ジミーのひとり言

アウトドアとスポーツの好きなジミーのひとり言をお聞き(ご覧)下さい。

ご愛読お礼申し上げます

2014年12月31日 | Weblog
 
本年も後数時間で暮れようとしております。
当ブログは開設以来3621日(10年)を迎えます。
この間、多くの皆様にご愛読頂きお礼申し上げます。
来る新年が皆様にとって平穏で幸多い年となります様ご祈念申し上げます。
 
平成26年12月31日 ジミー

ダイヤモンド富士(12月30日(火))・・・・・日野市新町5

2014年12月30日 | ダイヤモンド富士
 ことしも余すところ明日一日になりました。今日は朝は0℃と冷え込みましたが日中は暮の大掃除や買い物のサポートをするように最高気温は11℃と久し振りに二桁の気温になりました。この暖かさに誘われ大掃除はそこそこにしてD富士撮影に出かけました。今日のD富士の撮影ポイントは日野市新町5の畑と住宅街が混在するポイントです。このポイントは初めて訪れる場所ですが、元旦のD富士撮影ポイントである「金毘羅宮七ツ塚古墳群」の場所の下見も兼ねて出かけました。ポイントに着いて見るとD富士前の富士山は靄の中にわずかに見える程度でした。ダイヤが富士山頂に接するとようやく山容全体が視認できるようになりました。


靄に埋もれていた富士もダイヤが近づいて来ると徐々に姿(山容)を見せてくれ始めました。


撮影ポイントでは風はありませんが富士山頂は風が強いのでしょうか?時おり雪煙か雲が上がっています。


ダイヤは山頂の左側(南側)から沈んで行きます。


一段と雪煙か雲が南側に流れてます。


西の空を赤く染めながらD富士が終盤に近づいてゆきます。


小晦日(?)のD富士は小焼けの空を残して終演を迎えました。


今日の撮影ポイントは谷地川が作った河岸段丘の上でした。新年の元旦にはこの場所から300m位東の金毘羅宮七ツ塚古墳群でもD富士を見る事が出来ます。(好天に恵まれればですが)

↓今日のD富士撮影ポイントは日野市新町5です↓

ダイヤモンド富士(12月27日(土))・・・・・立川市富士見町6

2014年12月27日 | 阿波おどり
 ことしも残すところ4日となりました。昨日で「仕事納め」をした所もあるようで街中がいつもの週末と雰囲気が変わった感がしました。朝から晴天の為、「暮の大掃除」に精を出した方もいらっしゃったのではないでしょうか。小生も午前中は大掃除をしました。
 さて、今日も朝から晴天の為、昨日に続いてD富士撮影に出かけました。変わったポイントをと考えましたが、出かける時間が迫り熟知している昨日と同じ立川市富士見町6の多摩川左岸堤防上にしました。昨日の撮影ポイントから100m程下流の地点です。撮影準備をする頃から冷たい北風が吹き始めD富士が終わると早々に撤収しました。


撮影を始めると富士の方向には高層に筋雲のような薄い雲があり、D富士撮影にどの程度影響があるか心配でした。


どうやら高層の薄雲がフィルター効果発揮してくれダイヤの輪郭がくっきり出ました。


山頂の左からダイヤが始まりました。


富士山の手前に避雷針のあるビルと富士山の位置を前日の映像と比べると撮影場所が昨日の場所から移動していることが判ります。


綺麗な夕焼けに飾られてダイヤが沈んで行きます。


ダイヤの終演は山頂の左側に沈み終演を迎えました。


ダイヤが始まる前に心配した薄雲はいつの間に消えているようです。


ダイヤの後は数本の飛行機雲が見られました。北風が寒く夕焼けを待たずに早々に撤収しました。

↓今日のD富士は立川市富士見町6の多摩川左岸堤防上で昨日のポイントから100m程下流側の場所です↓

ダイヤモンド富士(12月26日(金))・・・・・立川市富士見町6

2014年12月26日 | ダイヤモンド富士
 クリスマスが過ぎ、今年も後5日です。冬型の気圧配置に覆われ日本海側は降雪、太平洋側は晴天です。今日のD富士撮影は久し振りに多摩川に出かけました。昭島市と立川市の市境を100m程立川市に入った富士見町6の多摩川左岸堤防上です。対岸は八王子市と日野市の市境付近が望めるポイントです。撮影ポイントには6名程の方が集まり撮影しました。


