goo blog サービス終了のお知らせ 

豊かさを求める 会長日誌

家づくりと言う事業を通じ、多くの人々の人間模様を綴ります。

まさかと云う名の坂もある…北斗市・ファース本部

2021-09-29 17:17:11 | Weblog
まさかと云う名の坂もある…北斗市・ファース本部
「まさか」
突然に何かがおきると、この「まさか」と云う言葉が出てきます。
今日はあえて、まさかと云う名の坂もあるとの表題にしました。

私達は、常にまさかと云う坂を歩み続けているのだと思えてなりません。
「あたりまえ」と云う言葉は、「当たり前」と書き、「当」の「前」の間に「たり」が入ります。
私達は、社会の中にある知識、制度、習俗、伝統、道徳などをあたりまえの事だと思い込み、それらが既に固定され、社会に根付き、支えていると思っているようです。

国語の先生に教わると本来は「当然(とうぜん)」と言うべき事であるとのことです。
「当然」を「当前(とうぜん)」と書き違え「当前」が「あたりまえ」になったと云います。
今日は、菅総理の突然辞任で自由民主党の総裁選挙が行われ、岸田文雄総裁(写真)となります。
ここでも「当然」「当前」なのか、「まさか」と云う坂なのか、意見は様々です。

私達のモノづくりの研究開発では、当然、当前などの概念を打ち破るのが目的です。
イノベーションとは、「当然」「当前」の中から社会に必要で有効なモノを生み出すことです。
常に「まさか」の坂を登っているようなものです。
さて、新総理大臣になる岸田文雄氏には、時代変革期に相応しい政策実践を期待しましょう。


一戸建てランキング


エコ住宅ランキング


ファース本部オフシャルサイト毎日更新


毎日必ず更新・社長携帯の一言ブログ


ファース本部オフシャルサイト毎日更新







#SDGs #ファースの家 #福地建装 #ファースグループ #ファース工務店
#輻射熱冷暖房 #高気密高断熱
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする