ジミーのひとり言

アウトドアとスポーツの好きなジミーのひとり言をお聞き(ご覧)下さい。

ダイヤモンド富士(1月31日(金))・・・・・調布市小島町2(調布市文化会館たづくり)

2014年01月31日 | ダイヤモンド富士
 月日の経つのは早いものです今日で1月も終わりです。季節は真冬真っ只中ですが今日も朝は3℃と冷え込みは無く、日中も14℃まで上昇し桜の咲く頃の気温でした。外出に防寒着は不要で日中はセーターで歩いている方を見かけました。
 今日は日中も雲が出ず靄っていましたが、雲は少なくD富士撮影は問題なさそうです。今日のD富士撮影ポイントに選んだ場所は京王線調布駅から西方に徒歩5分の調布市文化会館たづくり(調布市小島町2)の12階展望ホールです。このポイント西方に視界が開けD富士撮影にはガラス越し撮影の点を除けば絶好のポイントです。今日はこのホールに10数名の方が集い富士山頂に沈むダイヤを楽しみました。


今日は気温が高く、風もなく、靄が強くD富士直前まで富士の姿がほとんど見えず、D富士が始まるとやっと富士の姿が確認できました。


自宅に帰ってD富士のファイルを開くと靄に負けてスッキリD富士は撮影できませんでした。


ダイヤの終盤は山頂の右端に沈んで消えました。


富士山の右側には道志山地から高尾山等が望め、手前の街並みは調布、府中の市街地です。


ぼんやりですが、影富士も見られました。D富士後もほとんど雲がない快晴の夕焼けでした。

↓今日のD富士撮影ポイントは調布市文化会館たづくり(調布市小島町2)の12階展望ホールです↓
  次回のD富士は11月11日(火)16:20頃~です。

ダイヤモンド富士(1月29日(水))・・・・・多摩市連光寺6(多摩ヒルズゴルフコース西際)

2014年01月29日 | ダイヤモンド富士
 今日も関東地方には乾燥注意報が発令されており、雨らしい雨が降らず空気が乾燥している為です。今日の最低気温は3℃、日中の最高気温は12℃まで上昇、午前中は北風でしたが午後から南南東の風が吹き込み暖かい空気を運んできたようです。今日のD富士撮影は多摩市連光寺6の米軍レクレーション施設「多摩ヒルズゴルフコース」に隣接する宅地造成地際です。このポイントは標高約142mの高所にあり、数か月前まで畑地でしたが、建設機械が入り宅地造成が始まっていました。この場所は今秋のダイヤ時には新築の住宅が建っていることでしょう。


今日は南風が運んだ暖かい空気が入りD富士の5分前でも靄が濃く、富士の姿は薄くしか確認できません。


ダイヤが始まるとようやく富士山の山容が確認できるようになりました。


今日のダイヤは雲や雪煙に邪魔されること沈んでゆきます。


靄が強い為、ダイヤ後には「影富士」が見られました。


ダイヤの後は綺麗な夕焼けになり、丹沢山塊から道志の山脈までシルエットになって見えました。

↓今日のD富士撮影ポイントは多摩市連光寺6の「多摩ヒルズゴルフコース」フェンス西側です↓
  次回のこのポイントのD富士は11月13日(木)16:18頃~です。

ダイヤモンド富士(1月27日(月))・・・・・多摩市連光寺3(都立桜ヶ丘公園)

2014年01月27日 | ダイヤモンド富士
 昨日と一転し今日は寒い一日でした。朝は久し振りの-1℃まで下がり、日中は晴れましたが最高気温は7℃と寒く真冬の気温でした。
 当初、今日のD富士は所用があり行けない予定でしたが思いの外、所用が早く済みD富士撮影に駆けつけました。今日の撮影ポイントは多摩市連光寺3の「都立桜ヶ丘公園」の北側入り口の遊歩道上です。この都立桜ヶ丘公園は桜の名所で桜ヶ丘の地名の由来にもなっています。桜の蕾はまだまだ固く2か月先の開花までじっと蕾を閉じているようです。


ダイヤ時刻15分前にポイント到着時はわずかに山頂が見える程度でした。ダイヤが始まってようやく山頂の一部を確認しました。


ダイヤが進んでも強い靄と雲に遮られ山容がダイヤ部分のみしか確認できません。


半分以上ダイヤが沈んでようやく富士山の山容が見え始めました。


ダイヤの終盤に富士山が見え、思いの外、雲が山容を遮っていたことが判りました。


このポイントから富士山を望む方向には人工構築物がほとんど視界に入らず深山にいる雰囲気が味わえます。


ダイヤ後は綺麗な夕焼けが富士山を包みます。明日も天気は良さそうです。

↓今日のD富士撮影ポイントは多摩市連光寺3の「都立桜ヶ丘公園」北通り脇の遊歩道上です↓
  次回この場所のD富士は11月15日(土)16:16頃~です。

ダイヤモンド富士(1月26日(日))・・・・・多摩市連光寺1(向ノ岡公園)

