迷走していた「たんなさん」のつぶやき

※個人の感想です・・・

どうせなら番号を教えろよ!

2007年01月31日 | 社会
この電話番号に注意を 警察庁振り込め詐欺で公表 (共同通信)
 警察庁は30日、最近約2カ月間に確認された振り込め詐欺事件で、被害者との連絡に使われた固定電話の番号約100件を公表。同庁のホームページに載せ「この番号を使った不審な金銭要求に応じないで」と呼び掛ける。同庁によると、融資を持ち掛けるはがきなどに固定電話番号を記入、かかってきた通話を自分の携帯電話に転送させる。昨年上半期に被害が確認された固定電話が使われた割合は約68%。[ 2007年1月30日20時25分 ]
-------------------------------------
この記事に関連したリンクを見ましたが、肝心の振り込め詐欺の電話番号はどこにも書いてありません。
これらの新聞記事を見た人は、いちいちネットで振り込め詐欺の電話番号を確認しなければならないってことですか。
そんなの無意味じゃん。
マスコミはなにを恐れているのか。
振り込め詐欺の電話番号だったら、大きな字で公表して、電話の近くに貼っておいて万一振り込め詐欺らしい電話がかかってきた時には確認してくださいとでも書いてやればいいのに。

がけっぷち犬報道について

2007年01月30日 | 社会
がけっぷち犬の引き取り抽選会の様子がワイドショーで取り上げられていた。
でも、どのテレビを見ていても、がけっぷち犬があたらなかった人に兄弟犬の引き取りのことについてたずねるリポーターはいなかった。
がけっぷち犬を引き取りたいという人は犬好きだからじゃないのか?
有名になった犬だから欲しいのか?
それにしてもがけっぷち犬を譲渡する側の役人は、処分される野良犬が1匹でも助かるようにという発想はないのだろうか。
私なら、「がけっぷち犬の抽選に際しては、万一当選しなかった場合、他の犬を引き取っていただける方だけを抽選対象とさせていただきます」とはっきり言ってやればよいのだ。
それを聞いてあきらめる人もいるだろうし、それでも参加するという人もいるはずだ。
もちろん、外れ犬を押し付けられて(あえてこういう言い方をするが)、その犬をこっそりと捨ててしまう人もいるかもしれない。
でも、マスコミ人なら外れ犬を押し付けられた人を追跡取材して、外れ犬と仲良く暮らしている様子を報道したり、こっそりと犬を捨てた人を追及することだってできるはずだ。
今のマスコミは、みんな横並びのはっきり言ってバカばっかりで、独自の視点とか発想に欠けている。

マスコミにははるばる埼玉からがけっぷち犬の抽選に駆けつけたバカな女に聞いて欲しかった。
「せっかく埼玉から駆けつけたのですから、他の犬をお持ち帰りになってはいかがですか?」と。

退職の夕張市職員採用へ=社会人枠で受験要請-兵庫・加西市

2007年01月22日 | 社会
退職の夕張市職員採用へ=社会人枠で受験要請-兵庫・加西市
 兵庫県加西市は22日までに、財政破綻(はたん)した北海道夕張市の退職職員を受け入れる方針を決めた。ただし、新設の社会人枠で採用試験に合格するのが条件。「苦悩を経験した職員が入れば、市職員や市民の財政に対する危機感や認識が深まる」(中川暢三加西市長)と判断した。
 1月中にも中川市長が夕張市を訪れ、退職者に受験を勧める。後藤健二夕張市長に電話で打診したが、今のところ「(退職者らからの)正式な反応は出ていない」(夕張市企画広報課)という。-1月22日12時31分配信 時事通信
-------------------------------------
退職の夕張市職員には首を切られた人と、退職金を減らされたくなくて辞める人がいるので、一律に扱うのはいかがなものかと思います。
退職金を減らされたくなくて辞める人は夕張市を見捨てる職員であるわけで、こんな輩を受け入れる必要はないと思います。

はしの使い方を入試でチェック 長崎・佐世保の久田学園佐世保女子高校

2007年01月10日 | 社会
はしの使い方を入試でチェック 長崎・佐世保の女子高
 長崎県佐世保市の久田学園佐世保女子高校は今年の入試から数学、国語に加え、「正しいはしの使い方」を検査することを決めた。しつけ教育を重視する同校として「普段の生活習慣を見るのが目的」というが、県学事振興課は「非常に珍しい試み。全国的にも前例がないのでは」と関心を示している。1月31日実施の試験では推薦、一般を問わず「はし使い」を導入する。(共同通信)[ 2007年1月10日8時35分]
-------------------------------------
11月3日のエントリ『<箸の持ち方>来春入試の検査項目に』が本決まりになったようです。

テレビなどで見る限り、我が国の首相である安倍さんや昭恵夫人も、「正しいはしの持ち方」ができていないようです。
一国のトップが「正しいはしの持ち方」ができていないようでは、「美しい国」作りにも反すると思います。