風が少ない為、多少靄が出ていましたがD富士撮影には支障がありません。


山頂の左側にダイヤが沈み始めました。


多摩川対岸のビルがシルエットになって望めます。


ダイヤが半分沈んだ時、山頂の中心に沈んで行きます。


ほとんど雲がない中のダイヤが終演を迎えます。


富士の南側の山裾にある雲は最後まで上昇してくることはありませんでした。


ダイヤの後は綺麗な夕焼けに染まりました。


今日もスッキリD富士を撮影することが出来ました。

↓今日のD富士撮影ポイントは立川市富士見町6の多摩川左岸堤防上です↓




ダイヤモンド富士(12月24日(水))・・・・・立川市緑町

2014年12月24日 | ダイヤモンド富士
 今日はクリスマスイブです。街ではサンタの服装をした売り子さんがケーキを売る声が響いていました。
 さて、今日は冬型の気圧配置が崩れ、本州は移動してきた高気圧にすっぽりと覆われ、風もなく穏やかな日和となりました。日中の最高気温も9℃まで上昇しました。午前中は雲が多かった空も午後からは晴れ間が広がりました。今日のD富士の撮影ポイントは今季4度目の挑戦となる立川市緑町の「昭和記念公園」あけぼの口を入園してすぐ右手の芝生広場の一画にしました。撮影ポイントに着いてみると風がない為か、富士山は靄の中に薄く見える程度でした。

 
ダイヤが山頂に接するまでは富士の山容はわずかに確認できる程度でした。


靄がフィルター効果を発揮してくれダイヤの光量を減じてくれました。


ダイヤが半分進んだ時山頂の中心に沈んで行きます。


久し振りに綺麗なダイヤです。


ダイヤの終幕まで雲にも邪魔されることなく素晴らしいダイヤの終演です。


夕焼けに沈む公園では多くの方がイブの夕焼けを楽しんでいました。

↓今日の撮影ポイントは立川市緑町の「昭和記念公園」あけぼの口の芝生広場です↓


ダイヤモンド富士(12月21日(日))・・・・・立川市緑町

2014年12月21日 | ダイヤモンド富士
 今日、天気予報では日中晴れ間が出るとの予報でしたが時おり陽ざしが出る程度でD富士撮影は諦めていました。午後3時頃になると薄日が差し始め、もしかするとD富士撮影が出来るのではと期待しました。外出中でしたが車を走らせ一昨日訪れた「昭和記念公園」の「花と緑の文化センター」屋上庭園「浮遊の庭」に向かいました。撮影ポイント到着はPm4時直前、ベストポジションは大勢の同好の方々で一杯の為、カメラマンの方々が少ない場所を確保し撮影準備しました。一昨日と同様、高層の薄雲がダイヤの光量を減じて弱々しく綺麗なD富士はゲットできませんでした。


富士の山容は見えていますが、高層の薄雲が気になります。


中層の雲の動きが思いの外早く次々と新しい雲が現れています。


ダイヤ時刻が近づく頃には山頂付近に中層の雲が現れ、高層の雲と合わさってダイヤの輪郭が出ません。


一時見えなかった山容は見えて来ましたが、ダイヤは滲んで撮れています。


今日のD富士撮影は完敗でした。折り返しが始まる前にこの「昭和記念公園」でベストショットを撮りたいと思います。

↓今日のD富士撮影は一昨日の撮影ポイントより30m程北側の「昭和記念公園」の「花と緑の文化センター」屋上庭園「浮遊の庭」です↓

ダイヤモンド富士(12月19日(土))・・・・・立川市緑町

2014年12月19日 | ダイヤモンド富士
 今日は日本海側を中心に大雪と暴風をもたらした爆弾低気圧が北海道東方海上に去り、大陸から移動してきた高気圧に覆われ穏やかに晴れました。日中は風がなかった為か最高気温が9℃でしたが寒さはあまり感じませんでした。日中、「都庁31階からライブカメラ」の映像にも富士山が見えていました。久し振りにD富士撮影に出かけることにしました。今日の撮影ポイントは冬至が近いことから「北限折り返し」地点である立川市緑町の「昭和記念公園」の「花と緑の文化センター」の屋上庭園「浮遊の庭」で撮影する事にしました。


昼過ぎはライブカメラでスッキリ見えていた富士山ですが、ダイヤ時刻が近づくにつれ高層の薄雲が増し、ダイヤの輪郭が出ません。


撮影中は忙しく画像の確認も十分にできませんが、自宅に帰ってから確認すると思いの外ダイヤの輪郭が撮れていませんでした。


撮影前はこの薄雲にフィルター効果を期待したのですが・・・・・。


ダイヤは山頂の右側に沈んで行きました。


ダイヤの後も薄雲にダイヤの残照が輝いていました。


ダイヤ後には富士山が雪に覆われていることが見えて来ました。


ダイヤの後は綺麗な夕焼けを観る事が出来ました。尚、この季節「花と緑の文化センター」の屋上庭園「浮遊の庭」は午後4時30分で閉園になりますのでご注意ください。このポイントからのD富士は冬至を挟んで前後3~4日間が見頃です。時間は午後4時8分頃からです。

