ジミーのひとり言

アウトドアとスポーツの好きなジミーのひとり言をお聞き(ご覧)下さい。

八王子市堰場公園からのD富士(11月17日(火))

2020年11月17日 | 阿波おどり
今日も小春日和(6.4℃〜20.6℃)穏やかな日でした。
今日のD富士撮影は八王子市大塚の堰場公園脇で撮影しました。
久し振りにfumi-Gご夫妻、Kmoriさん、のぞむさんが
揃い楽しくD富士撮影をしました。



撮影ポイントに着くと気温が高い為か靄が濃く富士山の姿が確認できません。


ダイヤが山頂に接すると山容が見えて来ました。




靄をかき分けるようにダイヤが沈みます。




多摩都市モノレールのガイドウェイの下側にD富士を望みます。


D富士の最後に小さくキラッと光って終演です。


夕焼けが川面に写り明日も好天が予想されます。


今日のD富士撮影は八王子市大塚の堰場公園脇で撮影しました。

「第18回稲城阿波おどり大会」に行って来ました

2019年09月08日 | 阿波おどり
 W台風が列島を伺っている週末です。台風の被害が発生しないよう願っています。
「阿波おどり」の季節も終盤をむかえています。昨晩は稲城市で開催される「第18回稲城阿波おどり大会」に行って来ました。


「稲城阿波おどり」は演舞場が3か所でコンパクトな阿波おどり大会ですが観客との距離が近くアットホームな大会です。


演舞場案内図です。


横断幕が大会を盛り上げます。


午後6時から演舞がスタートします。


リズムカルな御囃子が響きます。


いなせな女性の男踊り。


カラフルな衣装が眼を引きます。


いつも応援している三鷹商工連さんの演舞です。




この阿波おどりは照明台数が少なく撮影に苦労します。






観客の皆さんからも拍手が起きます。


三鷹商工連さんは組踊演舞場で最後のトリを演じました。






午後8時無事阿波おどり大会は終了。一言苦言を述べさせていただくと「照明は観客側から順光になるようにセット」して欲しいと思います。

⇩「第18回稲城阿波おどり大会」は京王よみうりランド駅周辺で開催されました⇩

「第52回三鷹阿波おどり」開催される

2019年08月18日 | 阿波おどり
 超大型台風10号が西日本を上陸・通過しました。台風が運んだ暖気の影響で猛烈な暑さの週末になりました。
 さて、この週末は三鷹市で「第52回三鷹阿波おどり」が開催されデジイチ持参で出かけて来ました。


阿波おどりPRポスターが阿波おどりを盛り上げます。


開会式には小池都知事が来賓の挨拶をされました。


18時から演舞がスタートします。


最初はいつも応援している「三鷹商工連」の皆さんを追っかけ撮影します。


連員人数の多い三鷹商工連は迫力のある演舞が見れます。


女性が踊る男踊りも見ごたえがあります。


熱気の中連員の皆さんの迫力に圧倒されます。


他の連も撮影します。


夕闇が迫って来ました。一段と演技に熱が入ります。




衣装も各連ごとに変わります。




色鮮やかな衣装で男踊りを演じます。


すっかり日が暮れて演舞が続きます。


阿波おどりは基本動作は各連共通ですが連ごとにフォーメーションが工夫されておりその点が見どころです。




後半に入ってますます演舞に熱が入ります。


演舞は21時の終了時間まで盛況に開催されました。18日(日)も18時から開催されます。

⇩「第52回三鷹阿波おどり」はJR中央線三鷹駅南口駅前商店街で開催されます⇩

「第41回小金井阿波おどり」開催される

2019年07月28日 | 阿波おどり
 梅雨明けが遅れている最中に台風6号が襲来です。週末に開催される予定の各種イベントの主催者はヤキモキされた事でしょう。
 中央線沿線で開催される「阿波おどり」の先陣を切って「第41回小金井阿波おどり」がJR中央線武蔵小金井駅周辺で開催され多くの人出で賑わいました。