2014年01月26日 | ダイヤモンド富士
 今日の午前中は晴れ間はあるものの雲が多い天候でした。冷え込みもなく朝の最低気温は3℃、昼には13℃まで上昇しました。しかし一転午後からは寒冷前線が通過し、強い北風が吹き始め気温も一気に10度近く下がって来ました。急激に寒気が入って来た為、空には黒い雲が広がり今日のD富士撮影を心配しました。4時近くになると空気が寒気に入れ替わり空模様もぐんぐんと回復し雲が取れて来ました。今日のD富士撮影ポイントは京王線聖蹟桜ヶ丘駅から川崎街道を南に徒歩15分ほど行った多摩市連光寺1の「向ノ岡公園」です。高台にある撮影ポイントに着くと北風が強く三脚が風で揺れるように感じました。


富士山の山頂には笠雲上の雲があり、スッキリ山頂が望めません。


ダイヤが進むと山頂にかぶっていた雲は徐々に少なくなっているようです。


ダイヤの方向には手前に連光寺、奥に桜ヶ丘の家並みが見えます。


山頂周辺は北風が強そうで猛烈な雪煙が北から南方向に流れています。


ダイヤの最後は「キャッツアイ」になるかと思われましたが、雪煙の為確認できませんでした。


D富士前まで山頂にあった雲はいつの間にか消えていました。


ぽっかり浮かんだ雲に夕陽があたって綺麗です。

↓今日のD富士撮影ポイントは多摩市連光寺1の「向ノ岡公園」です↓
  このポイントの次のダイヤモンド富士はH26/11/16(日)16:15頃~です

ダイヤモンド富士(1月24日(土))・・・・・多摩市関戸4(OPA 7F ロビー)

2014年01月24日 | ダイヤモンド富士
 今日も朝から晴天です。朝の最低気温は‐1℃、日中は南風が吹き込み12℃と久し振りに10℃越えの気温になりました。庭の片隅に植えた水仙が今が見頃です。3月初めの頃の気温だそうです。
 さて、今日のD富士撮影ポイントは多摩市関戸4の京王線聖蹟桜ヶ丘駅前西側に位置する商業施設「OPA」の7階にある多摩市公共施設VITAのロビーです。展望室からのガラス越しに撮影するポイントです。西方の見晴らしが良く何よりもこの寒い季節にぬくぬくの暖かい場所からの撮影出来るポイントは貴重です。午後から一時雲が出て撮影が危ぶまれましたが、D富士時刻には快晴になり絶好の撮影日和になりました。


雲一つ無い中、刻々とダイヤ時刻に近づいてゆきます。ワクワクドキドキする瞬間です。


今日は靄があるようですが強い光のダイヤは靄をものともせず沈んでゆきます。


ダイヤが1/3進んだ時山頂の中心にかかりました。


西の空には雲がほとんど見当たりません。


残念ですがキャッツアイには少しずれてしまいました。


撮影ポイントから見た西方の景色です。


綺麗なピンク色に夕焼けが染まりました。


帰路、ビルの間から夕焼けに包まれた富士が望めました。

↓今日のD富士撮影ポイントは多摩市関戸4のOPA 7階です↓

撮影ポイントは映像の建物のガラスが円柱に見える場所です。
このポイントの次のD富士はH26年11月18日(火)16:14頃~です。

ダイヤモンド富士(1月19日(日))・・・・・府中市西府町1(府中市西府文化センター前)

2014年01月19日 | ダイヤモンド富士
 昨晩の天気予報では夜半に東京でも降雪があるとの事でした。朝、そっと雨戸を開けてみると雪・雨は降った様子がありませんでした。しかし朝から北風が吹き早朝の気温は2℃、日中でも7℃までしか上がらず寒い1日でした。この北風の為、今日は一日快晴で富士山も雲に覆われることなく遠方からも山容が望めました。今日のD富士撮影ポイントはJR南武線西府駅から徒歩2分の府中市西府町1にある「府中市西府文化センター」です。このポイントにはKさん、Yさん始め同好の方々が10数名ほど集まってのD富士撮影会になりました。


一片の雲がない快晴です。強烈な光に負けてゴーストぎみのD富士となりました。


冷たい北風の中での撮影は三脚も揺れそうでした。


山頂には時おり雪煙が舞っており、ダイヤが燃えているように見えます。


ここまで沈むとようやく光量が減じて撮影が容易になります。


キャッツアイを狙いましたがちょっとシャッターが速かったようです。


ダイヤ後は雲一つない夕焼けが富士を包みました。

↓今日の撮影ポイントは府中市西府町1「西府文化センター」前です↓
  次回この場所のD富士は11月23日(日)16:12頃~です

ダイヤモンド富士(1月17日(金))・・・・・日野市平山5(平山陸橋)

2014年01月17日 | ダイヤモンド富士
 日本列島は寒気に覆われて連日寒い日が続いています。今朝も-2℃と冷え込みました。日中の最高気温は8℃でした。今日は晴れたり曇ったりで午後は雲が多く出てD富士撮影は無理かと思いましたが、3時を過ぎる頃に西の空が明るくなり撮影に出かけて見ることにしました。行き先は当初、京王線平山駅西側の「滝合橋」と思いましたが、京王線の電車とD富士のコラボを撮るべく東側の「平山陸橋」にしました。


Pm4:10頃撮影ポイントに到着した時はご覧のように富士山の裾野は見えますが、山頂は確認できません。


ダイヤの直前にはかすかに山頂が見えて来ました。


ダイヤが半分ほど進んで山頂は確認できますが、ダイヤの上方が雲に隠れています。


上方の雲さえなければと悔やまれますが、こればかりはしかたありません。


今日のD富士は「キャッツアイ」で終幕となりました。


このポイントの特徴は陸橋上から下を通過する京王線の電車も撮影できる事です、


山頂上方の雲はD富士の後も消えることなく浮かんでました。


↓今日の撮影ポイントは日野市平山5の「平山陸橋」です↓
  次回このポイントのD富士は11月25日(火)16:09頃~です

ダイヤモンド富士(1月15日(水))・・・・・日野市石田2(新井橋左岸上流)

2014年01月15日 | ダイヤモンド富士
 今日は昔でいうと「成人の日」です。朝から曇天で予報では降雪もあるとの事、最低気温は-1℃、日中は気温が上がらず最高気温は3℃で今冬一番の寒い日でした。午前中から午後3時頃までは今にも降り出しそうな空模様でしたが、午後3時を過ぎると西方から急速に晴れ間が見えて来ました。慌てて準備をしてD富士撮影に出かけることにしました。撮影場所は京王線高幡不動駅北口から約徒歩10分の浅川に架かる「ふれあい橋」と「新井橋」の間の左岸堤防にしました。西方に見える富士山は靄の中に霞んでいましたがダイヤが始まると山容が見えて来ました。


急速に晴れてきましたがまずまずのダイヤを迎えそうです。


山頂上空にある雲は程よいアクセントになりました。


ダイヤが半分沈んだ状態で山頂の真ん中に沈みました。


山頂上空の雲が焼けて彩を添えてくれました。


綺麗な夕焼けが富士を包んでくれました。

↓今日の撮影ポイントは日野市石田2の浅川左岸堤防上です↓

ダイヤモンド富士(1月12日(日))・・・・・八王子市片倉町(京王線京王片倉駅下りホーム)

2014年01月12日 | ダイヤモンド富士
 明日は成人の日です。この週末は各地で「どんど焼き」や「賽ノ神」が行われます。青竹で組んだ櫓にお正月の松飾や書初め等を飾り火をつけて燃やし一年の無病息災を祈る行事です。
 今日も朝から晴天で日本列島は冬型の気圧配置に覆われています。このところD富士撮影は用事や天候に恵まれず思うように撮影が出来ませんでした。今日は八王子市片倉町の京王高尾線京王片倉駅の東端で撮影することにしました。今日は冬晴れの一日でしたが朝は-3℃と冷え込み、日中は9℃まで上昇し、風がない為寒さはあまり感じませんでした。撮影ポイントには20名程のカメラマンが乗客の方々に迷惑にならぬようフェンスに張り付いての撮影となりました。


上空に薄雲は見られるもののほぼベストな状況でD富士タイムを迎えました。


ダイヤが半分進んだ時富士山頂の中央に沈みました。


京王片倉駅は高台にある為、D富士の手前には片倉の街並みが見えています。


ダイヤの最後まで雲が遮ることなく終演を迎えました。


ダイヤの後上空には面白い雲が出現しました。もう少し富士に近ければ「つるし雲」になったのですが・・・。


朱色の夕焼けに富士のシルエットが綺麗です。


思ったより夕焼けは焼けませんでしたが綺麗な「小焼け」が見れました。明日も天気は良さそうです。

↓今日のD富士撮影ポイントは八王子市片倉町の京王高尾線京王片倉駅の東端です↓

ダイヤモンド富士NG(1月7日(火))・・・・・八王子市子安町4(サザンタワー4F ロビー)

2014年01月07日 | ダイヤモンド富士
 元旦から早7日です。新年の7日は「七草」の日といい「七草がゆ」を食べてこの一年の無病息災を願う日のようです。
 今日のD富士撮影はJR八王子駅南口のサザンタワー 4階の八王子市役所出張所のロビーフロアです。今日は昨日の北風は止みましたが朝の冷え込みは撮影ポイントの八王子で今冬の最低で-5℃、日中は8℃となり風がない為、暖かく感じました。
 朝から昼過ぎまでは晴天で久し振りにD富士撮影が可能と思われ撮影ポイントに向かいました。ポイントに着いてみると富士山方向に横に広がる雲があり残念にながらD富士撮影はできませんでした。


D富士時刻が近づいても富士山を覆い隠す雲は移動しません。


靄が多い為か雲間に見えるダイヤの輪郭がぼやけてしまっています。フィルター効果以上に靄があるようです。


サザンタワーからのD富士撮影は初でしたので綺麗なD富士を撮りたかったですが残念でした。D富士を期待して当ブログを見ていただいた方々申し訳ありません。

↓今日の撮影ポイントは八王子市子安町4のサザンタワー 4F ロビーです↓