迷走していた「たんなさん」のつぶやき

※個人の感想です・・・

尖閣諸島を東京都が購入へ

2012年04月18日 | 社会
尖閣諸島を東京都が購入することについてのニュースですが、その論調がバラバラでこの問題をどのように考えているのかがわかってとてもよいですね。
朝日新聞、毎日新聞、東京新聞などは批判的。
中国との問題をこじらせるなとか、自治体が口を挟むことじゃないとか、都民の理解が得られないとか、いろいろと理由をつけています。
今日の昼に見ていたテレビ朝日の川村というコメンテーターは、尖閣を日中両国で共同開発していくべき、とか狂ったような発言をしていましたね。
なんで日本の領土、領海でそんなことしなくちゃならないのか。
しかも、中国との間には東シナ海のガス田で共同開発という約束が履行されていないんじゃなかったですか。
ノー天気のバカっ振りにあきれ果てました。

尖閣の所有者のところには中国サイドから最大350億円出す用意があるとまで伝えられていたという報道もあります。
カネに目がくらんで外国に売ってしまうような人に買われないようにするためにも、国や東京都が購入するのは正しいことだと思います。
尖閣の購入に都民の税金を使うのはおかしいという意見もありますが、単純に投資だと考えれば、毎年国から2,450万円の賃貸料が得られるのですから、今の低金利を考えれば30億円程度で買ったとしても金利以上の利回りがあるはずです。
しかも、最悪国に買い取ってもらえばいい話だし、尖閣購入資金として寄付を募れば、かなりの額が集まると思うので、それほど難しい話ではないと思います。
ついでに、尖閣購入のため、東京都にふるさと納税をお願いすれば、更なる税収アップも見込めるんじゃないですか。

腰抜け民主党に強烈なボディーブローを打ち込んだ石原慎太郎はすごいな。

おまけ
本日の勝ち抜き時事川柳のチャンピオンの句

尖閣の
海に嵐を
呼ぶ男

栃木県芳賀町 ホンダ前の桜並木

2012年04月16日 | 自然
桜の季節の楽しみ、ドライブをしながらあちこちの桜を見てきました。
満開を期待して北上。
氏家の「勝山城跡」は駐車場がいっぱいで入れず。
次の喜連川の桜は、昔見た時ほどの樹盛もなく、期待外れでした。
これなら栃木市の大平山の桜の方がキレイですね。
高根沢町にある「情報の森 とちぎ」も桜がキレイでしたが、お花見はできるのかな?確認していないのでわかりません。
そこから「御料牧場」を通って、芳賀町の「ホンダ前の桜並木」に。
ここは数キロの長さの桜並木でとってもキレイです。
「かしの森公園」でお花見するのがよいかも。

車窓からの眺めなので、残念ながら画像はなしです。

お花見の穴場

2012年04月15日 | 自然
ブログにアップするのが遅くなってしまい、来年向けの情報になりますが、都内のお花見の穴場をご紹介します。
場所は芝公園3丁目、正則高校の南側、東京プリンスホテルの北西です。
最寄り駅は御成門、神谷町から徒歩5分程度でしょうか。
画像は桜の背景に愛宕グリーンヒルズなどが見えますが、逆側に東京タワーがあります。
なので、ここで夜桜を見るとライトアップされた東京タワーがとてもよく見えるのです。
来春、覚えていたらお出掛けください。

埼玉県伊奈町 無線山の桜

2012年04月14日 | 自然
埼玉県伊奈町(多分、市町村合併していないと思います)の無線山の桜です。
かつてKDDの無線通信設備があったので、無線山と呼ばれているそうです。
静かな、そしてきれいな桜です。
無料の駐車場もありますが、スペースが狭いので入れないことも多いかと思います。
その場合、県立がんセンター(だったと思う)の駐車場(もっとも奥に入れると歩く距離が短い)に駐車し、3分も歩けは到着しますよ。
最寄り駅はJR上尾だったかな。

Blue Ocean(ブルーオーシャン)/住吉美紀 TOKYO FM レビュー

2012年04月04日 | テレビ・ラジオ・マスコミ
AMラジオ(ほぼTBSラジオのことです)がつまらないので、FMを聴いてみることにしました。
我が家の受信環境は、79.5、レディオ・ベリー、FM群馬、NHK-FMはよく聞こえるのですが、東京FMとなるとその日の環境により微妙、J-WAVEはノイズが多くて聞きにくいです。
そんななか、元NHKの住吉美紀、スミキチが午前中の東京FMで番組を持ったと教えてもらったので聴いてみることにしました。
AMに比べて曲のかかる時間が長いので、仕事をしながら聴くにはちょうどいいです。
スタジオや電話でゲストと話をしたりもしていますが、これらはあまり興味のない人たちなので聴き流していますが、聴きやすくて快適です。
とはいっても、8時半から11時くらいまでしか聞いていなくて、それ以外の時間はわかりませんが。
肩に力が入らず、自然体でトークをしていることが番組成功(多分)のポイントなのかもしれません。
聴けるときはこれからもお付き合いしてみます。