ジミーのひとり言

アウトドアとスポーツの好きなジミーのひとり言をお聞き(ご覧)下さい。

ダイヤモンド富士(1月31日(土))・・・・・調布市小島町2(調布市文化会館たづくり)

2015年01月31日 | ダイヤモンド富士
 昨日本州南岸沿いに雪を降らせた低気圧は東北東方海上で猛烈に発達しています。その為、冬型の気圧配置が強まり今日は北風が強く、最高気温は9℃位まで上昇したようですが体感気温は非常に寒く感じました。
 今日のD富士撮影は北風を避けられて暖かな撮影ポイントの調布市小島町2の「調布市文化会館たづくり 12階展望ホール」です。この場所は12階建ての西側に視界が開けている展望ホールでガラス越しの撮影になり寒い北風も来ない絶好の撮影ポイントです。この場所に20名位の方々が集まってD富士撮影しました。


撮影ポイントからは富士山が良く望め、富士山の南側斜面に雲が纏わりついてるようでした。


富士山の上方向に横たわる雲がありましたが雲の下にダイヤが顔を出すとその後は雲に遮られることはありませんでした。


ダイヤが山頂に接しましたが風が強い割には靄がある時のように山容がクッキリ出ません。


D富士撮影の「たづくり展望ホール」にはシャtッターの音が聞こえてきます。


ダイヤが半分沈んで丁度山頂の真ん中になりました。


D富士の進む中展望―ホールからの眺望を撮影しました。丹沢山塊の南端から秩父山塊まで望めます。


ダイヤ後は富士山上方の雲が綺麗に染まりました。


富士山のイタズラでしょうか?富士山上方の雲の半分が夕日に染まりました。

↓今日のD富士撮影は調布市小島町2の「調布市文化会館たづくり」12階展望ホールです↓

ダイヤモンド富士NG(1月28日(水))・・・・・多摩市連光寺4(成満寺前)

2015年01月28日 | ダイヤモンド富士
 今日は晴れ間はあるものの北風が強く寒い日でした。寒さは今がピークでもう少しで春が訪れます。それまで頑張りましょう。
 さて、今日のD富士撮影は西方の雲が心配ですが出かけることにしました。行き先は多摩市連光寺4の「成満寺」前です。案の定、撮影ポイントに行ってみるとまったく富士山は見えません。


画像の中央左寄りの高いビルの右上方に富士山が見えるはずですが・・・・・。


富士山が雲中の為、北側の道志から高尾山南方の山脈が墨絵のように綺麗なので撮影してみました。


D富士撮影を諦めて帰路に着く途中、「成満寺」から北側へ約300mの「農業者大学校跡地」ポイントに差し掛かると富士山の山頂と北側斜面が見えて来ました。後15分早く雲が移動してくれればD富士が撮影出来たのですが残念でした。

↓今日のD富士撮影予定だったポイントは多摩市連光寺4の「成満寺」前です↓

ロウバイが見頃です

2015年01月28日 | 花々
 昨日は春を思わせる気温(16℃)でしたが、一転今日は北風が吹き10℃に満たない気温で寒い一日でした。
今日は早春の花「ロウバイ」を見に府中市南町にある郷土の森博物館の庭園に出かけました。園内はロウバイを見に来園者が次々に訪れていました。


郷土の森博物館の正門です。大人の入園料は200円です。


ロウバイは見頃のピークを迎えていました。




ロウバイは名の通り蜜蝋で花びらを作ったような感じです。


冬の青空にロウバイの黄色が映えます。




園内では早咲きの白梅や・・・・


紅梅や・・・・・


水仙・・・・・


椿が咲いていました。


園内の小川も心なしか春の流れを感じさせてくれました。

↓今日訪れた府中郷土の森公園は下図の場所です↓

ダイヤモンド富士?(1月25日(日))・・・・・府中市南町5(多摩川左岸堤防上)

2015年01月25日 | ダイヤモンド富士
 今日は大陸から移動して来た高気圧に覆われ冬型の気圧配置が崩れました。東京府中市では朝の冷え込みは-2℃と冷え込みましたが日中は風もなく穏やかに晴れ、午後には11℃まで気温が上昇し寒さは感じませんでした。明日から天気が悪くなるとの予報を聞き、薄雲のある天気ですがD富士撮影に出かけました。行き先は府中市南町5の多摩川左岸堤防上で府中郷土の森博物館の西側です。堤防を徒歩で向かうとポイントには顔馴染みの同好の方々が先着しておりました。小生は更に200m程上流に撮影ポイントをとりました。西方に目を向けると富士山は靄っている中に薄く見えますが、高層に薄雲があるようでダイヤの輪郭が出ていません。はたしてD富士撮影はできるのでしょうか。


