ジミーのひとり言

アウトドアとスポーツの好きなジミーのひとり言をお聞き(ご覧)下さい。

ダイヤモンド富士(11月28日(土))・・・・・・日野市上田(高幡橋左岸上流)

2015年11月28日 | ダイヤモンド富士
 昨日までの北風が止み、今日は小春日和の穏やかな一日でした。日中の最高気温も10度を超えたようです。
 今日も昨日に続いてダイヤモンド富士の撮影が出来そうです。今日の撮影ポイントは昨日の浅川左岸堤防の約2Km上流の左岸堤防際です。撮影ポイントに着いて富士山を確認すると多少の靄と雲があるようですが撮影には支障がないようです。


やはり靄が少しあるようです。富士山の山容が霞んでいます。


ダイヤ直前です。いつもドキドキする時間です。


靄の為か、ゴーストが出ています。


ズームを引いて撮影してみました。浅川の川面にダイヤが反射しています。


ダイヤが半分隠れた時、山頂の真ん中に沈みました。


キャッツアイになるかと思われましたが・・・・・。


雲が少ない為、シンプルな夕焼けになりました。


綺麗な夕焼けを見ながら帰路に着きました。明日もD富士が撮れそうです。

↓今日のD富士撮影場所は日野市上田の浅川左岸堤防上です↓

カエデの紅葉を楽しんで来ました

2015年11月28日 | アウトドア
今日(28日)は遊学塾のイベント「カエデの仲間と秋の桜」(多摩らいふ倶楽部主催)に出かけて来ました。JR高尾駅に集合し徒歩で「多摩森林科学園」に向かいます。この科学園には春の桜の季節には何度か訪れた事がありますが紅葉の時期は初めてです。森林科学園の吉丸前園長の講義座学との樹木を観察しながらの楽しむ・学ぶイベントです。園内では紅葉が始まった樹々やムササビが実際に住み着いてる巣箱等興味深い観察が出来ました。


多摩森林科学園に到着するとまず「森の科学館」で吉丸前園長の「カエデの仲間と秋の桜」の講義です。


講義が終了すると各自にガイドリーダーをつけていよいよ園内の観察がスタートです。


講師のお話を聞いていると一言に「カエデ」と言っても日本に24種、世界には150種あるそうです。


この樹木も一見「カエデ」では無いようですが立派な「カエデ」の仲間です。


名前は失念しましたがこの樹は中国原産の松の仲間だそうです。紅葉が始まっています。松も紅葉するんですね。


カエデの紅葉は日当たりが良い場所ほどきれいに紅葉するそうです。


もう少し後の方が紅葉が進むのでしょうか。


番外編:園内を観察していると足元に「アサギマダラ」(ピンボケですが)を発見しました。


園内の最高標高点(260m)を通過して正門にある「森の科学館」に向かいます。


綺麗に染まった紅葉を見ながら解散地点に向かいました。残念だったのは「秋の桜」が春の桜の様に密集して咲くのではなくチラホラ枝先に咲いておりベストの映像が撮影できませんでした。しかし今回の遊学塾ではいつもは「紅葉」として漠然と見ていましたが「カエデ」だけでもいろいろと学ぶことがありました。今後も機会があればこのようなイベントに参加したいと思います。

↓今回の遊学塾が開催された「多摩森林科学園」は下記の場所です↓

ダイヤモンド富士(11月27日(金))・・・・・日野市石田 浅川左岸

2015年11月27日 | ダイヤモンド富士
 今日は発達した低気圧の影響で日本海側や北海道などでは大雪に見舞われています。暖かかった11月でしたが一気に冬将軍が訪れた感がします。
関東地方は朝から北風が強いものの快晴に覆われました。久し振りに雲一つない日和です。久し振りにD富士撮影が出来そうです。今日の撮影ポイントは京王線高幡不動駅北側の浅川左岸堤防(日野市石田)です。撮影ポイントには顔馴染みの同好の方々がすでに三脚を据えてスタンバイされていました。


