ほぼ毎年の事なので気にしてなかったが
玄関を出たら、餌をくわえたシジュウカラがやって来た。
おぉ~!! 我が家のシジュウカラ子育ては、今年も順調のようだ。
と、小さな喜びを感じる。
雛も大きくなって腹を空かしているんであろう、餌運びの親鳥は頻繁にやって来る。
出ると警戒されて撮るのに忍耐がいるので、室内から撮る。
次に入りたいシジュウカラとかヤマガラが居たとしても、古巣を取り除かなければ入らない。
今のが巣立ったら・・・ 古巣取り除きついでに、今度は室内からよく見える角度に取り付けよう。
我が家には巻いたまま、ほったらかしにしている簾(すだれ)がある。
その簾に、今年も竹筒ハチがやって来た。(簾は竹ではないが)
近くまで定規を持って行って計ったら、ハチの体長は10mm位だった。
ネットで名前調べたら、フタスジスズバチだと分かった。
ハチが持っているのは、幼虫の餌になる虫(アリの幼虫とか)でしょうか。
穴が塞がってる所は完成した巣です。(中には餌になる虫とハチの卵が入っている)
少し風がある日だったので、簾がゆれて写真撮り難かった。(マクロレンズも持ってないし)
玄関を出たら、餌をくわえたシジュウカラがやって来た。
おぉ~!! 我が家のシジュウカラ子育ては、今年も順調のようだ。
と、小さな喜びを感じる。
雛も大きくなって腹を空かしているんであろう、餌運びの親鳥は頻繁にやって来る。
出ると警戒されて撮るのに忍耐がいるので、室内から撮る。
次に入りたいシジュウカラとかヤマガラが居たとしても、古巣を取り除かなければ入らない。
今のが巣立ったら・・・ 古巣取り除きついでに、今度は室内からよく見える角度に取り付けよう。
我が家には巻いたまま、ほったらかしにしている簾(すだれ)がある。
その簾に、今年も竹筒ハチがやって来た。(簾は竹ではないが)
近くまで定規を持って行って計ったら、ハチの体長は10mm位だった。
ネットで名前調べたら、フタスジスズバチだと分かった。
ハチが持っているのは、幼虫の餌になる虫(アリの幼虫とか)でしょうか。
穴が塞がってる所は完成した巣です。(中には餌になる虫とハチの卵が入っている)
少し風がある日だったので、簾がゆれて写真撮り難かった。(マクロレンズも持ってないし)