カメラで見て見ると富士山は薄く見えますがダイヤの輪郭が滲んでしまっています。


ダイヤが山頂に近づいても状況は変わりません。


ダイヤが山頂左角に接したと思われる時刻ですがD富士とは言えない状況です。


富士山は思いの外山容が見えますんで富士山の後方ダイヤとの間の雲が邪魔をしているようです。


ダイヤは終盤になりつつありますが状況は変わりませんでした。


富士山の上空には飛行機雲や筋雲など賑やかな雲が写りました。夕焼け空には家路に帰る鳥たちの群れが写りました。


雲が多いだけに夕焼けが綺麗に染まりました。


前述の撮影ポイントから200m程下流に移動し多摩川の川面を入れた構図で撮影してみました。

↓今日のD富士撮影ポイントは府中市南町5の多摩川左岸堤防上で府中郷土の森博物館の西側です↓

ダイヤモンド富士(1月23日(金))・・・・・府中市住吉町5(多摩川左岸堤防)

2015年01月23日 | ダイヤモンド富士
 昨日の冷雨が明け方まで残りましが、9時ごろから晴れ間が見えだし昼頃には快晴になりました。山中湖の富士山ライブカメラを見ても南側の裾野に雲がある程度で絶好のD富士日和になりました。今日の撮影場所の府中市では朝はあまり冷え込まず最低気温は4℃でしたが、日中は気温が上昇し13℃になりました。しかし午後から北風が強くなり体感気温はもっと寒く感じました。さて、今日のD富士撮影場所は府中市住吉町5の多摩川左岸堤防上です。撮影ポイントには顔馴染みの方々10数名集まっての撮影になりました。


雨後で空気が澄んでいると思いましたが思いの外、靄があるのでしょうか。ダイヤがくっきり映りません。


撮影場所からの富士山方向は多摩川に架かる鉄橋越しのアングルとなり鉄塔などがあり賑やかな構図です。


靄の為か技術の為かダイヤの周囲に丸く光芒が出てしまいました。


富士山頂は北風が強いようで雪煙が山頂から南側に流れています。


撮影場所は堤防上で北風がまともにあたりダイヤが沈んで行くと寒さが増す感がします。


画像の左側のビル群は京王線聖蹟桜ヶ丘駅周辺の街並みです。


夕焼けの富士山を背景に京王線7000系の電車が鉄橋を渡って行きました。

↓今日のD富士撮影場所は府中市住吉町5の多摩川左岸堤防上です↓

ダイヤモンド富士(1月20日(火))・・・・・八王子市南陽台3(北楽公園)

2015年01月20日 | ダイヤモンド富士
 今日は「大寒」です。暖冬といわれたこの冬ですが毎日寒い日が続いています。先日、TVでは南国で桜が咲き始めたと報じていました。寒さも今少しの辛抱です。南国のオーストラリアでは「全豪オープンテニス」で錦織選手が3:0で初戦を突破し、サッカーアジア杯では予選リーグ3戦目をヨルダンと決勝トーナメント進出を掛けて今キックオフされたところでTVから目が離せません。
 さて今日のD富士は八王子市南陽台3の北側にある「北楽公園」の遊歩道に出かけました。八王子市では朝は-2℃と冷え込みましたが、日中は10℃まで上昇しD富士撮影時も寒さは感じませんでした。D富士30分前にポイントに着くと日中良く見えていた富士山が濃い靄の中に隠れて全く見えません。


ダイヤが富士山に近づいていますが、全く山容が見えません。こんな濃い靄は今冬初めて出会いました。


ダイヤがかけ始めたのを見て山頂にダイヤが接したのに気付きました。右に見える山裾はおそらく大室山の稜線と思われます。


ダイヤが4分の1程沈んだ頃、うっすらと富士山の山裾が見え始めて来ました。


靄が濃い為、山容全体が霞んで見えます。


山頂の左右に影富士が見えますが、これ以上影が成長することもなくD富士は終わりました。


右側に富士山、中央は丹沢山塊、眼の前の市街地は八王子市南陽台の家並みです。

↓今日のD富士撮影場所は八王子市南陽台3の北側の北楽公園遊歩道です↓

ダイヤモンド富士(1月19日(月))・・・・・府中市西府町4(西府文化センター)

2015年01月19日 | ダイヤモンド富士
 今日も朝から快晴です。東京郊外の府中市では朝の最低気温は-1℃でしたが、日中の最高気温は10℃まで上昇し、風もなかった為、体感気温は過ごしやすく感じました。今日は午後から所用が有りD富士の撮影は諦めていましたが、用件が早く終わり今日のD富士の撮影ポイントの府中市西府町4にある「西府文化センター」の前庭に出かけました。撮影ポイントに着いた時はスッポリと富士山に雲がかかっておりD富士の撮影が心配されました。


山頂も見えないほどの雲があります。救いは雲に隙間があることで期待しました。


ダイヤが山頂にかかると奇跡的に雲が少なくなってきました。


ダイヤが半分ほど沈むころには雲がほとんど気にならなくなりました。


近景に見える建物群はNEC府中事業所です。


雲が多い為、雲が夕焼けに染まり綺麗です。


上空には風があるのでしょうか、雲の動きが速いようです。


西府文化センターは本日、臨時休館日によりPm5時にクローズドされるとの事、綺麗な夕焼けを見ながら早目に撤収しました。今日のポイントの同好の方はギャラリー含めて7名程でした。

↓今日のD富士撮影ポイントは府中市西府町4の「西府文化センター」前にはでした↓

どんど焼き開催される

2015年01月18日 | アウトドア
 昨日は寒い北風が吹きましたが今日は穏やかな日差しに恵まれ過ごしやすい日です。このところダイヤモンド富士のレポートが続いていましたが、今日は季節の行事をレポートします。
 この時期東京郊外の各地では「どんど焼き(塞ノ神)」が行われています。今日は通りかかった先の小学校校庭で行われた「どんど焼き(塞ノ神)」の行事をレポートします。
 「どんど焼き」は地方によって呼び方が変わり「賽ノ神」と呼ぶ地方もあるようです。この行事は小正月(1月15日)に行われていましたが近年は小正月に近い休日に行われるケースが多いようです。お正月飾りや書初め等を竹で組んだ櫓にまつり点火し、無病息災・五穀豊穣を祈願した行事のようです。この小学校でも大きな櫓が組まれ近隣の方々がこの行事に参加されてました。



どんど焼きの点火の前に小学生の和太鼓演奏が賑やかに催されました。


いよいよ「どんど焼き」に点火されました。


勢いよく燃える「どんど焼き」に子供たちは歓声を上げています。


点火された櫓は青竹がパンパンと音を立てて燃えてゆきます。


和太鼓のグループの演奏もあり「どんど焼き」を盛り上げます。


「どんど焼き」が燃え尽きる頃には篠竹の先にお団子をさして焼いて食べています。このお団子を食べると無病息災になるそうです。


ダイヤモンド富士(1月17日(土))・・・・・日野市平山5(平山陸橋上)

2015年01月17日 | ダイヤモンド富士
 低気圧が東方海上に去り、冬型の気圧配置と寒気が合わさり今日は北風が強い一日でした。又、日中は雪雲が流れ込み雲の多い日でした。午後になっても日差しはあるものの雲が多く、山中湖のライブカメラでも富士山は山頂を厚い雲が覆っていてD富士の撮影が危惧されました。ダイヤ1時間前に西方からの日差しに期待して思い切ってD富士撮影に向かいました。今日の行き先は京王線平山城址公園駅を下車し、線路沿いを300m程新宿側に行った「平山陸橋」上です。ポイントに到着してみると多少山頂に雲を被っているものの徐々に雲が無くなってきました。同好の方々7~8名と京王線を跨ぐ陸橋上でダイヤを待ちました。


ダイヤ前山頂には雲が覆いかぶさっていました。


ダイヤが山頂に近づくと雲はだんだんと少なくなっているようです。


一打逆点です。山頂にダイヤが接する頃には山頂の形も見えて来ました。


自宅を出る時、空一面にあった雲はいつの間にか消えていました。


半ばあきらめて来たダイヤ撮影もほぼ満足のゆく撮影が出来ました。


平山城址公園周辺の街並みも数年前に訪れたときに比べ新築の家が目立つようになりました。


ダイヤが終わると富士山に抱きかかえられるように大室山も見えて来ました。


眼下には夕焼けの富士山を背景に京王線8000系が走ってゆきました。

↓今日のD富士撮影場所は日野市平山5の「平山陸橋」上です↓

ダイヤモンド富士(1月13日(火))・・・・・八王子市小比企町(フットサル場際)

2015年01月13日 | ダイヤモンド富士
 今日は昨日とは一転し大陸から移動してきた高気圧に覆われ風もなく穏やかな日和でした。今日のダイヤモンド富士の撮影はJR横浜線八王子みなみ野駅の北側500m程の所の八王子南バイパス道路北側のフットサル場際で昨日の撮影場所から直線距離で南東に1.5Km の地点です。撮影場所に着いて富士山方向を見ると雲はないものの靄が濃く、昨日と同じような状況でした。昨日と異なる点は北風が無く、撮影時刻になっても10℃位あったようで過ごしやすかったです。


上空は青空ですが、水平方向の富士山は靄の中にかすかに見える程度です。


ダイヤが山頂に接しましたが富士の姿ははっきり見えません。昨日と同じような状態です。


靄の為かダイヤの周囲に丸く光芒が出てしまいました。


近景は冬野菜が作付されている農地です。


ダイヤは影富士を作りながら沈んで行きます。


富士の手前は道志山塊、左手は丹沢山塊です。


ダイヤの後も雲は出ず、飛行機雲も見えません。小焼けの空に見送られて帰路に着きました。

↓今日のD富士撮影場所は八王子市小比企町の八王子南バイパス道路沿い「フットサル場」裏の農道です↓