PRのポスター。


午後6時から演舞開始です。地元連と招待連が出場し賑やかにスタートです。


各連ごとに衣装がカラフルです。


応援している三鷹商工連の皆さんは招待連としての参加です。出番前のスタンバイ。


三鷹商工連の演舞スタート。人数が参加連の中でも1,2を競う連です。迫力があります。


三鷹商工連の女踊りです。


夕闇が迫って来ました。一層、演舞が盛り上がります。


男踊りもがんばっています。


普段はバスターミナルが今晩は演舞場です。


子供達も一生懸命の演舞です。


最後の一枚はスローシャッターで試し撮り。心配した雨は終演30分前から降り出しましたが演舞は無事に終了しました。

⇩「第41回小金井阿波おどり」はJR中央線武蔵小金井駅北口と南口で開催されました⇩

三鷹商工まつりで阿波おどり

2019年07月15日 | 阿波おどり
 梅雨空が続きます。日照時間の少なさが心配され、農作物の生育が遅れているようです。梅雨空を吹き飛ばすような行事に行って来ました。
 7月13日(土)・14日(日)の2日間三鷹市の三鷹市役所にて「第42回三鷹商工まつり」が開催されました。市内の商工業の皆さんが一同に出店され多数の市民の皆さんが参加される盛大なイベントです。ステージイベントに知人が参加している「阿波おどり」の演舞もあり出かけて来ました。


「第42回三鷹商工まつり」PRチラシ(表)


「第42回三鷹商工まつり」PRチラシ(裏)


阿波踊り連「三鷹商工連」の皆さんが円陣を組んで気合を入れます。


いよいよ演舞スタート、まずはご挨拶。


子供達の演舞です。年を重ねるごとに上達してます。


心配された雨も「阿波おどり」の熱気に吹き飛ばされたようです。


男踊りと女踊りの演舞です。


女性の「男踊り」


息の合った「ペア踊り」


優美な「女踊り」


ステージ演舞も毎年構成が変わり練習の成果が出ています。




連員全員でフィナーレの「総踊り」です。


最後に阿波おどりの踊り方教室と8月17日(土)~18日(日)に開催される「第52回三鷹阿波おどり」のPRを行いました。

⇩第42回三鷹商工まつりは「三鷹市役所」で開催されました⇩

朝顔市の「阿波おどり」

2019年07月07日 | 阿波おどり
 今日は七夕です。残念ながら朝から雨が降っており、今夜の天の川は望めそうもありません。
昨日レポしました「せいせき朝顔市」のサブイベントとして「阿波おどり」が演舞されました。出演は多摩市を中心に活動されている「東京たま桜」の皆さんです。小雨が降り続く中の熱演です。


カラフルな衣装が綺麗です。


足元のタイルが雨でぬれている中の演舞です。




小雨の中、お囃子の音が響きます。


踊り子さん総出演の総踊り。


女踊りの熱演です。


雨中での熱演ご苦労様でした。今後のご活躍を期待します。

⇩今日の阿波おどりは聖蹟桜ヶ丘OPA前の桜広場で開催されました⇩


さくら祭りの阿波おどり

2019年04月08日 | 阿波おどり
 今日(7日)は朝から暖かです。薄い雲はありますが気温は上昇し23℃位までになりました。
 各地で「さくら祭り」が開催されたようです。桜の花が祭りまで持つかどうか心配されましたが、低めの気温の日が続いた為、持ちこたえ桜吹雪の中の桜まつりになりました。先日、レポした「第38回せいせき桜まつり」も多数の来場者を迎えて賑やかに開催されました。各種イベントが開催されましたがその中で行われた「阿波おどり」をご紹介させて頂きます。

