迷走していた「たんなさん」のつぶやき

※個人の感想です・・・

これぞボクシング 『長谷川11度目の防衛失敗 ワンパンチで暗転』

2010年04月30日 | スポーツ
あっけない幕切れだったけど、中身の濃い試合でした。
ジャブの突き合いを見ているだけなのに、両選手の張り詰めた緊張感がテレビの前まで伝わってくる。
こんなボクシングは久しく見ていなかった。
亀田のボクシングとは違うスポーツのようだった。
長谷川はあのままダウンしていればゴングに救われた可能性もあっただけに、もう少し熱戦を見ていたかった気持ちもありますが、破れてなお強しの長谷川でした。
次戦を楽しみに待ちます。
ボクシング 長谷川11度目の防衛失敗 ワンパンチで暗転
 魔の数秒間だった。四回終盤、サウスポーの長谷川が左ストレートの打ち終わりにモンティエルの左ショートフックを食った。崩れた体勢のまま右を返そうとして再び左フックを被弾。ロープに吹っ飛ばされた長谷川は棒立ちのまま連打を浴び、試合を止められた。
 最後の場面を「意識はあった。早くロープを出なあかん、と思った」と振り返る。日本人で初めてWBO王者と戦う歴史的な一戦で、一回からスピード差を生かして左ストレートを上下に打ち分けた。抜群の防御勘で、相手の得意な左フック、左アッパーはことごとく空転。世界3階級制覇のモンティエルを向こうに回し、完全に主導権を握っていた。
 だが、四回に残り10秒を切り「気を抜いてしまった」という。やや遅いテンポで大振りのパンチを繰り出す合間に、長谷川の意表を突く鋭いショートフックを狙い打ったモンティエルが、老練さで一枚上回っていた。
 10連続防衛中で、5年間王座に君臨した「日本のエース」のあっけない陥落。前回防衛戦後に減量苦のため階級転向も考えたが、今回は減量も順調だった。試合後は「悔しさはあります」とタオルで目をぬぐい、「相手は思ったより単調だったが、最後のパンチはさすが。パンチ力があり、一回に1発もらって奥歯がぐらぐらした」。世界の広さとボクシングの怖さを思い知らされ、具志堅用高の13連続防衛の国内最多防衛記録更新は夢と散った。【来住哲司】
4月30日22時50分配信 毎日新聞

発芽した柚子、いよかんのその後

2010年04月29日 | 自然
柚子、いよかんの種まきをして、その後なんとか発芽したことまではお伝えしましたが、かなり大きくなってきたので引き続きご報告します。
柚子の一部は庭に直植えしたのですが、寒さにやられたためなのかほとんど成長していません。
それに引き換え、部屋で過保護に育てた君達は、すくすく元気に育っています。
数年後には、こっそり公園に植えに行こうと思っています。
画像の上ふたつの鉢は柚子、下は発芽したばかりのいよかんです。

日本のために二人とも辞めるな 『首相「小沢幹事長はこのまま頑張って」』

2010年04月28日 | 政治
検察審査会が小沢を「起訴相当」とする議決をしたことについては、2月に起訴して無罪になって大騒ぎをされるくらいなら、検察審査会の「起訴相当」の議決を貰ってから起訴をすれば仮に無罪判決が出たとしても言い訳が出来るから、という見立てをボクはしています。

日頃小沢は、民意、民意と言うくせに、自分に都合の悪い民意は見て見ぬふりをします。
説明責任を果たしていない、内閣支持率が下がっている、検察審査会の「起訴相当」の議決も全て民意じゃないですか。

やましいことがないのなら、国会に出て説明責任を果たしておけば、「起訴相当」なんて結果は出ないでしょ。
説明責任を果たそうとしないから、裁判で説明してくれって言うのが今回の民意です。

