お盆と正月は帰省して家族と一緒に過ごそうと思うのが人情です。
これは日本人だけでなく、外国人も旧正月やお国の事情に合わせて帰省して行きます。
私のように年末年始も仕事で移動するモノは、その混雑ぶりを最初から想定しておかなければなりません。
今日も一般搭乗待合室に入るための搭乗手続きと、手荷物検査場を行う帰省客が長蛇の列を作っておりました。(写真)
飛行機を頻繁に利用する私はダイヤモンドメンバーですが、手荷物検査場の入口は此処もまた長蛇の列が出来ておりました。
じっくりと並んで待って入ったダイヤモンドメンバー専用ラウンジは、さすがに閑散としておりました。ビジネスマンの家族連れは殆どおりません。
それでも幾人かのビジネスマンは、パソコンに向かい何やら真剣に打ち込んでおりました。
当方もそのうちの一人かも知れません。
現在、大学の先生とファース温湿度データとエアコン消費電力の推移を調査分析しております。年明けに学会論文を出すためのチェック依頼があり、遣り繰りを行っております。
共同論文には日本建築学会の会員登録番号が必要で、北斗市本社に帰社して会員番号を調べ、連絡し終えました。
さて、早々に帰宅して妻の年末始末の手伝いを行います。