迷走していた「たんなさん」のつぶやき

※個人の感想です・・・

関口宏のサンデーモーニング オリンピック

2013年09月09日 | テレビ・ラジオ・マスコミ
「サンデーモーニング」と検索すると「オリンピック」と示唆してくれる。
サンデーモーニングというのは関口宏のサンデーモーニングというTBSテレビの番組のことです。
で、東京オリンピック開催が決定した朝にサンデーモーニングが放送されたのですが、仏頂面の関口をはじめとして、コメンテーターまでもが不機嫌そうな、お通夜のような雰囲気で番組が始まります。

番組途中で安倍総理との生中継が入るのですが、その時の関口の態度がひどいものでした。
普通なら「東京オリンピック開催決定おめでとうございます」くらいのことをいうのが礼儀だと思うのですが、不機嫌なままの第一声は「ご苦労さまでございます」。
お前は何様なんだよ、ってこっちまでも不機嫌になりました。
TBSのお客様センターとか、読売新聞の放送塔に投書してやろうかと思ったほどです。

具体的な内容に興味があるなら「サンデーモーニング オリンピック」で検索してみてください。

でも、この異様な雰囲気を見れば、この番組での話を鵜呑みにしてきた視聴者でさえも、なにか感じるものがあったはずです。
それにしてもひどい番組ですね。

中・高校生が主役です 東京オリンピック開催決定

2013年09月08日 | スポーツ
東京オリンピックの開催が決定しました。
1回目の投票
東京42票
マドリード、イスタンブール26票
再投票でイスタンブール49票、マドリード45票

決選投票
東京60票、イスタンブール36票

今回は気になって早起きして結果を見守りました。
そして、感動の瞬間に立ち会うことができました。
中年の私たちにとっては、2020年の東京オリンピック観戦をこの先の生きる力としたいと思います。

原発の汚染水問題で東京開催を懸念していた方もおられましたが、2020年という問題解決ひとつの目安ができたことを、前向きにとらえたらいいのではないかと思います。

2020年の東京オリンピック、主役となるのは今、中・高校生のあなたたちです。
頑張って東京でメダルを見せてくださいな。