goo blog サービス終了のお知らせ 

豊かさを求める 会長日誌

家づくりと言う事業を通じ、多くの人々の人間模様を綴ります。

家づくりの重要度ランクとは…北斗市

2012-01-16 18:55:31 | ファース本部
「寒い家で暖かく過ごす」と、ネット検索した場合、私達ファース本部のオフシャルサイトがトップに表記されます。このオフシャルサイトは毎日5000ページビューがあります。
このサイトでは、「寒い家で暖かく」の検索キーワードで入ったものが毎年11月から増え始め、3月まで検索キーワード数で常にトップになっております。

最初から高性能の断熱材を厚く敷設して、隙間のないような家づくりを行うと「寒い家」にもならず、そのようなネット検索の必要もなかったのでしょう。
温熱相談の項目も、寒い、結露がひどい、暖房費が高額だなどが常に上位です。

建主さんが家を計画する際の重要度順位は、この温熱環境に関し、決して高くありません。
一般には、寒いなら暖房を、暑いなら冷房をとの概念が常識化しているようです。
この軽視された温熱性能は、住まいしての快適性と冷暖房費が一生涯、つきまといます。

注目度は、外観、間取り、設備、家具などのような一見して解る項目が高いようです。
賢明な建主さんは、家づくりの第一に温熱環境の性能と、その家の耐久寿命を重視します。
今年のように連日の真冬日では家づくりの温熱性能の重要性は、注目される事でしょう。

この寒さの中でファースの家は、高機能エアコン一台で本当に全館暖房を実践しています。
今日も写真の如く厳寒の中で、その実践データの立証実験などを行っておりました。

blogram投票ボタン

毎日必ず更新・社長携帯の一言ブログ

ファース本部オフシャルサイト毎日更新

賢者TVはここをクリック

健康住宅ファースの家-注文住宅情報サイト
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地球が故障したのか…北斗市

2012-01-15 20:35:45 | ファース本部
昨年は宮崎県都城、新燃岳の大爆発があり、1000年に一度と云われる3・11大震災が発生しました。
更に鹿児島の桜島は、100回連続爆発などが…
この数年の真夏の暑さも最高気温の記録を書き換えてきました。

私も昨年末から半月余り出張を控え、北海道北斗市に留まっていますが、連日の気温もまた観測史上の記録を書き換え、こんな寒気は初めての経験です。
函館市や北斗市がマイナス10℃を下回るのは、年に1・2度だったのですが連日10℃を下回っています。

地球の北極を中心に偏西風の輪形の端部が大きく歪み、寒気団が南方まで下がってきていると云います。
このような自然の摂理に私達は、ひたすら安泰を願うだけ…
暖かい日射しは、人間に対して時に灼熱となり、時に猛吹雪の極寒を見舞います。

宇宙から見た地球は蒼い美しい星なのでしょう。その地球のメカニズムは宇宙的に観ればほんの微細な誤差でしかないのに地球上の生物に大きな影響を与えるのでしょう。
私達は、常に自然を敬い、自然環境に順応する意識を持ち続けることが必要なのでしょう。

さて、今日は久々に休養することが出来、明日からのハード日程のため充電が充分に…
写真は勇壮な富士山のネット画像です。この富士も大噴火の可能性があるそうですが。

blogram投票ボタン

毎日必ず更新・社長携帯の一言ブログ

ファース本部オフシャルサイト毎日更新

賢者TVはここをクリック

健康住宅ファースの家-注文住宅情報サイト
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

魅惑の津軽三味線の音色…北斗市

2012-01-14 16:58:30 | ファース本部
私は何故か音の出る楽器があれば自然とメロディーを奏でる事が出来るのです。
しかし、トランペットやクラリネットはどんなに頑張っても音すら出す事が出来ません。
また聴いて一番好きな楽器はと聞かれたら津軽三味線と躊躇なく答えるでしょう。

現在の有名な津軽三味線奏者の中では、茨城県出身の上妻宏光さんや北海道出身の吉田兄弟などが上げられます。その名人芸は聴いた人を一気に別な世界へ運んでくれるような気が致します。
上妻さんが全国大会で優勝した際には津軽の人々から散々な酷評があったそうです。

その上妻さん自身は、吹雪を知らない人が津軽三味線を弾く事に対する抵抗を肯定的に受け止めているようです。津軽三味線は、幕末から「ボサマ」と呼ばれた盲目の門付け芸人が生み出しました。
失明した人が吹雪の中、家々を回り軒先で三味線を弾き唄を唄って米や金を貰い生計を立てたと云われます。

津軽三味線は、その「ボサマの楽器」であり、決して誰もが弾く楽器ではなかったからです。
一方で上妻さんは吹雪の知らない人の奏でる津軽三味線には、それとは異なる哀愁を込めた演奏を生み出す事も出来るはずだと語っています。(写真は上妻さんのネット画像)

彼は中学卒業後、親元を離れて上京し、師匠につかずに一人で腕を磨き、95年弘前大会は「じょんから節」で優勝しますが、翌年は津軽色の薄い「よされ」で2連覇を為し遂げたそうです。彼の葛藤の様子が伺えます。
私の津軽三味線は、立ち入る事の出来ない領域の神秘で魅惑の楽器で在り続けることでしょう。

blogram投票ボタン

毎日必ず更新・社長携帯の一言ブログ

ファース本部オフシャルサイト毎日更新

賢者TVはここをクリック

健康住宅ファースの家-注文住宅情報サイト
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

逃亡生活の辛さの果てに…北斗市

2012-01-13 18:33:43 | ファース本部
殺人未遂で刑に服していた受刑者が脱走し、広島市民を不安にさせましたが、今日の午後に逮捕されたとの報道に安堵です。受刑服を脱ぎ捨てこの寒空の中を下着姿で逃走し、空巣に入って洋服を奪い、その家で食事やビールまで呑んだと云う事です。

オウム真理教事件の平田信容疑者を匿った罪で斎藤明美容疑者も逮捕されました。
彼女は転居ごとに名を変えて、東北を転々しながら行き着いた大阪でも2回ほど引っ越しをしたとされます。
特別手配された平田容疑者の逮捕を防ぐため、斎藤容疑者だけが働いて生計を支え、出頭する際の告白文には、「今日、私は17年ぶりに本名を云えました。偽りの人生は終わりにします」と書いてあったと云います。

彼女は自首する直前、実家に電話して両親に心配を掛けた事を詫びたそうです。
カルト集団に洗脳された男を支え尽し、逃亡を支援する事の罪の大きさをも知りながら。
淡い娑婆の生活を夢みて脱走して捕まった中国人受刑者は、何とも哀れな姿に見えました。

一方、17年間もひたすら特別手配の容疑者を匿い続けた斎藤容疑者には、全てをエンドにする潔さを感じます。
しかしながらオウム事件被害者を思えば同情するのはタブーなのかも。

さて今日は、最高気温-5℃の中、エアコン一台で全館冷暖房の出来る家の装備チェックを。
写真は今朝のマイナス15℃の時間帯で撮りました。見るからに寒そうですね。

blogram投票ボタン

毎日必ず更新・社長携帯の一言ブログ

ファース本部オフシャルサイト毎日更新

賢者TVはここをクリック

健康住宅ファースの家-注文住宅情報サイト
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

橋下改革に大阪通天閣と東京スカイツリー…北斗市

2012-01-12 18:01:38 | ファース本部
スカイツリーが完成するまでの経緯は、この数年中に撮影された映画やドラマの背景に写るタワーの高さで知る事が出来、5月に竣工してオープンするようです。
一方で今年は、大阪の通天閣が建築され、ちょうど100年前になるのだそうです。

この大阪シンボル通天閣は、二代目タワーである事を知る人は少ないようです。
戦争は人命だけでなく文化も伝統も奪ってしまうのですね。(写真は通天閣ネット画像)
戦時中、戦車に転用する金属供出で、この通天閣も解体されてしまったのだそうです。

戦後、「やっぱり通天閣がないとあかん」と地元の人々に再建する運動が持ち上がり、地元住民の方々が資金を出し合い、昭和31年に出来たのが現在の通天閣なのです。
この通天閣は行政でなく、住民パワーの結集が為しとげた文化遺産とも云えそうです。

大阪が頑張っています。橋本徹市長の自治体行政の運営手法は、既成概念を打ち破り、既得権者の利益に反する事ばかりで、とてつもない大抵抗に見舞われる事でしょう。
しかし通天閣を作ったパワーを持つ大阪人は、必ず良き自治政治を構築すると思います。

