迷走していた「たんなさん」のつぶやき

※個人の感想です・・・

システムキッチン完成です

2006年12月31日 | LIFE
今年の我が家の一大イベントだった、システムキッチンの交換が無事に終了しております。
お披露目が遅くなりましたが、これが最終的な完成形です。

セールスポイントは吊り戸棚と引き出しタイプの収納、そして静かなシンク、そしてアルカリイオン水生成器です。
省エネタイプのガスコンロには国からの助成金もいただいています。

ということで、一年間のおつきあい、ありがとうございました。
まだ、来年もよろしくお願いします。

みなさん、よいお年を。

今年最後の懸賞当選

2006年12月30日 | 懸賞
サントリーの銀座カクテル ラ・フランスとカクテルカロリ。ミモザバレンシアです。
どちらも従来のカクテルに比べてとってもフルーティーな感じがします。
とくに銀座カクテル ラ・フランスはラ・フランスの味が濃厚で、アルコール分も多めです。
どちらもちょっと甘すぎかも、いやこれくらいが丁度いいのかな。

年越しのお酒として、買いに行きました。
銀座カクテル ラ・フランス198円、カクテルカロリ。ミモザバレンシア124円でした。

サントリーさん、ありがとうございました。
当選させていただいたので、ちゃんと商品を購入しましたよ。

今日届いた喪中ハガキ

2006年12月29日 | LIFE
今日、喪中ハガキを受け取りました。その方には既に年賀状を出しています。
今頃、喪中のハガキを出すというのはどういうことでしょうか。
元旦に年賀状が届くように投函することを考えると、普通ならこの頃に年賀状は出し終わっていると考えないのでしょうか。
年賀状を出してしまった私がいやな気持ちになってしまいました。

私なら、松の内が過ぎてから寒中見舞いをかねて、「年末に不幸があったため、新年のご挨拶をご遠慮させていただきました」というハガキを出したと思います。

なんか、つまらないことでいやな気持ちになって損をした年末でした。

官舎2512戸に違反居住、職員転勤後も家族が使用

2006年12月28日 | 役所・役人
官舎2512戸に違反居住、職員転勤後も家族が使用
 国家公務員を対象にした全国の公務員宿舎のうち、今年3月現在、2512戸で公務員本人の転勤後も家族が住み続けるなどしていることが、財務省の調査でわかった。
 職員が転勤した場合などに宿舎の明け渡しを規定した国家公務員宿舎法に違反するが、同省は運用で、通常使用料の3倍~1・1倍の「損害賠償金」を“家賃”代わりに支払うことで居住を認めている。大半は1・1倍で、賠償金でも民間住宅家賃より大幅に安く、都心で4年5か月住んでいるケースもあった。
 同省は「確かに違反だが、事情がある時に限って認めている」としている。
 国家公務員宿舎法では、職員が転勤や退職した場合、20日以内に明け渡すよう規定。違反すれば、通常使用料の3倍以下を損害賠償金として払うよう定めている。12月28日14時55分配信 読売新聞
-------------------------------------
官舎の家賃が相場よりも安すぎるから、損害賠償金を払ってまでも住み続けるというわけ。
こんな輩がいるのなら、損害賠償金を通常使用料の10倍にすれば、とっとと出て行くだろうに。
まったく役人はいつまでもうまい汁を吸い続けるつもりなんだな。

難しい、わからない。でも結果オーライ

2006年12月27日 | 
今年最後のIPO銘柄、マルマエ(6264)に妻が当選し、売り時を探っていました。
公募価格は47万円。
公開日初日に101万円で初値がつきました。
初日に初値がつかないと翌日以降は即金規制されるため、買い注文を出せる証券会社が減ってしまい、その結果買い注文が減り、前日までの気配値わりも安く初値がつくというケースもあります。
母がIPOに初当選したラ・アトレがそうでした。

さて、マルマエの初値がついたのは大引けの2分前。
その株価は上昇するものの、次のIPOが2月という空白期間に向けて例年直近IPOが一相場あることを信じて鬼ホールド。

しかし、その日のマネックス証券のナイター市場では104万円での売り注文が残ったままといういやな終わり方。
前回のIPO、比較.comの時に初値の270万円で売らずに欲をかいて、その後の急落にあわてて売ってみたものの、結局261万円と9万円損したことから、IPOは欲をかかず初値で売ると心に誓ったのでした。
だから、マネックス証券のナイター市場での売れ残りがあったため、その夜は寝つきが悪かったのでした。

翌日、不安で迎えた朝一の気配値は前日の終値104万円以上だったので、ひとまずホッとしました。
そして、112万円という予想以上の値で寄り付いたところで利益確定。

その後は、114万円という高値をつけた場面はあったものの、84万円のストップ安で引けました。

毎度のことですが、ヒヤヒヤドキドキのIPOでした。