豊かさを求める 会長日誌

家づくりと言う事業を通じ、多くの人々の人間模様を綴ります。

日本人の技術が生きる787機…北斗市

2014-08-13 15:27:57 | ファース本部
先般、ANAがボーイング社の新型機「787‐9」を、羽田空港で日米友好記念フライトを行ったとの報道がなされています。写真は、手前が787-9、向こうが787‐8です。
この新型機で旅客を乗せてフライトするのは世界で初めてとのことでした。

この787‐9号機は、787‐8より更に燃費効率を上げることが出来たと言います。
私もバッテリー事故を発生させる以前、数回程度の搭乗した経験がありました。
従来の飛行機は、機材コントロールを油圧式で行っておりましたが、それを電動式に変えてから、音が静かで乗り心地のクオリティーも高かった印象があります。

787機種には、日本製の部品が35%も使用されており、準国産と言える飛行機です。
バッテリー不具合で運行出来ない日々は辛い期間でしたが、運航再開から既に数回の搭乗する機会がありました。各航空会社は787機の運航状態を常にリアル公開しております。

飛行機、新幹線などのスピードのでる交通機関は、事故になると悲惨状態となるため、とにかく安全性がどのように担保されているかを問われるのです。
当時は、バッテリー事故要因に確たる原因が不明ではないかと不安視されていました。

ボーイング社は、事故を起こしたバッテリー関連部材全てに、微細な熱変化、膨張変化などセンサーなどの測定機器を取り付け、試験飛行を数千時間以上も繰り返し、同じ事故の発生しないことを確認してから運航再開に踏み切り、現在に至るそうです。

私自身は、最初に乗ったときからこの飛行機のファンとなりました。
どこかしこに日本人の感性が埋め込まれているように思えたからです。
日本人の高い技術力は、飛行機だけでなく世界中で稼働する自動車、家電などにも汎用されています。

私達の家づくりも、建主さまに対しては、クオリティーの高い住み心地と安心、安全、それに経済性を加味しなければなりません。ここにも高い技術が潜在されています。
先日787機ではありませんが、東京からのフライトで帰社してお盆休みになりました。

さて弊社は、夏休みで社屋内は静まり返っていますが住宅相談の回答のために出社を。
自宅では福地家から巣立った家族が久々参集し父母の墓前で歓談しています。

blogram投票ボタン

毎日必ず更新・社長携帯の一言ブログ

ファース本部オフシャルサイト毎日更新

健康住宅ファースの家-注文住宅情報サイト
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする