ジミーのひとり言

アウトドアとスポーツの好きなジミーのひとり言をお聞き(ご覧)下さい。

今冬初積雪

2022年01月07日 | アウトドア
今日は早くも7日です
妻は台所で「7草がゆ」を調理しています
昨日は昼頃から雪が降り出し午後7時くらいまで降っていました
南岸低気圧による降雪だったようです
今朝は起床してすぐに積雪がどの位あるか恐る恐る雨戸をあけました


昨晩、雪かきをした芝生を見ると5cm位積もったようです


生垣のレッドロビンにも綺麗に積雪しています


庭木の松にもこんもりと積もってます


テラスに置いてあるミニチアシクラメンもこんな状態です

雪に不慣れな東京では凍結した道路でスリップ事故が多発したり、転倒事故が起きたり大変です。今冬もまだ積雪の日があると思います。降雪時は不要不急の外出を避ける等の注意が必要です。

「カワセミ」レポート(12月11日)

2021年12月11日 | アウトドア
冬型の移動性高気圧に覆われ朝晩の寒暖差が大きくなっています。
朝は0℃近くまで下がり日中は15℃超えになっています。
好天に誘われて今日もウォーキング&カワセミウォッチ出かけました。
行き先は毎度おなじみの大栗川遊歩道です。



今までカルガモしか見られませんでしたがカモの種類が増えてきました。


これからは渡りで来るカモたちも姿を見せてくれるでしょう


ウォーキングの折り返し地点から戻る途中で対岸方向から水音がしました。見るとカワセミが川面にダイビングしていました。


この周辺にいるいつもの個体の様です。素早い動きの為、ダイビング姿は撮れませんでした。


今日のカワセミを撮影した場所は大栗川遊歩道の霞ヶ関橋下流30m位の地点です。

⇩カワセミ撮影ポイントは下図の場所です⇩

「カワセミ」レポート(12月3日)

2021年12月03日 | アウトドア
朝の気温はこのところ0℃近くまで下がっています。
日中は20℃近くまで上昇し体調管理に気を使います、
今日も日課のウオーキングに出かけました。
遊歩道を歩いているとご婦人が川岸を見ています。



そのご婦人が「手前の川岸にカワセミがいますよ」指さす先にカワセミがいました。


人通りの多い遊歩道側の岸辺に停まるのは珍しいです。


遊歩道を上流側から保育園の園児の皆さんが賑やかにお散歩に近づいて来ましたが、飛び立たずにいました。


撮影場所を変えて別角度から。


この季節は川岸の植物が枯れる為かカワセミとの遭遇率が多くなっています。

⇩今日のカワセミ撮影場所は下図の大栗川遊歩道です⇩

「カワセミ」レポート(11月29日)

2021年11月29日 | アウトドア
今日は移動性の高気圧にスッポリ覆われ朝から快晴です。
東京の郊外でも朝の最低気温は0℃を下回った所があったようです。
街中ではあちこちクリスマスイルミネーションの飾りつけが始まっています。
今日も午前中に日課としているウォーキングに出かけました。



行き先はいつもの大栗川遊歩道です。風は少し冷たいですが天候は快晴です。


この時間帯のカルガモたちはいつもお昼寝タイムです。


遊歩道を進むと男性が川面にカメラを向けています。そっと近づくとカメラの先にカワセミがいました。


対岸の枯れた葦に停まっています。


同じ場所に暫く停まっていましたがやがて下流方向に飛び去りました。

⇩今日のカワセミを見た場所は大栗川遊歩道の下図の場所です⇩

「カワセミ」レポート(11月20日・11月21日)

2021年11月21日 | アウトドア
好天の日はウォーキングを日課にしています。
ネオイチカメラをお供に【カワセミ】ウォッチを兼ねています。
カワセミに中々会えませんが昨日、今日と2日連続でカワセミを撮影できました。



【11月20日】今日も晴天です。


【11月20日】川面になにか動く鳥が?自宅でPCで見ると黄セキレイでした。


【11月20日】アオサギがぽつんと一羽。


【11月20日】対岸にカワセミが。すぐに飛び去りました。


【11月20日】岸辺にススキが綺麗に色づいています。


【11月21日】2日連続でカワセミ発見です。


【11月21日】枯れた葦に停まって休憩中?


【11月21日】最大望遠1300mmでは手持ち撮影では手ブレが発生しピント甘く失礼します。カワセミに2日続けて会う事が出来嬉しくなりました。

⇩【11月20日】【11月21日】のカワセミ撮影場所は下図の場所です⇩

今日もカワセミに出会いました

2021年11月02日 | アウトドア
11月に入り朝晩の気温差が大きくなってきました。
日中は上着なしでも大丈夫です。
このところ日課になっているウォーキングに出かけます。
行き先は大栗川遊歩道です。



遊歩道に着くと川面ではカルガモがお昼寝中です。


対岸の枝にとまっているカワセミを発見。


いつも出会うカワセミのようです。


枝に止まったままで採食行動には動きません。


このところカワセミとの遭遇率が高くなっています。

⇩今日カワセミに遭遇した場所はいつもの下図の場所です⇩

今日は一ノ宮公園へウォーキングです

2021年11月01日 | アウトドア
今日はいつものウォーキングコースを変えて多摩川に出かけました。
河川敷の中に整備された一ノ宮公園を散策します。



多摩川に着き堤防上から見ると「空」が広く見えます。


この一ノ宮公園にはボランティアさんが手入れをされている花壇があります。


秋の花々が見事に咲いています。






秋桜もまだげんきです。


空に爆音が、自衛隊機のようです。


ススキも穂が伸びて風に揺らいでいます。


昨晩の事件の影響は今日は無く京王線は順調に運行されているようです。

⇩一ノ宮公園は聖蹟桜ヶ丘駅北側の多摩川河川敷にあります⇩

小雨降る中のウォーキングに・・・・・

2021年10月31日 | アウトドア
昨日まで晴天が続いていましたが、今日は昼前から小雨が降り出しました。
行き先はいつもの大栗川遊歩道です。
先日入手したCanon SX70HSを持参して試し撮りしながら歩きます。


対岸の堤防斜面の小枝にチッチッチとさえずる小さな鳥が・・・・・スズメ?、わかりません。


流れの中にアオサギが1羽採食中。この辺りにいつもいる個体のようです。


いつものポイントに近づくと上流方向から水面すれすれに鳥影が見えました。対岸の小枝にカワセミが停まりました。




何度か水中に飛び込みますが採食は失敗でした。

⇩今日のカワセミ撮影ポイント下記の場所でした⇩

今日もカワセミに会えました

2021年10月24日 | アウトドア
今日は朝方は冷え込みましたが日中は20℃近くまで気温が上昇しました。
長らくデジイチのサブカメラとして愛用していたファインピクスS9800 ですが
ハード・ソフト共劣化しトラブルが増えて来ました。
メーカーのサポートも終了した為、後継機を選定して入手しました。
後継機はCanon Power Shot SX70HSにしました。
今日、カメラが届き早速午後から試し撮りを兼ねてウォーキングに持ち出しました。


行き先はカワセミウォッチを兼ねていつもの大栗川遊歩道です。


サギが1羽川岸に佇んでいます。


早速、カワセミに出会いました。


このポイントには今年生まれた幼鳥がテリトリーにしているようです。カメラに慣れてなくピントも甘いですね。要勉強です。


そうっと上流側に移動してみます。暫くすると下流方向に飛び去りました。


SX70HSを梱包を開けバッテリーを充電しただけで撮影に持ち出しました。取説も読んでなくこれから取説を熟読しなければ・・・・。

⇩今日のカワセミ撮影ポイントは大栗川遊歩道対岸の黄色い建物前がポイントです⇩

久し振りにカワセミに・・・・・

2021年10月18日 | アウトドア
ご無沙汰です。久し振りのアップです。
街路樹の樹々が色づき始めています。
一雨ごとに気温が下がり秋が深まって来ました。
昨日は雨模様でしたが一転今日は快晴になりました。
ファインピクスS9800を持参してウォーキングに出かけました。
行き先は大栗川遊歩道です。



青空にポッカリ雲が浮いています。


川の浅瀬ではカモが昼寝中です。


カメが水面からでている石の上で甲羅干しです。


その亀の脇をサギが採食しながら通りました。


サギは岸寄りの茂みの下で餌探しです。


帰路に着こうとするとき手前の岸辺に鳥影が・・・。


見るとカワセミです。レンズに収めるのは超久し振りです。


直ぐに飛び立ってしまいました。


対岸の枝にとまり何度か水中にダイビングした後下流方向に飛び去りました。


久し振りにカワセミに出会え嬉しくなりました。

⇩カワセミ出会った場所は多摩市関戸の大栗川霞ヶ関橋100m下流の所です⇩