たっちゃんのフォトブラリー(*^ω^*)

たっちゃんのフォトギャラリー たっちゃんのフォトブログー
タイトルは何でも良かった。 まっ、暇つぶし・・・。

サラサヤンマ

2017-06-07 09:47:38 | 昆虫
 我がフィールドにて。(2017年6月6日)

摂食飛翔中のサラサヤンマ(♂)



♀待ち飛翔中のサラサヤンマ(♂)











オマケは、いつもの公園毎年この時期恒例の餌待ちツバメ。





トンボ探し

2017-06-06 16:09:46 | 昆虫
 我がフィールドにて。(2017年6月5日)
トンボ探しではまだ1度も行ったこと無かった、M川中流域にトンボ探しに行く。
今回見かけたトンボは、3頭のアオサナエ♂とシオカラトンボだけだった。

アオサナエ





そこから少し離れた所では、テングチョウがやたら多かった。(集団吸水)



断崖に咲くテイカカズラ



トンボでもいないかと川を覗き込んだら、遠くの方に大き目のカメがいた。
どうせミシシッピアカミミガメだろうと望遠レンズで撮ったら、それはスッポンだった。
野生のスッポンはお初だったので、とりあえず良かったな。



他に撮る物も見当たらないし、最後にオオヨシキリなどを撮って帰宅の途につく。





目的のトンボは見つからなかったので、日を少しずらしてもう1回行ってみよう。

車で散策・マイフィールド

2017-06-04 09:40:41 | その他の生き物
 最近の写真を羅列する。

兵庫県ではランクAの絶滅危惧種 ホンサナエ♂(能勢町にて)



アオハダトンボ♀(猪名川町にて)



同じく♂



アオハダトンボ撮ってたら、対岸から綺麗なヘビ(ジムグリ)が泳いで来た。



タニウツギ吸蜜 クロアゲハ(能勢町)



ワンショット3種類のカワトンボは珍しい!
左から順に、ミヤマカワトンボ、ニホンカワトンボ、アオハダトンボ。(篠山市)



我が地域の上流域では、普通に見られるミヤマカワトンボ(♂)。



シソバタツナミソウ(猪名川町)



ハンショウヅルも咲き始める(能勢町)



こういうのを見ると、田舎の小学生だった頃を思い出す。(篠山市・後川小学校跡)





大蛇にまつわる伝説が残る、女郎ヶ渕。(能勢町)



何たるラッキー! 川原の石に座っていたら、アオサナエが産卵しに来た。(篠山市)





その対岸では、オオヨシキリが 『ギョギョシ ギョギョシ』 と鳴き叫ぶ。



するとにわかに飛び立ち・・・





・・・バッタらしきを捕まえた。(遠すぎてよく分からない)



市野々のカカシ(篠山市)





人の姿は1人も見えなかったが、カカシだけが沢山いた。
じいちゃん ばあちゃんに、農作業をする人々、そして遊ぶ子供。
昔はこの辺りも賑やかだったのだろう。
カカシだけがいると、よけいに寂しげな気がする。

名草神社

2017-06-02 06:13:01 | 神社仏閣
 名草神社(養父市八鹿町)に行く。(2017年5月30日)
今回の目的は、三重塔の四猿と、本殿の彫物の見物だった。

行くまで知らなかったのだが、拝殿・本殿は現在保存修理中で見物不可だった。
完了まであと3年程かかるらしい。 結局、三重塔だけの見物となる。

出雲大社から譲り受けたと云われる、名草神社三重塔(国重文)。







はて? 猿はどこにいるのかと思ったら、三層目だったのでかなり高い所になる。

見ざる



言わざる



聞かざる



そして4匹目の思わざる



三猿ではなく なぜ四猿かと自分なりに考える・・・
それは屋根が四角だから、4つになったのだろう。

一層目にある力士像(もちろん力士像も4つある)



三重塔の屋根に止まるキセキレイ



この石段の上に拝殿・本殿がある



途中の林道で出合った生き物

ムカシヤンマ



カケス



前方にタヌキ発見! 停車して車窓から撮る。(400mmで撮影)



タヌキこちらに気付かず、どんどん近寄る。
80-400mm望遠ズームなのだが、ズーム調整が間に合わず200mmで、はみ出てしまった。



運転席のドアの所まで来てタヌキこちらに気付き、慌てて逃げる。
年寄りなのでしょうか? 腹空かしてるような感じのしょぼくれタヌキで、可愛そうに見えましたね。





上山高原

2017-06-01 06:15:45 | 山・ハイキング
  大昔には毎年海水浴で行ってた新温泉町。
そして趣味としての滝巡りを始めた頃には、滝見でちょこちょこ行ってた新温泉町。
そんな新温泉町に久しぶりに行く。(2017年5月30日)
今回の目的は、一度行ってみたかった上山高原だった。

国道9号線から離脱して262号線に入ると、すぐに “おもしろ昆虫化石館” がある。
おもしろ昆虫化石館を過ぎて右折し、くにゃくにゃ道に入るとやがて海上の集落がある。

7年前に来た時には、こんなの無かったぞー。 海上集落に食堂が出来た!



海上集落を過ぎて行くと 布滝とかシワガラの滝など、滝の標識が幾つかある。
最後に茂平谷滝の標識を過ぎてしばらく行くと、見晴らしのよい所に出た。



それからどんどん行くと上山高原に到着。 そしてここに駐車する。



駐車場近くにあったテーブルで昼食にする。(日傘差しながら飯食ってるのはヨメハン)



食事してから更に先へ進むと、“ショウブ池” の標識の向こうに池が見えた。



林道の残雪



何の目的だか分からない広い草原。





やがて突き当りの丁字路に到着。
山登りでもしているのだろうか? そこには数台の車が駐車していた。



看板を見ると、ここは “水とのふれあい広場” であるらしい。



広場には高さ2mほどの人工滝があった。



これより先へ行くと鳥取まで行ってしまうので(もう鳥取だが)、ここで引き返し三角点を踏む事にする。

上山三角点登り口



ここから250m歩くのがしんどかった。(高低差 約50m)



上山三角点は360度見晴らしの山だった。







あわよくばイヌワシとかクマタカに出合いたかったのだが、それは無かった。
撮り損ねた鳥は、飛んで来て止まった2羽のカッコウ。(停車したら逃げた× カッコウと鳴いてた)