ジミーのひとり言

アウトドアとスポーツの好きなジミーのひとり言をお聞き(ご覧)下さい。

「カワセミ」レポート(3月9日)

2022年03月09日 | 野鳥
久し振りの「カワセミ」レポートです。
昨日は朝から冷たい雨が降り、日中の最高気温も5℃でした。
今日は一転好天になり晴れ間が広がり日中の最高気温も12℃超えまでになりました。
午前中にウォーキングに出かけました。行き先は大栗川遊歩道です。


3月に入り日差しもすっかり高くなり春めいて来ました。


川辺にカモが見えます。


こちらはカモのカップルです。


ジョウビタキも姿を見せてくれました。


上流から鳥影が飛来し眼の前に停まりました。カワセミです。


数分一か所に停まっていましたが・・・・・


水面にダイビングしましたが獲物は捕れず川下へ飛び去りました。


久し振りにカワセミに出会え満足して帰路に着きました。

⇩今日のカワセミ撮影場所は下記の場所です⇩

「カワセミ」レポート【2月23日)

2022年02月23日 | 野鳥
今日は底冷えの1日でした。朝の最低気温は―3℃、日中は8℃でした。
日課のウォーキングに出かけました。行き先は大栗川遊歩道です。
遊歩道のある大栗川では上流で遊歩道の延伸設置工事が行われています。
時おり工事により川の水質が濁り、濁っているとカワセミの姿が見られなくなります。
昨日は濁っていた水が今日は祝日で工事が休みなのでしょうか?濁りが少なくなっています。


ウォーキングを進めてゆく大きな鳥が川面で翼を広げています。カワウです。


この辺りでは久し振り見るカワウです。




上流方向に進むと左岸にカワセミを見つけました。


祝日の為、数人の方としばしカワセミ観察をしました。


この辺りに生息しているカワセミは人に慣れている為か、数人の方が4~5m位まで近づいても逃げません。




対岸側に移りこちらを見ているかのようです。


更に上流に進むとジョウビタキを見つけました。

⇩今日のカワセミ撮影場所はいつもより100m位下流でした⇩

「カワセミ」レポート(2月16日)

2022年02月16日 | 野鳥
今日も冬型の気圧配置が強まり太平洋側は晴天です。
朝の最低気温は―1℃、日中は10.5℃まで上昇しました。
日課になっているウォーキングに出かけます。
お供はこのところすっかりSX70HS使い込んでいます。
このカメラの良い点は軽量で21mm〜1365mmのレンズを搭載している点です。
ウォーキングの行き先は大栗川遊歩道です。


川面には何時もは見かけない小型のカモがいました。


逆光の為、種別の判別が・・・・・?


しばらく進むと目の前に小さな野鳥が。


近づいて見ると「ジョウビタキ」でした。「カワセミ?」と見間違えました。


歩を進むと2~3人の方が川岸を見ています。そっと近づくと「カワセミ」でした。


5m位先の枝先に停まっています。




望遠をズームバックしてみると。


停まっている場所を移動して。




採餌行動はありません。




今日は一か所にじっと停まっている時間が長いです。


風や気温は寒さを感じますが陽射しは日増しに春近しを感じます。

⇩今日のカワセミは下図の場所で観察しました⇩

「カワセミ」レポート(2月10日)

2022年02月11日 | 野鳥
昨日は南岸低気圧が本州南を通過、大雪警報が出ました。
幸いなことに小生の住むエリアでは積雪は無く降雨にみぞれが混じる程度でした。
今日は朝から晴天になり気温も10℃になりました。
2日ぶりにウォーキングに出かけました。


行き先は大栗川左岸の遊歩道です。


遊歩道脇の桜の枝にジョウビタキを発見。


ジョウビタキは人を恐れ3~4mまで近づけます。


いつもの場所近くでカワセミを発見。




遊歩道上に散策人が見受けられますがカワセミは動じる様子がありません。

⇩今日のカワセミはこの場所周辺で遭遇率高いです⇩

「カワセミ」レポート(2月5日)

2022年02月05日 | 野鳥
冬型の気圧配置が強まり日本海側は大雪のようです。
太平洋側にも雪雲が入り北風の冷たい今日です。
このところ「カワセミ」の遭遇率が高くよく見ることが出来ます。


以前は大栗川の右岸に止まりましたが最近は左岸に止まる為ウォッチしやすくなっています。


左岸は遊歩道もあり人通りも多いのですが。


この個体はこの周辺をテリトリーにしている昨年生まれの雌のようです。


満腹なのか採餌行動はありません。


こちらをちらっと見ています。




向きを変えて背中を見せてくれました。


最近の記事はカワセミ特集になっていますがご容赦ねがいます。

⇩カワセミによくあえる場所は下記周辺です。静かに観察しましょう。⇩

「カワセミ」レポート(1月30日)

2022年01月30日 | 野鳥
今日は日差しが弱く午前中の気温は4℃でした。
日課にしているウォーキングに出かけました。
カメラ持参です。行き先は大栗川遊歩道です。


今日は日差しも弱く寒々しい陽気です。


ウォーキングしていると川下方向からカワセミが飛んできました.。


よく見ると体に似つかわしくない魚をくわえています。






2日連続でカワセミに出会いました。くわえている魚は俗にいう「クチボソ」でしょうか。クチバシでくわえながら魚体の向きを変えて飲み込みました。


暫くは満腹で動けないようです。




暫くすると場所を変えてやがて上流に飛んで行きました。


2日連続でカワセミに出会えてラッキーな日です。又出会えることを楽しみに帰路に着きました。

⇩今日もカワセミに出会えた場所は昨日とほぼ同じ場所でした⇩

久し振りの「カワセミ」レポート(1月29日)

2022年01月29日 | 野鳥
新型コロナウイルスのオミクロン株が急激な勢いで感染拡大しています。
感染リスクを避ける為、ステイホームの生活が多くなります.。
とはいうものの健康維持の為、ウォーキングは欠かせません。
人流の少ないコースを選んでウォーキングに出かています。


行き先はいつもの大栗川遊歩道です。このコースは人出少なく、野鳥観察ができるところです。


遊歩道をウォーキングしていると対岸にカワセミ発見。


満腹なのか採餌行動はなく、一か所にじっと停まっています。


暫くすると10数メートル上流に移動しました。




近くにシラサギがいますが互いに「我関せず」のようです。




今日は久し振りにカワセミに会えてウォーキングの足取りも軽くなりました。

⇩今日のカワセミは下図の場所で会えました⇩

「カワセミ」レポート(1月8日)

2022年01月08日 | 野鳥
今日は気温が上昇し昼過ぎには10℃になりました
正月の間なまった身体を解消すべくウォーキングに出かけました
行き先はいつもの大栗川遊歩道です



大栗川の右岸の日陰の場所はまだ一昨日の雪が残っています。


遊歩道をウォーキングしていると堤防上の桜の枝先に鳥影が・・・・・。


久し振りにみる「ジョウビタキ」です。


暫く小生の周囲を飛び回ってくれました。


ジョウビタキを撮影していると川の方から「パシャ」と水音がしました。カワセミが水面に飛び込んでいました。その後近くの岩の上に止まりすぐに下流方向に飛び去りました。


残念ながら今日はカワセミは1枚しか撮影できませんでした。ジョウビタキが撮れたので良しとます。

⇩今日のジョウビタキとカワセミの撮影場所は下記の場所です⇩

「カワセミ」レポート(12月16日)

2021年12月16日 | 野鳥
このところ晴天続きです。
朝は0℃まで冷え込みましたが日中は14℃まで上昇しました。
日課になっているウォーキングに出かけます。
行き先は大栗川遊歩道です。
この遊歩道は自動車や自転車が通行せず安心して歩けます。


遊歩道を歩きながら川岸に目を向けると・・・。


左岸の岸近くに鳥影が見えます。


そっと近づくとカワセミが川面に張り出した枝先に止まっています。


息をひそめて7〜8m位まで近づきます。


上流側に回り込んで


キョロキョロしていますが移動する気配はありません。


採食する気配もありません。


下側のクチバシが赤く見えます。女の子?のようです。


10分以上同じ場所に停まっています。


充分に容姿を写させて頂きました。


満足して帰路に着きました。

⇩今日のカワセミを撮影した場所は下図の場所です⇩