ジミーのひとり言

アウトドアとスポーツの好きなジミーのひとり言をお聞き(ご覧)下さい。

ダイヤモンド富士('08-01-25)(その2)

2008年01月26日 | ダイヤモンド富士
ダイヤが消える寸前の一瞬もなかなか綺麗です。ダイヤが落ちると急激に寒くなり陽の光の恩恵を痛切に感じる時間でもあります。

ダイヤモンド富士('08-01-25)

2008年01月26日 | ダイヤモンド富士
昨日(25日)も一昨日に続いて冬型気圧配置のため、日中は北風が強く吹きました。日中の最高気温も5度前後だったと思います。しかし、風が強く寒い日ですが、「ダイヤモンド富士」を撮影するには好条件です。上空の雲が飛び、遠くまで眺望がききます。夕方に近づくと強かった風が止み、富士山方向が靄ってきました。取り合えず撮影用具を持参してダイヤ撮影ポイントに行って見ました。場所は府中市南町5丁目の多摩川堤防上です。ダイヤ時刻が近づいてくる頃には次第に富士山の山容がハッキリしてきました。昨日は富士山頂に雪煙が上がっていましたが、今日は雪煙も立たずスッキリした「ダイヤモンド富士」が見れました。

ダイヤモンド富士('08-01-24)

2008年01月25日 | ダイヤモンド富士
 昨日は一昨日関東地方南岸に雪を降らせた低気圧が北東海上に去り、日本列島は冬型の気圧配置になりました。朝から北風が強く、東京地方でも20Mを超えるような最大風速が吹き荒れたようです。日中の最高気温は8度くらいまで上昇したようですが、屋外の体感気温はずっと寒く感じました。この風は午後になっても止まず、天空の雲は強風でどばされ「ダイヤモンド富士」撮影日和になりました。撮影場所は府中市住吉町2の多摩川堤防上です。風のさえぎる場所の無い堤防上は三脚に据えたカメラが倒れそうでした。富士山頂も強風が吹いているようで山頂から南の方向に「地吹雪」の雪煙が流れているのが判りました。

初積雪です?

2008年01月23日 | ひとり言
 一昨日は天気予報が外れ「雪」が降りませんでした。昨晩の天気予報では気象予報士が「一昨日より低気圧が関東地方の沿岸に近づいて通過するので降雪の可能性が高くなる」との事です。今朝起きてみるとちらちらと雪が降り始め、芝生の上など白く積もり始めました。小生の住むところでは「初雪」は先日降ったようですが、積雪は今日が初積雪のようです。予報では午後には雨に変わって次第に止む様です。この地域では雪に対する準備をしている自動車が少ない為、道路に積雪すると走れない自動車で大渋滞が発生します。今日の雪は道路に積雪するまでにはならないでしょう。但し、明朝など路面凍結が予想されます。自動車の運転する方は安全運転致しましょう。

「冬ぼたん」が綺麗です。

2008年01月22日 | ひとり言
 このところ寒い日が続いていますね。日中の最高気温が連日10度以下で冬本番と言う感がします。
 今日は中央沿線に出掛ける要件があり、JR国分寺駅を利用しました。以前、読んだ雑誌にJR国分寺駅南口前にある「都立殿ヶ谷戸公園」の「冬ぼたん」の記事を思い出し立ち寄ってみました。公園入り口付近に約20株位の「ぼたん」が展示されていました。若干、最盛期は過ぎていましたがピンク、黄、朱色など大輪のぼたんが咲いていました。何株かは「冬ぼたん」独特の寒さよけ「ワラボッチ」に包まれていました。国分寺駅をご利用の際、時間が取れる方は駅から数十メートルのところにあるこの公園に立ち寄っては如何でしょう。見頃は今週一杯くらいと思われます。

ダイヤモンド富士('08-01-19)

2008年01月19日 | ダイヤモンド富士
 前述のウォーキングの記事でも記載しましたが、今日は穏やかな晴天でした。ウォーキングからの帰路、電車の車窓からうっすらと富士山が望めました。多忙な日でしたが、夕方「ダイヤモンド富士」の撮影に出掛けてみました。今日の撮影ポイントは八王子市絹ヶ丘の丘陵斜面にある住宅街の一角です。撮影場所到着した時には既に何名かの方々がカメラを据付けておられました。住宅街の屋根越しに手前に大室山を従えた富士山が墨絵のように見ることが出来ます。しかし、ダイヤが始まる時刻になっても肝心の太陽の輪郭が上空のうす雲にさえぎられクッキリ現れず、いつの間にかダイヤがはじまリ、いつの間にか終わった、釈然としないダイヤでした。自然を相手に文句は言えません。次回のベストショットを期待することにしましょう。

京王沿線ウォーキングに参加しました

2008年01月19日 | アウトドア
 今日は朝の冷え込みはありましたが、あまり風も無く穏やかな晴天になりました。以前からスケジュールが合うと参加している「京王沿線ウォーキング」に行って来ました。今回のコースは京王高尾線「めじろ台駅」をスタート&ゴールのコースです。お正月でなまった身体のウォームアップにはちょうど良い距離です。コースは「めじろ台駅→椚田遺跡公園→龍見寺→浄泉寺→興福寺→万葉公園→真覚寺→廣園寺→雲竜寺→めじろ台駅」(約8.5Km)のめじろ台駅を中心に時計回りにアップダウンのある丘を超え、「八王子に点在する名刹めぐりで市の歴史を楽しもう」のテーマに多くの方々(小学低学年の方からかなりの高齢の方まで)が元気に完歩されたようです。自身で好きなウォーキングコースを歩くのも楽しいですが、大勢の方と始めてのコースを歩く楽しみも捨てがたいものです。機会がありましたらまた参加してみようと思います。(写真はコース途中の東京都指定史跡「廣園寺」の山門です。なかなか見ごたえがありました。)

ダイヤモンド富士('08-01-16)

2008年01月17日 | ダイヤモンド富士
 今週は冬型の気圧配置が強まり寒い日が続いています。昨日も日中の最高気温は10度前後でした。天気予報では日中は晴れ間が出るが夕方から雲が出るとの予報でした。
 冬至の折り返し点から「ダイヤモンド富士」の見えるポイントが南下しています。一昨日、昨日と日野市石田の淺川堤防上に撮影に出掛けました。一昨日は上空は晴れていたのですが富士山方向に雲がかかりダイヤ時刻にはすっかり富士山方向が雲に隠れてしまいました。リベンジすべく昨日も出掛けてみました。撮影場所は一昨日と同じ日野市石田の淺川堤防上です。昨日より下流側に撮影場所を決めてダイヤを待ちました。昨日と似たような雲が富士山方向にかかり、ダイヤが始まる頃にはわずかに富士山の山頂が確認できる程度のダイヤモンド富士でした。ダイヤモンド富士が消える頃には富士山頂もすっかり雲に隠れてしまいました。なかなかきまぐれな空模様で思い通りに撮影できません。あきらめずにチャレンジして行きたいと思います。

どんど焼きが行われました

2008年01月15日 | ひとり言
 今年も早半月が過ぎました。正月疲れが出る頃の3日連休はありがたいものです。ところがこの時期にあわせた様に寒波が襲来しました。日中の最高気温が東京でも5度代とのこと、小生の住む地域では確実に5度以下ではないでしょうか。
 さて、昨日はわが町の各所で小正月の行事である「どんど焼き」が行われました。この「どんど焼き」に類する行事は日本各地で行われ地域によって呼び名が異なるようです。小生の住む町では昔は「賽の神」と呼んでいたようです。
 空き地(現在は校庭)に孟宗竹で櫓を組み、お正月に使用した「お飾り」や「しめ縄」「だるま」等を取り付け、火をつけます。これは参加した方々の「無病息災」「家内安全」等を祈願する行事として古くから行われています。櫓が焼け落ち一段落した後、篠竹の先端にお団子を付け残り火で焼いて食べ、健康を祈願します。このような行事には地域の老若男女が大勢参加しています。地域の連帯感を作るためにもいつまでも続いて欲しいものです。準備や後片付けにご尽力された方々ご苦労様でした。(写真は点火前のどんど焼きの櫓)