折角の機会なので、こんなことでは「正しいはしの持ち方」ができるように練習なされることをご助言申し上げます。

毎日新聞またまたマル秘情報流出…個人情報&内部文書

2007年01月09日 | 社会
 毎日新聞読者の個人情報約100件や読者管理に関するマル秘情報が、インターネット上のファイル共有ソフト「Winny」(ウィニー)を通じてネット上に流出したことが9日、分かった。同紙は昨年、約6万5000人の読者情報が同様にファイル共有ソフトで流出したばかり。今回は件数こそ少ないものの、実名入りクレーム報告書や配達、集金のトラブルに対応するわび状といった読者に対し迷惑千万な情報で、管理体制が改めて問われそうだ。
 ネット上に流出したのは、埼玉県西部にある販売所の顧客情報や内部文書、写真など約300メガバイトにのぼる。毎日新聞社が発行する雑誌の届け先や購読者の住所、電話番号、あて名印刷用ラベルなど、個人情報が少なくとも100件、含まれていた。
 このほか、集金ミスや新聞購読の勧誘についてのクレームに対する謝罪文、接客マニュアルといった内部文書も存在。顧客が信仰する新興宗教に関する手紙といった生々しいものもあった。
 さらに新聞拡張団の強引な勧誘を“説教”する書類も…。「11月挨拶に伺ったところ、契約の覚えがないとの事。自筆サインが多すぎます」と架空契約を結んだことを糾弾する文章だが、被害者の実名と住所、電話番号入り契約書の画像が添付されているため、流出で被害に輪をかける形となった。
 流出は昨年の大みそか、販売店の所長がウィニーを使って画像処理ソフトなどを違法ダウンロードしようとして暴露ウイルスに感染し、流出したものとみられる。
 すでにネット上の掲示板では、ハッシュと呼ばれる流出情報を特定できる記号が記入されており、ウィニーを使えば、だれでも簡単にダウンロードできる状況となっている。
 所長は夕刊フジの取材に対し、「個人情報じゃないけど何かあったみたい。ダウンロードしてなかったのに入ってきて、何か入っちゃったんだよね。それが広がっちゃった。顧客データは頂いていない。ハードディスクは抜いてあるのでほとんど出ていない」と、話しぶりからどうみてもパソコン初心者。重要情報を流出させた自覚は皆無だった。
 毎日は昨年4月27日、関連会社社員が愛読者組織の「毎日フレンド」会員6万5690人分の住所、氏名、生年月日、電話番号をファイル共有ソフト「Share(シェア)」を使って流出させたことが発覚。社員が内規に違反してデータを自宅の私物パソコンにコピーしたのが原因だった。この際、同社は社員を諭旨解雇し、管理責任として東京本社販売局次長をけん責の処分とした。同局次長は関連会社社長を兼務していたが、辞任した。
 同紙は「ネット君臨」と題した年頭企画で「2ちゃんねる」や「ひきこもり」といったネット社会の闇を掘り下げている。またも自らネットの“罠”にはめられ、みっともないったらありゃしない。ZAKZAK 2007/01/09
-------------------------------------
ネット上では元日早々に祭りとなっていました。
特にこの記事について興味があったため、以前誘われたままになっていたmixiに入会し、当事者の日記を直接読むことができるようになりました。
いろいろな議論がありますが、私の意見としてはこの方(以下、引用)
『ただ、ひたすらに思う。
何故、分けて考えられないのだろうかと。

募金に関して、使途不明朗な金の流れがあったのは事実。他者の善意に胡坐をかいた、嘘と欺瞞があった。ここまでは確かだ。そして、マスコミの論調と正反対の意見がネットから飛び出した。ここまでは、悪しきことではない。個人資産を多く残したまま、「特定の個人」が「他人の善意」で「立場を利用して」「利潤を得る」ことは糾弾されて然りであり、この意見が大きくなったネットと言う場は、この一点で評価されるべきだ。

同様に、誹謗中傷やデマ、あるいは個人情報の暴露などがあったこと、あるいはそれを実行した個人は糾弾されて当たり前だ。現在のネットには完全な匿名性は存在しない。殺人予告・爆破予告の犯人が逮捕されているように、特定され得る匿名でしかない。行き過ぎた個人は当然ながら糾弾されるべきだが、それと「2ちゃんねる」という場は関わりがない。2chが意見の集積場として機能しているだけのことでしかない。問題は、結局のところ個人に収斂される。何故、そんなことが解らないのか。2chがなくなれば、意見集積の場が移るだけのことだ。私が作ったっていい。2chねるがなくなれば、二匹目の泥鰌を狙ったサイトが立つのは目に見えている。

何故、二元論でしか語れないのか。
ネット上で、マスコミ世論からは解離した批判が起こった。これは是認されるべきだ。同時に行き過ぎも起きた。これは批判されるべきだ。同様に、難病で死に直面する女の子がいる、救われて欲しいと思う、だがその親の行動には批判を加える。これは、当然のことではないのか?マスコミの同様な悪事も、あるいは2chの持つ問題点も、人道的見地からの問題も、あるいは募金を私腹を肥やすために利用することも、全て別の話だ。

分けて考えるべき。
「行き過ぎがあった」からと言って、「金の流れの不明瞭さ」や「金を集めるための欺瞞」は正当化されない。同様に、それがあったからと行って「行きすぎ」は正当化されない。匿名とか実名とか言う前に、こっちをちゃんと考えるのが当然の態度だろう。それを混同する人間が多すぎる。この記事自体が恣意的混同に満ちすぎていて話にならない。全てを別個に捉え、吟味し、匿名の是非なんてものを討論するのはそれからだ。誰もまだ、論議の土俵にすら立ってない。違うか?』
の意見に賛成です。