ルーピーは「小沢幹事長にはこのまま頑張っていただきたい」って応援しちゃってるんだから、お気楽なもんだね。
小沢を切る唯一のタイミングなのに、それすら出来ない。
ルーピーと小沢で民主党も沈没だ。
これは日本国民にとっては願ったり叶ったりだよ。
二人とも権力の座にしがみつけ、振り落とされるな。
首相「小沢幹事長はこのまま頑張って」
 鳩山首相は28日午前、民主党の小沢幹事長の資金管理団体「陸山会」を巡る政治資金規正法違反事件で、東京第5検察審査会が「起訴相当」とする議決をしたことに関し、「小沢幹事長にはこのまま頑張っていただきたい」と述べ、小沢氏を続投させる考えを表明した。首相官邸で記者団に語った。
 首相は、27日の同審査会の議決後に「党の立場からは何らかの判断がなされる可能性はある」と述べたことについて、議決後に民主党の輿石東参院議員会長と電話で会談し、「私は政府の立場で、輿石会長は党の立場でものを申してください」と伝えたことを受けた発言だったと説明。審査会の議決に関しては「検察の判断に予断を与えることになるから、何も申し上げるべきではない」と改めて強調した。
 小沢氏は27日に「与えられた職務を淡々と全力でこなしていく」と幹事長続投を表明した。
4月28日11時48分配信 読売新聞

記者クラブ解禁になっても 『鳩山首相 「ぶら下がり」やめたい 周囲に意向』

2010年04月27日 | 社会
記者クラブが解禁になった効果はあるのでしょうか。
馴れ合いの記者クラブの記者が聞けなかったような質問をしているのか。
ぶら下がりでは毎日、「普天間の腹案はどうなりましたか」って聞いているのか。
ルーピーは話をすればボロが出るので、ぶら下がりは止めた方がいいよ。
鳩山首相 「ぶら下がり」やめたい 周囲に意向
 鳩山由紀夫首相が平日に原則2回のペースで行っている「ぶら下がり取材」を取りやめ、記者会見に切り替える意向を周囲にもらしている。記者クラブ加盟の記者によるぶら下がり方式ではなく、フリーの記者も参加する「オープン会見」の回数を増やしたいとの希望からだ。米軍普天間飛行場の移設問題などで、短いやりとりが「ぶれた」との批判を招き、「毎日、同じ質問ばかり」という首相のいら立ちも背景にある。
 ぶら下がり取材では、記者と取材対象が立ったまま、質疑を交わす。自民党政権下の小泉純一郎元首相から導入されたが、発信の場として活用した小泉氏に対し、その後の政権では失言につながるケースもあった。数分間で数問のやり取りを行うため、鳩山政権内にも「真意が伝わりにくい」(首相周辺)との不満がある。
 首相は3月26日、フリー記者も参加したオープン記者会見の後、「(記者クラブに所属する)決まった社だけが参加できるぶら下がりはおかしい」と周辺に疑問を呈したという。今月21日には、司会役の首相秘書官が質問を打ち切る前に首相が席を外す場面もあり、政権発足当初に比べ、記者団との関係はぎくしゃくしている。
 過去の安倍、福田、麻生各政権でも、内閣支持率が下落すると、ぶら下がりの回数制限などが検討されてきた。発信する中身ではなく、やり方にこだわるのは、総じて政権が「下り坂」に入った時だった。複数の側近議員は引き続きぶら下がりを行うよう進言している。
 26日夕のぶら下がり取材では、支持率下落に関する質問が記者団からあり、首相は「内政・外交問題で、国民のご期待に応えるよう精いっぱい努力すると、それしかない」と強調。同日、大相撲春場所で史上初の幕内在位100場所を達成した大関・魁皇関=本名・古賀博之氏=を首相官邸に招き、内閣総理大臣顕彰を授与した際には、魁皇関によると、首相は「(政権を)少しでも、長く続けられるようにしたい」と意欲を示したという。【山田夢留】
4月27日2時33分配信 毎日新聞

