kmで制限時間は13~15時間くらい。
それを完走しようと思ったら、それなりの練習をして、それから頑張ろうという精神力もいる。
そんな大会のエントリーがまたたく間に定員いっぱいになるって、やっぱり異常なんですね。
エントリーを成功した人、おめでとうございます。
ぜひとも6月の大会には必ず完走をめざしてがんばってくださいね。
走りたかったのにエントリーできなかった人の分まで。

この「サロマ湖ウルトラ100Km」には、2003年の大会に1回だけ参加したことがあります。
走友会でお世話をしてくれる人がいて、一緒させていただきました。
レンタカーを借りて3泊4日、観光もいっぱいして、何から何までお世話になりました。
目的のマラソンは、自分なりに満足のいくものでした。
ただ年代別で3位までが入賞だったのですが、残念ながら4位で入賞できませんでした。

その後も参加したかったのですが、いろいろな事情でこの1回だけの参加で終わってしまいました。
楽しかった思い出がいっぱいありますが、これから先も参加することはないでしょうね。

今日の午後は「ポケットあわじ」の編集会議でした。
2月号は印刷も終わり、自分の担当しているところには明日配布します。
3月号の取材先も決まり、近いうちのお伺いしたいと思っています。

ジムへは午前中に行きました。
トレッドミルで1時間あまり、12Kmを走り今月は250Kmになりました

ブログ村ランキングに参加しています。
よかったらぜひ↓ポチッとお願いしますね。
にほんブログ村 その他スポーツブログ  超ウルトラ・ウルトラマラソンへ
にほんブログ村

ぜひ、ここにも↓ポチッ!とお願いします。

マラソン・ジョギング ブログランキングへ
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする