ジミーのひとり言

アウトドアとスポーツの好きなジミーのひとり言をお聞き(ご覧)下さい。

蓮の花が見頃です

2012年06月29日 | 花々
 今日も前日の予報に反して午前中から陽射しがありました。梅雨の中休みも1週間近くになっているようです。
 今日はこの時期に咲く「蓮の花」を観に出掛けました。行き先は府中市の「郷土の森公園 修景池」(府中市矢崎町5-5)です。この修景池には2000年前の地層から採取され奇跡的に開花した「大賀ハス」の他、多くの「蓮」が栽培され、この時期開花が進み見頃になっています。











ダリアが咲き始めています

2012年06月26日 | 花々
 今日は朝から晴天で梅雨の中休みの様です。日中の最高気温も24℃、湿度が40%と梅雨時とは思えないカラッとした日です。
 晴天に誘われるように今日は「町田ダリア園」(町田市山崎町1213-1)に出掛けました。「町田ダリア園」は広さ:約15,000㎡、500品種、4,000株のダリヤが栽培されています。
このダリア園は今月20日に開園しましたが、開花が進んでいない事から今の時期は入園無料でした。ダリアの開花は園内全体の2割位ですが、開花しているダリアだけでも見応えがあります。


このダリアの名称;「ファイヤーボール」です。


名称;「つくしんぼ」


名称;「えぞかえで」


名称;「はやと」


名称;「サマーパラダイス」


名称;「ケリー」


名称;「星光」


名称;「純愛」

花菖蒲と紫陽花の季節です

2012年06月20日 | 花々
 6月に上陸した台風4号は三陸沖に行ったようです。台風一過とはいきませんが今日はふき返しの南風が暖かい空気を送り込んだ為、各地で30℃超えの蒸し暑い一日でした。
 今日は出かけた際「中沢池公園」(多摩市中沢1丁目)に立ち寄って見ました。この公園は中沢池と菖蒲田を中心に作られており、この時期は花菖蒲が見られる場所です。


花菖蒲は見頃ですが、昨晩の台風の影響で花が痛んでいました。


紫色の花菖蒲は花びらが優雅です。


薄青色の花菖蒲も綺麗です。


額紫陽花もまとまって咲いていると圧倒される感がします。


公園には黄色い花が咲いていました。帰宅後調べましたら「タイリンキシバイ(金糸梅)」と言う種類のようです。




我が家の「あじさい」も花盛りです。

2012年06月17日 | 花々
 今日は日曜日ですが朝方まで降雨があり、どんより雲に覆われた日です。
 このところ「あじさい」のレポートが続いていますが、今日は我が家の庭先の「あじさい」をアップしてみました。


我が家の「あじさい」は3種類が植栽されています。1種類目は「額あじさい」です。


2種類目の「あじさい」は一般的な「あじさい」です。我が家では毎年この紫色が咲きます。青色も綺麗だと思うのですが、我が家では青色は咲きません。


3種類目は「額あじさい」の一種で「墨田の花火」という名称がついている種類です。もう少し日が過ぎると花火の雰囲気になるのかと思います。

郷土の森「あじさいまつり」開催中

2012年06月15日 | 花々
 6月も半ばを向かえ梅雨も本格的な時期になりました。今日はその梅雨の谷間で昼間は薄日もさしました。
 各地の「あじさい」が見頃を迎えており、今日はいつも撮影に出かけるポイントの「府中市郷土の森博物館」(府中市南町6丁目32)に出かけました。現在「郷土の森あじさいまつり」を開催中(~7/8(日))で平日でしたが、多くの来場者が見えていました。


「郷土の森あじさいまつり」のポスターです。


正門前の寄せ植えのあじさいです。


郷土の森の名所:復原建築物「旧島田家住宅」です。


復原建築物「旧府中町役場」です。


復原建築物「旧田中家住宅」です。


復原建築物「旧河内家住宅」です。


「水車小屋」です。水車が改修されて新しくなっていました。


やすらぎの池には「スイレン」が咲いていました。


同じくやすらぎの池には「アヤメ」も咲いていました。


高幡不動尊「あじさいまつり」が開催されています

2012年06月08日 | 花々
 西日本各地は梅雨入りが宣言されたそうです。関東地方は梅雨入りまじかと思われますが、今日は朝から陽射しがあり日中の最高気温も30℃近くまで上昇したようです。
 梅雨の時期の「花」と言えば「あじさい」が思い浮かびます。京王線の高幡不動駅から徒歩5分の高幡不動尊「あじさいまつり」に出かけて見ました。


高幡不動尊の名所「五重塔」は先の震災で先端の九輪が被災し、修理されていましたが昨秋綺麗に修復され新緑に真新しい金色の九輪が映えていました。


境内では「ホタルブクロ」を観る事が出来ました。


境内の奥まった所にある茶室の庭園では満開の「つつじ」が観られました。


境内のあじさいの中でも変わった「かしわばあじさい」が咲いています。花も変わっていますが、葉が「柏の葉」に似ている事からこの名前がついているようです。


高幡不動尊は「あじさい寺」としても有名ですが鎌倉の明月院にも劣らないほど沢山のあじさいを見ることが出来ます。


小生はあじさいの中でも「額あじさい」が好きです。


額あじさいも色々な種類があり、色々な花を楽しむ事が出来ます。


山内の木立の中に咲く、あじさいは幽玄的にも感じます。


高幡不動尊の「あじさいまつり」は7月7日(土)まで開催されています。


あじさいを観ながら山内を散策していると自然に「山内八十八ケ所巡拝」することが出来ます。