この通天閣の竣工時は東洋一の高さを誇り、大阪人の自慢の一つだったようです。
世界一の電波塔スカイツリーは東京都内に建ちました。
これに悔しがる大阪人は居ないと思います。
それは大阪発の文化や伝統を全国に発信し続けているからです。

橋下市長の自治体改革にも、二代目通天閣を作り上げた時の民意パワーを感じます。

blogram投票ボタン

毎日必ず更新・社長携帯の一言ブログ

ファース本部オフシャルサイト毎日更新

賢者TVはここをクリック

健康住宅ファースの家-注文住宅情報サイト
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生活習慣と足腰の鍛錬…北斗市

2012-01-11 18:01:49 | ファース本部
大相撲の日本人横綱がいなくなってから幾年の年月が経ったであろうか。
昔の外国人力士は、出世頭がハワイから来た高見山関であろう。
それも関脇が最高位ででした。当時日本人は、生活習慣で自然と足腰を強くなったと云われたものです。

畳やふとんの平面生活が日本式の生活基本だったのです。
それに急な階段、段差の大きな和室は、高い方へ家長など目上の人を座らすため、あえてそのようにました。
平面状態の畳の上に敷いた布団から起き上がるには相応のエネルギーを要します。

洋風、つまりベッドや椅子の生活は、足腰に負担を掛けない合理的な生活習慣です。
当時、大相撲で外国人力士が強くなれないのは、この合理的さが日本人と外国人の足腰などの鍛錬に差がついたと解説されたものでした。現在はどうでしょうか。

今や全世界の生活習慣にベッドや椅子が付きモノとなりました。
身体的な鍛練の差はなくなりました。
あるのはマインド的な鍛練の差のような気がします。
為せない理由を社会環境や時代背景のせいにするくらい情けない事はありません。
どんな社会環境や時代背景においても「為せば為す、為さねば為らないモノ」のようです。

今場所は日本人力士の大関「稀勢の里」と「琴奨菊」には横綱への足掛かりの場所になるよう期待します。
写真は先場所の「稀勢の里」の雄姿(ネット画像)です。

blogram投票ボタン

毎日必ず更新・社長携帯の一言ブログ

ファース本部オフシャルサイト毎日更新

賢者TVはここをクリック

健康住宅ファースの家-注文住宅情報サイト
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

電力のクオリティーを思考する…函館~北斗市

2012-01-10 18:24:21 | ファース本部
原発事故の報道で皆が原子力発電のメカニズムを人様に説明できるほどの知識を得ました。
核分裂させる炉芯だとか、使用済み燃料プールなどの必要性を知り、どこの国民よりも原子力エネルギーの実状を知るに至ったようです。

発電は、原子力や火力の熱で水蒸気を作り、その圧力でタービンを回して発電します。
電気はバッテリーで蓄電する量が極めて限定的でしかありません。
また日本の電力クオリティーは、世界一だとも評価されています。
確かに海外出張すると、停電も多く、電圧、周波数の不安定さを感じる事があります。

日本の停電率は一所帯あたり年間停電時間が4分程度だと云われ、更に電圧や周波数は常に1.0以下の精度を保っているそうです。精密機器の稼働には欠かせない質の高さです。
この電気は電気機器の使用を切った瞬間に需要が減りますが直ぐに発電を停止出来ません。

一方で電力供給は、原発の他に火力や水力、それに太陽光や風力など多様化しています。
貯蔵出来ない電力を、正確な電圧と周波数を維持しながら安定供給を行うためには、発電、変電、送電、配電のネットワークを「電力系統」が担っていると云います。
この我国の「電力系統」の優れた技術は、海外でも注目されているのだそうです。

さて今日の午前中は、北斗市市役所で高谷市長さんと懇談後、北海道電力函館支店を訪れ、支店長の品田 聡さん(写真)に今後の電力活用法についての意見交換が出来ました。
電力会社も時代変革を敏感に捉え、時代にフィットした仕組みづくりに懸命な様子でした。

blogram投票ボタン

毎日必ず更新・社長携帯の一言ブログ

ファース本部オフシャルサイト毎日更新

賢者TVはここをクリック
健康住宅ファースの家-注文住宅情報サイト
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

原子力発電は段階的な切替えが必須…知内町~北斗市

2012-01-09 15:35:43 | ファース本部
「福島原発事故以来、冷静な原発議論が出来にくくなっている」
これはある新聞の社説の記載の一部です。
今回の原発事故で私達は、見えなかった多くの事柄を見聞きし、学習する事が出来ました。

そもそも原発は絶対に安全なのだとの推進論者も神話論者だったのでは。
原発反対の大きな理由は、そこに群がる利権集団が渦巻いていたからなのでしょう。
更には、高レベルの放射能を含んだ廃棄物の最終処理施設も整備されていませんでした。

今回の福島原発事故のような大惨事を本気で想像した専門家は、皆無だったとも云います。
と云うと事故以前に警鐘を鳴らしていたと云う情報が多く提示されます。
しかしこのような情報は、あくまでも可能性の一つと云う見解でしかなかったようです。

原発は時間を掛けて段階的に稼働率を下げ、いずれ原発に変わる発電方法に切り替える…
原発反対、賛成との感情的な議論ではなく、冷静に学習した事を振り返れば、そうせざる得なくなるのは明明白白なのでしょう。
その原発を輸出することなど論外のはずですが。

私自身も原発の安全神話を信仰して来た者の一人として、その不勉強さに猛省しています。
原子力発電は私達、一人一人が冷静に議論しつつその依存度を下げて参りましょう。

さて今日はこれから親戚の葬儀に出掛けて参ります。
今日も真冬日、写真は先程の弊社の駐車場です。

blogram投票ボタン

毎日必ず更新・社長携帯の一言ブログ

ファース本部オフシャルサイト毎日更新

賢者TVはここをクリック

健康住宅ファースの家-注文住宅情報サイト
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20年後の断熱材の真価とは…北斗市

2012-01-08 21:52:27 | ファース本部
断熱材とは、グラスウール、ロックウール、セルローズファイバーなど空気を静止させて熱を遮断する方法が我国の断熱基準の基軸となっています。
工務店やハウスメーカーは、国の基軸なので何の抵抗感もなく使用し続けています。

このような空気断熱の他に、炭酸ガスを気泡に閉じ込めたスチレンフォームやフロンガスを閉じ込んだウレタンフォームなどがあります。これらの全てに一長一短があります。
私は、30年前から断熱材の種類や使用法、経年変化などの調査研究を行ってきました。

私は26年前にオール電化住宅を構築しました。
これは静止空気が断熱性能を保持し続けるため、室内湿気と外部湿気を吸わせない事が目的のひとつでした。
色々な断熱法の家に20年間、人が住み続けると電気料金の額で断熱性能の変化も解ります。

オール電化住宅の場合は、他の熱源を使用しないため20年間の電気料金推移で断熱性能の経年変化が解ります。
厳寒期の1ケ月間で10,000円以上も高くなる家もあります。
ファースの家と、他工法との20年間の快適さ、電気料金差額を調査してみてください。

今日は、断熱性能(写真はスチレンフォーム)の分析作業を行っておりました。

blogram投票ボタン

毎日必ず更新・社長携帯の一言ブログ

ファース本部オフシャルサイト毎日更新

賢者TVはここをクリック

健康住宅ファースの家-注文住宅情報サイト
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東大法学部卒と中卒の自分…北斗市

2012-01-07 15:39:33 | ファース本部
私も何人かの東大卒の方と付き合いがあり、何人の方とは親しくさせて戴いています。
その中でも東京大学法学部と言えば高級官僚の筆頭とも云える方々ばかりなのでしょう。
日本の国の中枢を担っているのが彼らだと言っても過言ではありません。

その優秀な官僚を敵にしてしまったら良い政治などは出来ませんと人は云います。
しかしまた彼らに振り回されているのが現況の政治だとしたら…

付き合ってみれば解るものです。彼らのような東京大学法学部卒でも私のような中卒でも、裸になれば誰も一人の人間。日本の平和と国民の平定を望んでいるのは一緒なのです。
このような話をある人と話をしたらその人は、お前と付き合うような東大法学部卒者は少数派で珍しく、それこそ人格者なのだと。ふえ~~~~~!!…………そうなのか。

社会は、大学院卒の学識者がいて、大卒がいて、高卒いて、そして私のような中卒も。
と云うより社会構成の半数は中卒でなければならないと思っています。
社会を支える職人などの技、匠などは、中卒でなければ良い技能者にはなれないのです。
勉強などは必要に応じて何時でも何処でも出来るのですから…

勉強熱心で東大法学部卒者は社会人に技能を覚えようとしても、既に時を逸しています。
知能、知識では太刀打ち出来ませんが、身体で覚えたモノづくりの技は私の勝ちかも。
さて、今日は全国的に晴天だったようです。

写真は本社屋、ファースの家1号棟、向こうに上磯中学校が少し写っています。
青空の太陽も少しずつ夕焼けになりつつあります。

blogram投票ボタン

毎日必ず更新・社長携帯の一言ブログ

ファース本部オフシャルサイト毎日更新

賢者TVはここをクリック
健康住宅ファースの家-注文住宅情報サイト
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平田容疑者出頭はサスペンスとコミック…北斗市

2012-01-06 18:03:00 | ファース本部
オウム真理教事件の平田容疑者は17年前の公正役場事務長の拉致事件で運転手を務めたとされる人物です。
彼はその当時でも拉致致死に至る計画を知らず、「そこまでするか」と教団への不信感が芽生えたと弁護士に話しているようです。

容疑者の「指名手配」とは、都道府県単位でその地域の警察しか内容が解りません。
しかし、平田容疑者は「特別手配」と云う措置を取られました。
これは日本全国のあらゆる交番や駅、空港などに等身大の手配書が貼られ、配布されています。

そのような環境で、どのようにして17年間も逃亡出来たのか。
それが大晦日の夜に出頭した理由は何故だったのか。この辺はまさにサスペンス風の筋書が出来そう。
写真は今朝、自分の歩いた足跡を撮ったのですが彼の足跡は明らかになるのかどうか。

ところが大晦日の夜に彼が皇居前の桜田門の警視庁に出向いてからはコント風となります。
警備の機動隊員は、中年おっさんの冗談と思い、近くの丸の内署を紹介したと云います。
丸の内署員も半信半疑で本人に、「ほら、確かに背は高いけどね」との遣り取りがあったと。
サスペンスとコミックを織り交ぜたドラマのような結末だったようです。

警察関係者の緊張感が緩んでいたのでしょうか。
人生は、コミック要素も必要ですが、緊張感を逸している時に大事件が発生するとも…
企業経営者、官僚、警察、自衛官などは常にサスペンス風な時間推移が求められそうです。

blogram投票ボタン

毎日必ず更新・社長携帯の一言ブログ

ファース本部オフシャルサイト毎日更新

賢者TVはここをクリック

健康住宅ファースの家-注文住宅情報サイト
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

政権交代へのマニフェスト5カ条とは…北斗市

2012-01-05 15:58:14 | ファース本部
民主党が政権交代を訴えマニフェストで主張した五つの約束を大雑把に書き込みました。
1・総予算207兆円全面組み換え、無駄遣い撲滅と天下り根絶、衆院定数80減。
2・子ども手当は中卒まで月26000円支給、高校無料化。3・年金制度の一元化、医師の数を1.5倍に。4・高速道路の無料化を図り地域主権を確立。5・法人税率の大幅引き下げ。

上記の公約の何処が出来て何が出来なかったのでしょうか。何も出来ていない?!…
自民党の怠慢政治を治すには、相当の治療も必要であり、とにかくショック療法的な政権交代を求めたのは私だけではなかったようです。しかし期待を大きく裏切ったのか…

昨年は未曾有の大震災と原発事故がありました。
あれでマニフェストが白紙になってしまったような現況にあります。
財務省に引き回される政府は、消費税率を上げたいのなら先ず5カ条中、1カ条1項目ずつだけでも実践するくらいの実践力を示すべきなのでしょう。

実際には、同じ民主党の中でも優秀な官僚の協力を得ながらも地道な行政をコツコツと実践している政治家も存在します。しかし政治とは、官僚と政治家相互が「国民の生活第一」と協力し合わなければ何も変わらないと解った政権交代でした。
さて明日から平常業務に入ります。