↓今日のD富士撮影のポイントは「昭和記念公園」「花と緑の文化センター」の屋上庭園「浮遊の庭」です↓

ダイヤモンド富士(12月13日(土))・・・・・立川市富士見町6

2014年12月13日 | ダイヤモンド富士
今年も残すところ3週間弱になり段々と気ぜわしさが増す今日この頃です。日本列島をこの冬最強の寒波が覆っています。日本海側を中心に大雪が降り警戒が必要とTVなどで報じていました。関東地方平野部は乾燥した天気が続き、今朝の最低気温は立川市では0℃、日中の最高気温は11℃でした。北西の風が4m位吹いていた為、寒く感じました。
 さて晴天に誘われるように西方の雲を気にしながらD富士の撮影に出かけました。撮影場所は立川市富士見町6の多摩川左岸堤防上です。土曜日の為か、寒さもものともせず10名超の同好の方が集まりました。


山頂に雪煙が上がっているものの眩し過ぎる位のダイヤが山頂に近づいてゆきます。


ダイヤは山頂の南側に接しました。


眩し過ぎるほどのダイヤの光量です。


大きな雲は出現せずにダイヤが終盤を迎えます。


綿をちぎって撒いたような雲が西の空一面に出て来ました。


影富士が薄く表れましたが濃くなる気配はありません。


先程までもの前の河川敷グランドにいた子供たちもいつの間にか家路に着いたようです。

↓今日のD富士撮影のポイントは立川市富士見町6の下図のポイントです。明日は300m位上流で16:08頃ダイヤが始まります↓

ダイヤモンド富士(12月10日(水))・・・・・立川市富士見町7

2014年12月10日 | ダイヤモンド富士
 今日は冬型の気圧配置が移動し大陸からの高気圧にすっぽり覆われ晴天になりました。午後から一時雲が出てD富士撮影が危ぶまれましたが午後3時ごろから日差しが雲間からのぞきD富士が出来そうです。急遽準備して撮影ポイントに向かいました。今日のD富士ポイントは立川市富士見町7の多摩川左岸堤防上で中央線鉄橋の近くです。このポイントは町名のように富士山の絶好撮影ポイントです。いつもはD富士撮影に多数の撮影者が集まる場所ですが、今日の天気に惑わされたのか撮影者は3名と少人数でした。


今日は悪条件を予想しましたが、撮影ポイントに着いてみると思いの外、富士山はよく見えます。


富士山の中腹にはダイヤを彩る様にところどころ雲が見えます。


ダイヤは山頂のやや左寄りに沈んで行きます。


ダイヤが進んでも中腹の雲は山頂までは上昇してくることはありませんでした。


綺麗な夕焼けとともにダイヤが終盤を迎えました。


多摩川の河川敷にはススキの穂が黄金色に輝いていました。


今日の夕焼けは雲が少なく、いつもなら見える飛行機雲も無く、シンプルですが綺麗な夕焼けでした。

↓今日のD富士の撮影ポイントは立川市富士見町7の多摩川左岸堤防上です↓

ダイヤモンド富士NG(12月7日(日))・・・・・立川市柴崎町5

2014年12月07日 | ダイヤモンド富士
 今日はこの冬一番の冷え込みで東京府中市では-2.5℃でした。表に駐車している自動車は霜で真っ白になっていました。日中は風もなく穏やかに晴れて最高気温は10.6℃まで上昇しました。
 今日のダイヤモンド富士の撮影は久し振りに多摩川に出かけました。場所は立川市柴崎町5の多摩川左岸堤防上です。今日の富士山は午前中は都庁31階のライブカメラでもよく見えていました。しかし午後になると薄雲が出始めてD富士撮影が危惧されましたが出かけて見ました。


撮影ポイントの多摩川堤防に行ってみると案の定、富士山の山頂を横に覆うように雲が覆っています。


ダイヤ時刻になっても雲は移動せず山頂とダイヤを遮っています。


ダイヤの終盤になっても山頂部は姿を見せてくれません。


今日は裾野は見え隠れするのですが山頂が姿を見せてくれません。


今日のD富士は完敗でした。これからは冬型気圧配置が多くなり晴天率も向上し、D富士撮影がリベンジできる機会が増えるでしょう。

↓今日の撮影場所は立川市柴崎町5の多摩川左岸堤防上です↓