迷走していた「たんなさん」のつぶやき

※個人の感想です・・・

携帯電話を買い換えようと思っています

2012年02月26日 | LIFE
買ってから4年3ヶ月ほどになる携帯電話を新しいものに買い換えようと思っています。
今、使っているのは904i。
携帯自体の使用頻度は少ないのですが、
・メールの文字変換がよろしくない(頻繁に使う文字を覚えていない)
・緊急地震警報に対応していない
・ワンセグの感度が悪い
などの不満と、携帯を買い換えることで月々の携帯電話の基本料金が2,100円ほどから1,000円強になる(ベーシックプランからバリュープランに変更するため)というメリットがあるからです。
新聞の折り込みチラシに機種変更で7,980円というものがあり、お店に行って説明を聞いてみたところ、8つのオプション加入が条件で、それらに2~3ヶ月加入することで5,400円ほどの費用が発生するらしく、合計すると13,000円以上になってしまいます。
そこから貯まっているドコモポイントを差し引いても1万円弱の支払いとなるので悩んでしまうのです。
仮に支払い額が1万円で、携帯のプラン変更による月額基本料金が1千円安くなるとした場合、10ヶ月で元が取れそれ以降はお釣りになる計算です。
それなら頑張って13,000円を払って新しい(といっても、2年落ちの機種ですが)携帯を使ったほうがいいのか、悩ましい限りです。

光市の母子殺害事件の余波

2012年02月21日 | 社会
光市の母子殺害事件の被告の名前が、いつの間にか福田から大月に変わっていました。
ネットで調べてみたところ
光市母子殺害事件 何故被告の姓が変わっているの?
日本基督教団の方と養子縁組されました。
 
・日本基督教団 〒169-0051 東京都新宿区西早稲田2-3-18
 
・在日外国人の人権委員会 新宿区西早稲田2-3-18
・在日韓国基督総会全国青年協議会(全協)新宿区西早稲田2-3-18
・在日韓国人問題研究所 新宿区西早稲田2-3-18
・在日本大韓基督教会 新宿区西早稲田2-3-18
・在日韓国基督総会全国青年協議会(全協) 新宿区西早稲田2-3-18
・外登法問題と取り組む全国キリスト教連 新宿区西早稲田2-3-18
・外国人学校・民族学校の制度的保障を実現するネットワーク 新宿区西早稲田2-3-18
・平和を実現するキリスト者ネット 新宿区西早稲田2-3-18
・キリスト者女性のネットワーク 新宿区西早稲田2-3-18
・女たちの戦争と平和資料館 新宿区西早稲田2-3-18
・戦時性暴力問題連絡協議会 新宿区西早稲田2-3-18
・キリスト教アジア資料センター 新宿区西早稲田2-3-18
・難民・移住労働者問題キリスト教連絡会<難キ連> 新宿区西早稲田2-3-18
・石原やめろネットワーク 新宿区西早稲田2-3-18
・歴史歪曲を許さない!アジア連帯緊急集会事務局 新宿区西早稲田2-3-18
・国際協力NGOセンター(JANIC) 新宿区西早稲田2-3-18
・日本キリスト教海外医療協力会(JOCS) 新宿区西早稲田2-3-18
・アジアキリスト教教育基金 新宿区西早稲田2-3-18
・財団法人日本クリスチャンアカデミー 新宿区西早稲田2-3-18
・宗教法人日本バプテスト同盟 新宿区西早稲田2-3-18
・株式会社アバコクリエイティブスタジオ 新宿区西早稲田2-3-18
・移住労働者と連帯する全国ネットワーク 新宿区西早稲田2-3-18
・日本キリスト教協議会 新宿区西早稲田2-3-18

ということのようです。
出所後に備えて名前ロンダリングをしていたなどと言われたりもしているようですが、真相は定かではありません。

で、私には無関係なのかと思っていたらそうではありませんでした。
数年に一度の割合で、集めていた使用済みの切手やテレホンカード、オレンジカードをの送り先が「日本キリスト教海外医療協力会」だったのです。
手元にあるハガキには「2006年度は15トンの切手や書き損じハガキ、外国コインなどが2000万円の事業資金となった」と書かれています。

私のやっていることなどは微々たることですが、新宿区西早稲田2-3-18を所在地とする上記団体の活動などは私の思想と相反するものが多いので、残念ですが集めていた使用済み切手、テレホンカードは別の団体を探して送ることにします。

新宿区西早稲田2-3-18を所在地とする団体のことを気付かせてくれてありがとう。

光市の母子殺害事件 最高裁上告棄却

2012年02月20日 | 社会
光市の母子殺害事件は最高裁が上告を棄却し、死刑判決が確定しました。
結果論になりますが、福田被告が当初から反省をしていれば、無期懲役になってもおかしくなかった、つまり自身の出した反省の色のない手紙と差し戻し審のドラえもんの供述で死刑を確定させてしまったように感じます。
ドラえもんのとんでも供述によって、世論までもを完全に敵にまわしてしまったわけで、人件派弁護士がなにか行動を起こせば、さらに反感を買うような悪循環に陥ってしまったようで、人件派弁護士を苦々しく思っている私にとっては言葉は悪いですが、「ザマアミロ」と言いたくなってしまいます。
ドラえもんを持ち出すのなら改悛の情で訴えたほうが、確率は低くても無期懲役になる可能性があったのではないのでしょうか。
ドラえもんの話をしてから、福田被告が震災に義捐金を出したと聞かされても、今更なにを言っているんだとしか感じません。

それにしてもひとりの裁判官が反対意見を述べたそうですね。
死刑判決を免れるためにドラえもんの供述までをも持ち出すような殺人犯の裁判を差し戻したところで、死刑以外の判決が出るとは考えられないのですが。

1月の1日あたりの電気使用量は7.3%減

2012年02月04日 | LIFE
1月の電気使用量は408kw(32日間)で、前年同月の468kw(34日間)よりも12.8.%、60kw電気使用量は減りましたが、1日あたりの電気使用量は13.76kwから12.75kwと7.3%の減少となりました。
今月から節電状況がよりわかりやすい、1日あたりの電気使用量での比較に変更します。

この冬は例年以上の寒さが続いているため、こたつなどの電力使用量も増えているはずです。
そのような中で節電ができているというのは、節電の定着以外には要因は考えられないと思います。
次の冬の電力使用量がどのように変化するのかが、今から楽しみでもあります。

2012年 1月分 468kw→408kw - 60kw(-12.8%)1日あたり12.75kw
2011年12月分 359kw→330kw - 29kw(- 8.1%)1日あたり11.79kw
2011年11月分 393kw→342kw - 51kw(-13.0%)1日あたり10.36kw
2011年10月分 354kw→276kw - 78kw(-22.0%)1日あたり 9.86kw
2011年 9月分 476kw→397kw - 79kw(-16.6%)1日あたり11.68kw
2011年 8月分 432kw→339kw - 93kw(-21.5%)1日あたり11.69kw
2011年 7月分 469kw→393kw - 76kw(-16.2%)1日あたり11.91kw
2011年 6月分 329kw→294kw - 35kw(-10.6%)1日あたり10.50kw
2011年 5月分 392kw→290kw -102kw(-26.0%)1日あたり 9.35kw
2011年 4月分 444kw→341kw -103kw(-23.2%)1日あたり10.66kw
2011年 3月分 415kw→354kw - 61kw(-14.7%)1日あたり12.64kw
2011年 2月分 401kw→386kw - 15kw(- 3.7%)1日あたり13.31kw
2011年 1月分 422kw→468kw + 46kw(+10.9%)1日あたり13.76kw