ジミーのひとり言

アウトドアとスポーツの好きなジミーのひとり言をお聞き(ご覧)下さい。

「水芭蕉の大群落」です。

2007年04月29日 | アウトドア
 前述、の代替ツアーで思わぬ絶景を見ることが出来ました。行った先は「長野県飯綱高原」にある「水芭蕉の大群落」地です。スキー場横の小道を入ってゆくと林の中にも木道が設置されており、「水芭蕉」が今を見頃に沢山咲いていました。水芭蕉の群落では尾瀬ヶ原が有名ですがこの「飯綱高原」も一見の価値があります。機会がありましたらぜひお出かけ下さい。(水芭蕉の根元で咲く、黄色の花はリュウキンカ、白い花はニリンソウです)

立山「室堂」に行ってきました

2007年04月29日 | アウトドア
 ゴールデンウイークに入りましたが、大勢の方々この季節を満喫されているのではないでしょうか。27日(金)~28日(土)に1泊2日の日程で「立山黒部アルペンルート」に行ってきました。行程は初日は松本~扇沢~黒部ダム~大観峰~室堂(室堂平雪原ウォーク・雪の大谷ウォーク)~室堂(泊)、2日目は室堂~美女平~立山~宇奈月~黒部峡谷トロッコ列車~宇奈月~長野の予定でした。初日は絶好の天候に恵まれ、立山連峰眺望、室堂平雪原ウォーク、雪の大谷ウォーク等など素晴らしい体験が出来ました。宿泊は日本最高所(2450m)の「ホテル立山」に宿泊しました。しかし、夜半から窓をたたく風の音に眼を覚まされ、早朝予定されてい「大観峰からのご来光ツアー」はキャンセルになり、室堂は5m先も見えず、雪と強風のホワイトアウト状態でした。美女平に下る高原バスも運行中止となり、やむを得ず2日目の行程は大幅に変更になり、昨日のルートを戻り、2日目は急遽、代替のツアーになりました。自然は人間の都合などにお構いなしに変わります。今回、行けなかった黒部峡谷トロッコ列車乗車などは次回リベンジのツアーを計画しようと思います。(写真は室堂平からの山容、室堂平では8m程の積雪があり、雪の大谷では16mの雪の壁の間を歩くことが出来ます。)

「PlayMobil」の蒸気機関車

2007年04月25日 | ひとり言
 先日、友人からお子さんが小さい時(20年位前)に使っていた『おもちゃの機関車、壊れているけどいりますか?』とのお話に二つ返事でいただきました。 
 それはWestGarmanyの「PlayMobil」社製の「蒸気機関車」でした。早速、組み立てて電源を投入してみると、確かに動きません。テスターなど駆使してチェックの結果、電気回路がショートしていることが判明、修復の後、電源を再投入すると元気に動き出しました。この「PlayMobil」社製の「蒸気機関車」をネットで調べると現在は販売されておらず絶版品のようでした。確かにパッケージにはWestGarmany製とあり、ドイツが統合される前の製品だと思われます。この「蒸気機関車」はGゲージ(45mm幅の線路)を使用しており、最近、日本で流行しているNゲージ(9mm)に比較するとはるかに大きくリアル感gああります。外国は家の部屋も大きいので室内でこのサイズの鉄道模型を走らせること可能ですが、日本の家では室内で走行させるにはちょっと大き過ぎるかもしれません。このGゲージの鉄道レイアウトを自宅の庭に造り楽しまれている方がいらっしゃるようです。小生も自宅の庭にレイアウト造ってみようかな?と思案中です。

「町田ぼたん園」のぼたんが見頃です

2007年04月24日 | アウトドア
 桜の季節は終わりましたが、春は色々な花々が次々と開花して人々を楽しませてくれます。秩父の「羊山公園」の芝桜が見頃を迎えていたり、羽村の「関東最大級のチューリップ園」等、出掛けてみたいところが沢山あります。
 今日は町田市にある「町田ぼたん園」の「ぼたん」が見頃を迎えていると聞き、カメラ持参で出掛けて見ました。
 場所は町田市の薬師池公園の北西にある丘陵の上にあります。園内には170種、1100株の見事な「ぼたんの花(直径15Cm程)」が咲き誇っており人々の眼を楽しませてくれます。ぼたんには早咲き~遅咲きまであり、5月上旬まで楽しめるそうです。お近くの方はぜひ1度お出かけになっては如何でしょう。お車で出掛けられる方は「薬師池公園」の駐車場(無料)を利用し、徒歩10分です。
(添付写真はぼたん園でもっともポピュラーな種類「島錦」です)

「京王沿線ウォーキング」に行ってきました

2007年04月22日 | アウトドア
 いつもは自分でコースを決めてウォーキングをしていますが、昨日は京王電鉄が1回/月開催している「京王沿線ウォーキング」に参加してきました。この日は朝から気温が高く、23~4度になったようです。コースは京王線中河原駅をスタート⇒下河原緑道⇒府中いこいの森⇒多摩川遊歩道⇒押立神社⇒西光寺⇒若宮八幡神社⇒京王フローラルガーデン「アンジェ」がゴールの全長9.5Km(13,000歩)です。好天にも恵まれた為、スタート地点の中河原駅では受付前に長蛇の列が出来ていました。このウォーキングは受付後、各自が思い思いのペースで歩行でき、コースも比較的フラットでウォーキング途中には各所に名所・旧跡があり、楽しみながら歩を進めることが出来ます。参加者は沿道の木陰で休憩したり、野花を撮影したりしながら楽しまれている様子でした。次回のウォーキングも参加しようと思っています。(添付写真はウォーキング途中にあった新撰組局長 近藤勇にゆかりの西光寺の山門です。この山門の変わった所は山門と鐘楼が一体になっている点です)

アオサギ?

2007年04月15日 | アウトドア
 昨日はこのところ週末の恒例であるウォーキングに出掛けました。気温が高く、スタートしてすぐにTシャツになって歩きましたが、それでも熱いほどでした。途中の河川敷にある公園では皆さん思い思いのスタイルでスポーツや散策を楽しんでいました。ウォーキングの途中、空を大きな鳥が飛んできて近くの川面に降りました。早速、持参していたカメラで撮影し、自宅に帰ってからNETで調べてみました。どうやらサギの種類で『アオサギ』のようです。留鳥で本州では余り珍しくはないようですが、久し振りに観察しました。ちなみにこのあたりでサギの仲間では『シラサギ』を良く見かけます。

さくら・サクラ・桜・・・・・・八重桜(関山)

2007年04月14日 | アウトドア
 昨晩の豪雨が嘘のように朝から晴天になり、日中の最高気温も20度を大きく上回ったようです。桜開花シーズンの最後を飾る(?)様にあちこちの八重桜が咲き始めました。我が家の八重桜も先週末くらいから開花が始まり、今日は3分咲き位になりました。昨秋、この八重桜の枝が伸びすぎた為、かなりの荒療治で枝を詰めました。「梅の剪定は良いが、桜の剪定はご法度」と聞いていましたが、思い切っての剪定で翌年の花付を心配しましたが、今年も沢山の蕾がついておりしばらくしたら満開の八重椿を観ることが出来そうです。ちなみに我が家の八重桜はポピュラーな種類で関山(カンザン)と思われます。

さくら・サクラ・桜・・・・・・いろいろな桜(多摩森林科学園その2)

2007年04月10日 | アウトドア
 「多摩森林科学園」の桜です。種類が多く、名前を覚えきれないほどです。見学時は筆記用具とメモ用紙を持参すると、写真などの整理に役立つと思います。追伸:この場所は公園ではありませんので酒類の持込は禁止されています。花見酒は出来ませんのでご注意下さい。(お食事はベンチで可能です。)

さくら・サクラ・桜・・・・・・いろいろな桜(多摩森林科学園)

2007年04月10日 | アウトドア
 昨日は午後から曇ってきたと思うと夕方から雨が降り出し、雷が鳴ったりで春雷のようでした。今日は朝から晴天に恵まれ日中の気温も15度を超えるとの予報を聞き、八王子にある「多摩森林科学園」にハイキングを兼ねて出掛けてみました。東京近郊では桜の満開時期が過ぎ、葉桜が目立ってきましたが、この「多摩森林科学園」では約250種、1700本の桜の保存林があり3月中旬から5月上旬まで順繰りに桜の開花が観られる場所です。この日も平日にもかかわらず多くの方々が訪れており保存林の途中では渋滞状態が起きるほどでした。今年の桜見物を見逃した方はこれからでも楽しめますのでぜひ、お出かけ下さい。
施設名:多摩森林科学園 住所:八王子市廿里町1833-81
*JR中央線 高尾駅北口から徒歩10分