写真は現在の各地気温を表記した私のパソコンのデスクトップですが、今日は温度差が少なく、一番上の北見、旭川0℃、いつも15℃も差のある宮崎9℃、福岡6℃、一番低いのが青森と秋田の-2℃でした。

blogram投票ボタン

毎日必ず更新・社長携帯の一言ブログ

ファース本部オフシャルサイト毎日更新

賢者TVはここをクリック

健康住宅ファースの家-注文住宅情報サイト
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自分が変わらなければ…知内町~函館~北斗市

2012-01-04 20:31:01 | ファース本部
政権交代を成し遂げるため民主党は、多くの約束を選挙民と行いました。
公約とマニフェストの違いは解りませんが、その多くが成し遂げられておりません。
私達の誰もが自民一党支配からの政権交代に期待を込めて投票しました。

「こう考えています」「こう思っています」と、思う、考える、との結びではなく「こうします」と言い切った事に、心からの期待がありました。
消費税増税の必要性は今や誰もが致し方ないと思っているのです。
しかしそれより先に或いは、せめて同時進行で行うべき事項がマニフェストの実践です。

私達企業経営者は、業績を落とすと最初に自分達の報酬を削ります。
大阪維新の会の存在が注目されるのは、官民格差の是正をリーダー自ら身を切ろうとの行動なのでしょう・
人の行動や意見を変えようと思ったら、自らが変わって見せる事なのようです。

今日は知内町や函館市の親戚や知り合いを訪問してきました。
写真は最後に訪問した函館市の街並み、ビルの合間の空を撮りました。
函館市も昨年から新リーダーとなり、良く変わる年になればと念じます。

blogram投票ボタン

毎日必ず更新・社長携帯の一言ブログ

ファース本部オフシャルサイト毎日更新

賢者TVはここをクリック

健康住宅ファースの家-注文住宅情報サイト
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土に還れることの尊さ…七飯町~北斗市

2012-01-03 19:20:39 | ファース本部
秋になると落ち葉が散って、葉っぱを育んでくれた樹木の肥しになります。
植物も動物も、産まれてなくなって土に還り、その循環が命を繋いでいるのでしょう。
住居も衣服も食べ物も、役目を終えたらすべてを地球に還せるモノづくりを…

しかし文明とは、地球に還すことと真逆に進む事なのか。
東京のような大都会は、既に土に還すことなど不可能なのだろうか。
解っていながら私達人間は、合理性を重視するのは強欲なのだからでしょうか。
地球に還す事の出来ない最たるものが「原子力エネルギー」なのかも知れません。

自然と溶け合うことの意義をみんなで熟慮する機会があっても良いのでは…
今日は大沼公園白樺林の中でコンコンと湧き出る天然温泉に浸りながら、自然の尊さを全身で感じてきました。

地球を壊さない生き方を選択することが結局は、私達人間社会の存続に繋がるのでしょう。
写真は私達が住む地球のネット画像です。

blogram投票ボタン

毎日必ず更新・社長携帯の一言ブログ

ファース本部オフシャルサイト毎日更新

賢者TVはここをクリック

健康住宅ファースの家-注文住宅情報サイト
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

それぞれのお正月…北斗市

2012-01-02 18:54:24 | ファース本部
良い事で人が集まり歓談をすることを「盆と正月と一緒に来る」との言葉で云うのか。
お盆も、お正月も、地域や家族など其々の風習などで迎え方が色々あるようです。
私の家では母を亡くして初めてお正月を迎えました。

今日1月2日、今までは親戚縁者の総勢30名が自宅に揃って新年宴会を行っていました。
今年は親戚縁者の方々が三々五々に新年挨拶に来られました。
父や母の仏前に焼香したあと、それぞれゆっくりと話を聴いたり喋ったりと…

参集してワイワイガヤガヤすることも善いのでしょう。
しかし正月は家族ごとに三々五々の参集で以前と異なった正月を過ごせました。
当方は、結局一日をパジャマとナイトガウンで過し切りましたが…

写真は北斗市、今朝の夜明けです。夜明けの光景は一度として同じ風景はありません。
blogram投票ボタン

毎日必ず更新・社長携帯の一言ブログ

ファース本部オフシャルサイト毎日更新

賢者TVはここをクリック

健康住宅ファースの家-注文住宅情報サイト
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする