ジミーのひとり言

アウトドアとスポーツの好きなジミーのひとり言をお聞き(ご覧)下さい。

彼岸花が見頃を迎えています

2011年09月28日 | 花々
 猛烈な台風が過ぎてから1週間、すっかり秋らしくなってきました。空にはいわし雲が浮かび、日中の最高気温も30℃を超える日はなくなりました。
 あちこちの川沿いの土手や田畑のあぜ道に真っ赤な「彼岸花」が見られる季節です。
 我が家の庭の片隅にも毎年、彼岸花が咲きます。今年は例年に比べ3~4日遅れたようですが見頃を迎えています。


この季節になると地面から黄緑色の茎がすくすく伸びて先端に蕾をつけます。


蕾が開花すると火が燃えるような深紅の花が開花します。


蕾のうちは「つくし」のようです。


開花すると4~5日ほどで枯れてしまいます。


満開の時期は「深紅の王冠」か「孔雀が羽をひろげた」様で圧倒されるような美しさです。

晩夏・初秋の花々が綺麗です

2011年09月19日 | 花々
 今年はダブル台風(ツイン台風)の当たり年です。また、南の海上には15号と16号の台風が日本列島を伺っています。その為か残暑が厳しくもう直ぐ彼岸になるのに連日、30℃超えの日が続いています。
 晴天に恵まれた昨日、久し振りにウォーキングに出掛けて見ました。6Km程のウォーキングの間にあちこちで夏の花と秋の花を見ることが出来、残暑を一時忘れる事が出来ました。


夏の花の代表格は「ヒマワリ」でしょうか。ゆく夏を惜しむかのように咲いていました。


家庭の花壇にも人気のある「ポーチェラカ」も今を盛りに咲いています。


ウォーキングコース際の河川敷には「ふよう」が咲いています。


白い「ふよう」も咲いていました。


秋の花の代表格は「コスモス」でしょう。


最近は「キバナコスモス」もあちこちで見ることが出来ます。


彼岸が近づくと咲き出すのが「彼岸花」です。秋の気配が増す頃です。

「中秋の名月」ご覧になりましたか?

2011年09月13日 | アウトドア
 残暑が厳しい昨日でしたが、皆さんは「中秋の名月」ご覧になりましたか?
今年は6年ぶりに満月と中秋の名月が重なったようです。我が家では「ススキとお団子」を備えて一時綺麗な真ん丸のお月様を愛でました。
 添付の写真は「光学10倍ズーム+デジタルズーム」搭載のカメラを三脚に据えて撮影しました。お月様にウサギさんは見えませんがクレーターが見えます。


今年は久し振りに「お月見のお供え」を設えました。


いつもはお月様を見る時に普段は色をあまり意識しませんが、思いの他、色が無い事に気づきました。

「秋祭り」の季節到来です

2011年09月12日 | ひとり言
 暑かった今年の夏もそろそろ終盤で朝晩は秋の気配が感じられる今日この頃です。
 昨日の日曜日は晴天に恵まれ出かけた先で「祭囃子」の音色に誘われて大通りに出向いたところ周辺市内の神社の例大祭の神輿渡御行列がおこなわれていました。大太鼓の音や神輿を担ぐ人達の掛け声、お囃子の音色等騒然とした中にも何故か「ウキウキ」するような高揚感を感じました。


多摩市一ノ宮の小野神社のお神輿です。


同じく小野神社のお囃子山車です。子供達が踊っています。


多摩市関戸の熊野神社のお神輿です。


同じく熊野神社のお囃子山車です。子供のひょっとこ踊りが可愛かったです。

「第10回 稲城阿波踊り」開催される

2011年09月06日 | 阿波おどり
 台風12号が日本列島に近づきつつある9月3日(土)に「第10回 稲城阿波踊り」が開催されました。不順の天候ゆえに開催が危ぶまれましたが、予定通り18:00~開催されました。開始早々に豪雨に見舞われましたが、踊り手、お囃子の皆さんの熱気で雨も一時で止み無事20:00には終演しました。惜しむらくは降雨により観客の皆さんの出足が鈍り、少なかった点が残念でした。この夏の阿波踊りもそろそろシーズンが終わりに近づいています。来年も各地の阿波踊りが盛会に開催される事を願っています。


映像は雨が予測された為、カメラは持参せず「ビデオカメラ映像」を「携帯電話のカメラ」での撮影となりました。


演舞途中の豪雨にもめげず女踊りの皆さんも熱演されていました。


来年は良い天候で開催され、大勢の観客の皆さんがお越し戴けると盛り上がると思います。