みんなの党もダメかなー 『みんなの党、パラリンピック3大会金メダルの全盲スイマーに出馬打診』

2010年04月26日 | 政治
日本の政治の建て直しを急いでいる時に、「パラリンピック3大会金メダルの全盲スイマー」に出馬打診ってどうなのかなー。
どうも選挙目的で肩書きのあるスポーツ選手を引っ張ってきたような感じがしていやだなー。
これじゃあ、民主党、自民党と変わらないじゃん。
渡辺善美にはもう少し期待していたんだけど。
ついでに付け加えておくと、「みんなの党」の人達が「アジェンダ(政策目標って意味らしい)」って連呼しているけど、ボクらのようなおっさんや年寄りにはさっぱり意味が通じないよ、何回意味を教えてもらっても。
もっと幅広く理解してもらいたいのなら、日本語を使わなくちゃダメだ。
みんなの党、パラリンピック3大会金メダルの全盲スイマーに出馬打診
 夏の参院選で「みんなの党」がパラリンピック競泳の3大会連続金メダリストの河合純一氏(35)=静岡県総合教育センター勤務=に出馬を要請したことが25日、分かった。同党は比例代表か静岡選挙区(改選数2)での出馬を打診している。全盲というハンデを抱え、選挙活動も困難が予想される河合氏。要請に対しては家族や周囲と話し合い、最終結論を出す。
 その半生が映画化されたこともある全盲のパラリンピック王者に、みんなの党が白羽の矢を立てた。
 河合氏の早大の先輩で、親交のある大岡敏孝・静岡県会議員(38)によると、河合氏は24日に、都内でみんなの党の山内康一国会対策委員長と会談し、出馬要請を受けたという。党が候補者擁立を目指す静岡選挙区か、比例代表の両方を視野に入れた打診だった。
 河合氏は、先天性の病気で生まれつき左目の視力がなく、15歳で右目も視力を失い全盲となった。だが、幼少時に始めた競泳を続け、バルセロナから北京までパラリンピック5大会連続で出場。3大会連続金を含め、21個ものメダルを獲得した。
 母校の中学で教師をしたこともあり、自身の体験を踏まえ、講演会などで、障害者福祉、スポーツ振興、教育改革の重要性を訴えてきた。14日には、柔道五輪金メダリストの山下泰裕氏、フィギュアスケートの山田満知子コーチらとともに、文科省の「スポーツ立国」のためのヒアリングに参加したばかり。こうした政治志向が出馬要請につながったようだ。
 視力にハンデを抱えた国会議員では、高木正年氏(明治~昭和初期の衆院議員)の例があるが、同氏は戦前の例で、しかも初当選後に全盲となっている。また、元参院議員の堀利和氏(60)は強度の弱視だったが、当選2回を果たした。
 ただ、全盲の河合氏が出馬となると、選挙活動から大きな困難が立ちはだかることが予想される。大岡県会議員も「想像を絶するほど大変なはず。すべて点字というわけではないから、必要書類も読むのも大変だし、街頭演説をしても、聴衆の顔は見えない。今の公務員という職も失うことになるし…」と、河合氏に慎重な決断を促す考え。ただ、「彼は障害を受け入れ、前向きにがんばる明るさがある。出馬するなら、党がしっかりサポートしてほしい」とも話した。
 河合氏は「24日に初めて話を聞いたので、家族らと話し合い、決めたい」と周囲とも話し合い、検討する考え。35歳の誕生日だった19日のブログに「失明から20年。節目の年齢です。これまで以上にがんばります」と書き込んだ河合氏が、どんな決断を下すか、注目だ。
 ◆河合 純一(かわい・じゅんいち)1975年4月19日、静岡県舞阪町(現・浜松市)出身。35歳。先天性ブドウ膜欠損症で、生まれつき左目の視力はなし。5歳で水泳を始める。15歳で右目も視力を失い全盲に。だが、練習を続け、17歳でバルセロナ・パラリンピックに初出場。5大会連続で出場し、自由形で3大会連続金メダルなど、計21個メダルを獲得。早大卒業後の98年に、母校の舞阪中に教師として着任。現在は県総合教育センターに勤務する。著書の「夢追いかけて」は03年に映画化され、自身も出演。妻と1男。
4月26日8時1分配信 スポーツ報知