迷走していた「たんなさん」のつぶやき

※個人の感想です・・・

体罰:奈良の「熱血校長」小4男児に ご飯粗末にした

2006年11月22日 | 社会
体罰:奈良の「熱血校長」小4男児に ご飯粗末にした 
 奈良県三郷町の町立三郷北小学校で今月14日、給食のご飯を粗末に扱ったとして、岡本喜代治校長(59)が4年の男児の尻を強くたたいて転倒させるなどし、約1週間のけがを負わせていたことが分かった。岡本校長と同町教委は「行き過ぎた指導だった」として男児の家族に謝罪した。岡本校長は教育困難校の立て直しなどで実績があり、子どもと教師の心理についての著書も執筆。地元では「熱血校長」で知られている。
 同町教委によると、男児の担任教師が13日、給食で茶わんに残った米を団子状にして天井に投げるのを目撃し、岡本校長に報告した。岡本校長は翌朝、登校してきた男児を校門前で見つけると、ほおをつかんで引き寄せ、尻を6~8回たたいた。男児は転倒し、足をすりむき、ほおにはつめ跡が残って血がにじんだという。男児はそのまま授業を受けたが、帰宅後、傷に気付いた家族が病院に連れて行き、全治1週間と診断された。岡本校長は同日夕、男児宅を訪れて謝罪。町教育長には15日朝、報告した。
 同小によると、岡本校長は「食べ物を遊び道具にするのは許されず、ここで指導しておかなければと強く思った」と説明したという。
 岡本校長は1995年、「子どもの心と教師の心」(日本教育研究センター)を出版。同小は今年度、文部科学省が全国の9小学校を指定した「総合的な学習のモデル校」にも選ばれている。毎日新聞 2006年11月22日 15時00分
-------------------------------------
子供は食べ物で遊んでしまうことがある。
それはある部分では仕方のないことでもあるが、それがぜったいにやってはいけないことであることを教えることが教育である。
従って、この校長の行動は正しい。

私が子供の頃はげんこつをもらったり、まれにビンタを張られたこともある。
でもそれは、やってはいけないことをやった結果として、そうなったことを本人が自覚していたため、それを当然のこことして受け入れてきた。

でも、今の子供の親は違うらしい。
食べ物で遊ばないような教育のできない親は、学校で痛みとともに教えてもらうことを許容すべきだ。

それにしても、毎日新聞はつまらないことを記事にするものだ。
それもピントが外れている。
問題にすべきは、校長ではなく文句を言いに来た親だろう。


最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
全く同感 (たけのこ)
2018-04-12 13:02:05
本当にその通りだと思います。
厳しく指導した方が叩かれる世の中、間違っていると思います。
体罰?大いに結構。
子供には言って聞かせればわかるなんて、いい加減な育児書の文言を鵜呑みにしている親が多過ぎる。
言って聞くような相手なら、体罰なんてそもそもする必要がない。自分の行動に責任を持たせないから大人を舐めたモンスターチルドレンが出来上がる。
悪いことをすればそれなりの罰が待っていることを分からせないと、いつかは自分にツケが回ってくる。
責めるべきは親の方ですね。
返信する

コメントを投稿