ジミーのひとり言

アウトドアとスポーツの好きなジミーのひとり言をお聞き(ご覧)下さい。

錦秋の百草園を訪ねて

2014年11月30日 | アウトドア
 昨日の午前に雨を降らせた低気圧が東方海上に去りましたが次の低気圧が九州方面に近づいています。関東地方はこの低気圧の間の晴天のようです。
 今日はこの晴天の間に京王線百草園駅の西方の丘陵の上にある「京王百草園」に紅葉を観に出かけました。百草園の紅葉は今が見頃でした。多数の方々が訪れていました。


正門を入ると目の前の石段の上には紅葉したモミジが迎えてくれます。


園内の紅葉は今が見頃の最盛期でしょうか。


竹林を背景に色づき始めた紅葉が映えています。


色とりどりの紅葉が綺麗です。


逆光の紅葉したモミジは燃えているようです。


園内の心字池に映える紅葉です。


樹によって微妙に紅葉の色が変わります。


園内の通路も落葉したモミジが赤い絨毯を敷き詰めたようです。


園内の展望台から見た景色は丸窓から見ている様です。


大きなモミジも紅葉が進んでいます。


身体の中まで朱色に染まりそうな紅葉に見送られ百草園を後にしました。

↓紅葉の見頃の「京王百草園」は下図の場所です。京王線百草園から徒歩10分急坂を上ると正門に到着します↓

ダイヤモンド富士(11月29日(土))・・・・・八王子市小比企町

2014年11月29日 | ダイヤモンド富士
 このところ頻繁に天候が変わります。今朝はどんよりした曇り空が昼直前から低気圧と前線の通過と共に本降りの雨となりました。しかし、午後2時頃から急速に天気が回復し強い日差しも射してきました。急いで準備をして久し振りのD富士撮影に出かけました。今日の撮影ポイントJR横浜線みなみ野駅
の北北西700m位の所で八王子市小比企町の農道です。撮影ポイントに到着し富士山方向を見ると道志付近に沸いている雲が富士の裾野を隠して山頂付近のみ見えていました。


ダイヤが進むにつれて山容を隠していた雲が下がり始めました。


道志山塊に雲がたなびき墨絵のように見える中、ダイヤが進んでゆきます。


思いの外、雲の移動が速いですがダイヤを邪魔する高さにはなりません。


綺麗なダイヤが見れました。このようなダイヤに恵まれ思い切って撮影に来たかいがありました。


眼の前には冬野菜を栽培している農地が広がっています。撮影時には撮影させて頂いている気持ちを忘れずに農地に踏み入れることは絶対にしないよう注意しましょう。


ダイヤ後の夕焼けの空には「影富士」が現れ二つの富士を観る事が出来ました。

↓今日のD富士撮影ポイントは八王子市小比企町の八王子南バイパスの1本北側の農道です↓

秩父・奥武蔵に紅葉を訪ねて

2014年11月27日 | アウトドア
 秋も一段と深まって来ました。3連休明けの11月25日(火)~26日(水)の2日間「秩父・奥武蔵」に紅葉を観に行って来ました。2日間ともあいにくの雨天に見舞われましたが素晴らしい紅葉を見ることが出来ました。