高円寺阿波おどりの「江戸っ子連」と「ひょっとこ連」を招待しての阿波おどりです。

まずは観蔵院境内の野外ステージでの演舞です。「江戸っ子連」の演舞からスタートです。




阿波おどりは夜間に踊ることがありますが昼の踊りも良いものです。


勇壮な男踊り。


優美なひょっとこ連の女踊り。


場所を移してさくら通りでサクラ舞い散る中の流し踊り。




ひょっとこ連の女性による男踊り。




更に場所を移してOPA桜広場での演舞。






張り切る男踊りの演舞。


桜まつりの阿波おどり最後はVITAホールでの舞台演舞。




屋外とは違った雰囲気の演舞です。




ひょっとこ連の男踊り。




ひょっとこ連の皆さんのフィナーレ演舞。

「第38回せいせき桜まつり」は桜吹雪の舞う中賑やかに開催されました。阿波おどりはこれから夏に向かって本番です。興味のある方は一度「阿波おどり」をご覧になりにお出かけ下さい。

⇩「第38回せいせき桜まつり」は京王線聖蹟桜ヶ丘駅周辺の9か所の会場でかいさいされました⇩

秋晴れの日の「阿波おどり」

2018年10月28日 | 阿波おどり
 10月もあと数日、やっと秋らしい晴天の日がやって来ました。今日も朝から快晴の青空が広がりました。朝の気温は12℃位でしたが日中は20℃超えになりさわやかな一日でした。
 午後出かけた京王線聖蹟桜ヶ丘駅西口のショッピングビルOPA前から賑やかな御囃子が聞こえます。阿波おどりのお囃子です。近づいて見ると「東京たま桜」連と「八王子つむぎ」連の皆さんが阿波おどりの演舞を披露しておりました。ちょうど持参のコンデジで撮影しながら阿波おどりを見ることが出来ました。


2つの連ともにデビューして2年ほどだそうです。一生懸命に演舞されていました。


女踊りは3名と少人数ですが、綺麗に演舞されています。




つむぎ連の皆さんは昔懐かしい阿波おどりが始まった頃の雰囲気のある衣装とおどりが特徴です。






たま桜連には外国の方が男踊りとお囃子に1名ずつおり、とても上手に演舞されていました。


決め姿もバッチリ決まっています。


思わぬ時に阿波おどりを見ることが出来ました。この2つの連が今後大きく活躍されることを期待します。頑張って下さい。

⇩「第3回聖蹟桜ヶ丘阿波おどり」は下図の場所で開催されました⇩


「第17回稲城阿波おどり大会」が開催されました

2018年09月02日 | 阿波おどり
 9月に入り南の海上に台風21号が本土を伺っています。秋雨前線が本州を東西に横切り各地で大雨の被害が出ています。
 その雨の間隙を縫うように「第17回稲城阿波おどり大会」が開催されました。阿波おどりのシーズンの終盤を迎え夏休み最後の週末となり多くの人出でにぎわいました。
今回もビデオカメラとコンデジを持ち終盤には降雨により傘までさして楽しみました。


第17回稲城阿波おどりの出演連と進行表です。


阿波おどりはPm6時からスタートです。


夕闇が迫る頃演舞がスタートします。


三鷹商工連さんの演舞です。今回の阿波踊りでは最も参加人数の多い連で70名の連員の参加です。


女踊りの皆さんの熱演です。






男踊りの皆さんも頑張っています。


阿波おどりは一般的な盆踊りとは違った雰囲気があります。


阿波おどりの終盤にはこの阿波おどりのジンクスである「雨」が降りましたが、出演連の皆さんの熱気に吹き飛んでしまいました。

⇩「第17回稲城阿波おどり大会」は京王よみうりランド駅周辺で開催されました⇩

「高円寺阿波おどり」が開催されました

2018年08月26日 | 阿波おどり
 8月最後の週末は猛暑が戻って来ました。ダブル台風の置き土産でしょうか。
 東京高円寺では「第62回高円寺阿波おどり」が25日(土)・26日(日)の両日開催されました。2日間の人出が100万人と言われる規模の3大阿波おどりの一つです。残念ながら小生は所用の為、出かけることが出来ず生のレポはアップできませんでした。
阿波おどりの雰囲気はこちらでご覧ください。尚、記事の一部がスキャナー機能の関係で欠落しています。ご容赦ください。


26日(日)の読売新聞 朝刊 多摩版に「高円寺阿波おどり」の記事が掲載されていましたので転載いたします。