まず訪れたのが長瀞にある「埼玉県立自然の博物館」です。この博物館は埼玉県内の地質・生物・動植物等幅広い展示がされています。


同博物館は屋内展示の他にも庭園の紅葉が見頃でした。


博物館に隣接する「月の石公園」の紅葉も素晴らしく雨天でなければさらに見ごたえがあったでしょう。


モミジの紅葉も深紅の他に黄色の紅葉も綺麗でした。


次に訪ねたのが秩父市内の「秩父神社」です。平安初期に創建された古い神社です。


この秩父神社は毎年12月3日に開催される「秩父夜祭」の日本三大曳山祭りが有名です。


ご本殿の右側面には「つなぎの龍」(左甚五郎作)を観ることができます。


「道の駅ちちぶ」に立ち寄り遅めの昼食とお土産を買い求めました。


昼食は埼玉名物「おっきりこみうどん」を食しました。


今日の宿は正丸峠を越し飯能市吾野の「休暇村奥武蔵」です。昨年の7月にオープンした休暇村です。


休暇村奥武蔵は埼玉県飯能市吾野にあります。


宿の夕食は季節の彩りディナーとバイキングです。美味しくいただきました。


翌日も残念ながら雨は止みません。休暇村からクルマで5分のところにある御嶽神社の東郷公園を訪ねました。


御嶽神社の参道が東郷公園になっており紅葉の名所です。


見事な紅葉が出迎えてくれました。


身体の中まで種に染まりそうな紅葉でした。晴天ならさらに綺麗な紅葉を観られたでしょう。

今回の旅の最後は飯能市から入間市に出て最後は「アウトレットパーク入間」で買い物をして帰路に着きました。

ダイヤモンド富士(11月23日(日))・・・・・・府中市西府町1

2014年11月23日 | ダイヤモンド富士
 今日は「勤労感謝の日」です。この日を迎えると秋の終盤を感じる今日この頃です。早朝は3.4℃まで冷え込みましたが日中は気温が上昇し、19.0℃になりぽかぽか陽気でした。今日のD富士撮影は府中市西府町1にある府中市立西府文化センターの前にはです。この場所は多摩川の河岸段丘の上にあるポイントでNEC府中事業所の工場建屋の上方に丹沢道志山塊越しに富士を望むことが出来ます。今日はこのポイントにカメラマンやギャラリーの方、10名程の方達とダイヤを待ちました。


雲に遮られ見えないと思っていた富士の山頂が雲の上に見えて来ました。


富士山の方向に薄雲が横にたなびいていましたがダイヤの力が強く山頂に近づきました。(今回は露出の設定を誤ったようです)


山頂の真ん中にダイヤが沈んでゆきました。


ダイヤの終盤なっても雲は山頂よりわずか下側に横切っています。


上空を夕焼けに染めながらダイヤは沈んでゆきました。


雲が多かった為夕焼けは綺麗に染まりました。手前のビル群はNEC府中事業所の建物です。

↓今日のD富士撮影ポイントは府中市西府町1の府中市西府文化センター前です↓

「第9回たかはたもみじ灯路」開催される

2014年11月22日 | アウトドア
 今日は多忙な一日でした。前述のダイヤモンド富士を八王子市南陽台に撮りに行った後、京王線高幡不動駅を降り高幡不動尊と参道で開催される「第9回たかはたもみじ灯路」に行って来ました。普段は昼間参拝することが多い高幡不動尊ですが、今夜はもみじ灯路が開催されるとの事で夕方から参拝しました。午後6時になると参道や若宮通り等にロウソクを灯した灯篭が出現します。昼間見る光景とは異なりあたりは幻想的な雰囲気に包まれました。又、境内の五重の塔地下ホールでは俳優の寺泉 憲さんによるジャズコンサートなどが開催され、多くの方が楽しんでおりました。


参道の車道を封鎖して灯篭が整然と並べられ幻想的な雰囲気です。


境内にも切り紙で彩られた灯篭が綺麗に点灯してありました。


五重の塔もライトアップされ夜空に映えています。


綺麗に点灯した灯篭に見送られて帰路に着きました。 

↓「第9回たかはたもみじ灯路」が開催された会場はこの場所です↓

ダイヤモンド富士(11月22日(土))・・・・・八王子市南陽台3

2014年11月22日 | ダイヤモンド富士
 今日は移動性高気圧に覆われ穏やかな日和でした。朝の冷え込みは(東京府中市では)5.7℃、日中はぐんぐん気温が上昇し19.3℃になり上着を脱いでシャツ姿の方を多く見かけました。
 気温が上昇した為、靄の発生が心配されましたが、晴天に誘われて今日もD富士撮影に出かけて見ました。行き先は八王子市南陽台3の北側にある北楽公園です。この場所は西側から南側に大きく視界が開ける高台(標高:163m)のポイントです。


D富士の話題から脱線しますが、今朝雨戸を開けて空を見てびっくり南側の空一面に見事な「イワシ雲」が浮かんでいました。この雲が見られると翌日もしくは翌々日に天気が崩れるとかという事があるようです。天気予報では火・水曜日に傘マークが出ていますがどうなるでしょう?


撮影ポイントに着いてみると富士山の上にはすっぽりと傘雲がかかっています。


この傘雲はダイヤ時刻に近づいても移動してくれません。


笠雲は北側と南側まで同じように山頂を覆っています。これは山頂吹きに風がない為雲が流れていないようです。


山頂の輪郭が見えて来たようです。


笠雲は少なくなりましたがダイヤの最後まで山頂から移動しませんでした。


D富士が終わった後の富士山は小焼けに包まれて暮れてゆきます。

↓今日のダイヤモンド富士の撮影は八王子市南陽台3の北楽公園です↓

ダイヤモンド富士(11月21日(金))・・・・・府中市若松町5

2014年11月21日 | ダイヤモンド富士
 昨日は天気予報に反して午後から雨が降りました。気温も上がらず日中の最高気温は10℃以下でした。
 一転して今日は朝から晴天で今朝の冷え込みは薄らぎ東京府中市では5.1℃でした。日中は南から暖気が入り16.6℃まで上昇、小春日和の一日でした。
 山中湖の富士山ライブカメラでは富士山が見えないほどに雲が覆っていましたが、僅かな望みをかけてD富士撮影に出かけました。今日のD富士撮影ポイントは府中市若松町5の浅間山の西方側がわずかに視界が開けている標高69mの場所です。ダイヤ時刻30分前に現場についてみるとすでに大勢の方ががスタンバイされており先着されていた方々のご厚意によりて三脚をセットできるスペースを作っていただき撮影準備しました。


D富士が始まる直前にはカメラマンやギャラリーの方合わせて30名位が視界の狭いエリア集まりました。


山頂はギリギリ見えていますが、山頂のすぐ上には黒い厚い雲がありダイヤを遮る気配です。


D富士が始まった時刻と思われますが、雲が山頂付近に纏わりついています。


ダイヤの輪郭が判らずどのくらいまでダイヤが進んだのか不明です。


ズームバックしてみると山頂上の雲の他に西方の空一帯にも薄雲が見られます。


このような視界の狭いエリアに30名の方がD富士を待っていたのです。

↓今日のD富士は府中市若松町5の浅間山(あさま山でなくせんげん山と言います)で撮りました↓

ダイヤモンド富士(11月19日(水))・・・・・府中市住吉町5

2014年11月19日 | ダイヤモンド富士
今日も冬型の気圧配置に覆われて晴天が続いています。朝の冷え込みは昨日に比べてゆるみ東京府中市では7.0℃でした。日中は晴れ間があり15.8℃までになりましたが北風があった為、体感気温は寒く感じました。
 このところ数日は晴れてはいるものの西方に雲がありD富士の撮影が出来ませんでした。今日は山中湖の富士山ライブカメラを見ると雲が少なく絶好のD富士撮影日和と思われました。今日の撮影ポイント府中市住吉町5の多摩川左岸堤防上で関戸橋の上流200m位の場所です。


撮影ポイントに着いてみるとお馴染みの同好の方々が先着してスタンバイされてました。


撮影ポイントに着いて西方を見ると富士の左右の裾野はわずかに見えるものの山頂は雲の覆われて確認できません。


ダイヤが山頂に近づいても雲は移動してくれません。


ダイヤが進んでいますが残念ながら山容の全容が見えません。


建築中の建物の工事クレーンがダイヤを串刺しにしているようです。


富士山の左側に見えるビル群は京王線聖蹟桜ヶ丘駅周辺の商業施設の建物です。


京王線の7000系が鉄橋を渡ってゆきます。


夕焼けの富士山方向を入間基地に着陸すると思われる航空機が横切って飛んでゆきました。

↓今日のD富士撮影のポイントは府中市住吉町5の下図の場所です。↓

ダイヤモンド富士?(11月16日(日))・・・・・多摩市連光寺1

2014年11月16日 | ダイヤモンド富士
 今日は西高東低の冬型の気圧配置が崩れ始め、晴れてはいますが雲も多い一日でした。東京府中での朝の最低気温は3.5℃と昨朝よりは冷え込みませんでした。日中の最高気温は15.8℃と雲が多かった為か昨日よりは低めでした。晩秋に入り街中の街路樹も紅葉が進み秋の深まりを感じるこの頃です。
 今日は4日連続のD富士を撮るべく多摩市連光寺1の川崎街道際の一段高台にある「向の丘公園」に出かけました。このポイントに到着した時には太陽はよく見えていましたが肝心の富士山は厚い雲に覆い隠されていました。


富士山は笠雲に覆い隠され、上空にも薄雲があるようで太陽も輪郭が出ていません。


時間が進んで雲は移動していますが、山容を覆い隠す雲は一向に消える気配はありません。


わずかに富士山の北側の裾野が見て来ましたが・・・・・


ダイヤ時刻になっても雲は移動せず4日連続のD富士はゲットなりませんでした。


D富士後も雲はなくならず夕焼けだけが西の空を染めていました。

↓今日のD富士は多摩市連光寺1の「向の岡公園」です↓

ダイヤモンド富士(11月15日(土))・・・・・多摩市聖ヶ丘1

2014年11月15日 | ダイヤモンド富士
 今日も日本列島は冬型の気圧配置に覆われ、日本海側は雨や雪が降り、太平洋岸は晴れが続いています。東京府中市では今朝も最低気温が更新され2.2℃、日中は風がなかった為、16.9℃まで上昇しぽかぽかした陽気でした。午後のTV番組で御殿場市で開催されている「三井住友VISA太平洋マスターズゴルフ」では時々画面に映る富士山もくっきりと良く見えていました。今日もD富士の撮影が3日連続で出来そうです。今日の撮影ポイントは多摩市聖ヶ丘1の聖ヶ丘病院西方の場所です。今日は同好の方4名での撮影となりました。


今日もくっきりD富士に出会うことが出来ました。


富士の南側斜面に雲が出てきましたが気になるほどには成長しませんでした。


山頂の中心に沈んでゆきました。


D富士後は小焼けの夕景が見られました。右の細長い塔は多摩ニュータウン愛宕団地の給水塔です。

↓きょうのD富士撮影ポイントは多摩市聖ヶ丘1です↓