富士山を望む西方の空には雲一つない快晴で眩し過ぎるほどの陽光が射し込んでいました。


ダイヤは富士山のほぼ山頂中央に沈みました。しかし快晴による強い光量に技量が追いついてゆけません。


山頂は北西の風が強そうです。雪煙が上っています。


眼前の河川は浅川です。中央に見える橋は「ふれあい橋(人道橋)」です。


富士山の手前の山は道志山塊の大室山です。


こんなクッキリ富士山はこの辺りのD富士期間でも珍しいことです。


小焼けに染まった西方の空を見ながら帰路に着きました。明日も良い天気が続きそうです。

↓今日のD富士撮影は日野市石田の浅川左岸堤防です↓

「萬燈会・たかはたもみじ灯路」が開催されました

2015年11月22日 | ひとり言
 昨日は晴れ間がありましたが今日は朝から曇りです。日中の最高気温も昨日から5℃位低い15℃でした。天気予報を見ると今しばらくスッキリしない天候が続くようです。
 今日は夕刻から高幡不動尊および周辺の商店街で開催された「萬燈会・たかはたもみじ灯路」のイベントに行って来まました。このイベントは11月22日(日)・23日(月・祝日)の2日間17時~20時迄開催されるものです。初日の今日は商店街、不動尊とも多くのお客様が「光」のイベントを楽しまれていました。


不動尊境内には各所に「灯篭」が灯されていました。


境内の建物には提灯や灯篭が飾られています。


境内の色づき始めたモミジもライトアップされていました。






いつもの定番の位置からライトアップされた五重の塔が綺麗です。


参道商店街通りを駅に向かって帰路につくと行きは点灯されていなかった灯篭に火が灯されていました。






参道では和服姿の女性と新選組の衣装を着た方をモデルに撮影会も行われていました。

その他に五重塔塔院大ホールでは午後6時から「寺泉 憲さんのジャズコンサート」(入場無料)が2日間開催されます、是非お出かけ下さい。

↓「萬燈会・たかはたもみじ灯路」が開催されている高幡不動尊は下記の場所です↓

ダイヤモンド富士(11月21日(土))・・・・・・・府中市宮町1-41(伊勢丹府中店屋上)

2015年11月21日 | ダイヤモンド富士
 このところ天候が不順でスッキリ晴れることが少ない日が続いています。この気象をTVの天気予報では「山茶花梅雨」と言っていました。そういえばあちこちの生け垣や庭先で山茶花や椿を見かける季節になりました。
 今日は朝から陽が射し良い天気になり、久し振りにD富士が撮影できそうです。ところが午後から上空に雲が目立つようになりました。Netで見る「山中湖ライブカメラ」では高層に雲があるものの山容は見えており思い切ってD富士撮影に出かけることにしました。今日の撮影ポイントは京王線府中駅南側の「伊勢丹府中店」の屋上です。このポイントは富士山方向に遮るものがなく見晴らしの良い好ポイントです。


撮影ポイントの屋上に着いて富士山方向を見ると思いの外、雲が多くわずかに山頂が確認できる程度です。


ダイヤ時刻が近づいても雲は撮れず富士山の山頂も僅かに見える程度です。


今日はダイヤモンド富士は諦めざるを得ないようです。


山頂が一部見えて来ましたがダイヤの輪郭が見えません。


レンズをズームバックしてみると富士山の北側に黒い雲が広がっています。


今日のD富士は残念ながらNGでした。同好の方々と次回のD富士を期待しながら撮影ポイントを後にしました。

↓今日の撮影場所は府中市宮町1-41 伊勢丹府中店の屋上です↓

ダイヤモンド富士(11月15日(日))……多摩市連光寺3(都立桜ヶ丘公園北端)

2015年11月15日 | ダイヤモンド富士
 11月に入り「ダイヤモンド富士」の撮影エリアが小生の行動エリアに戻って来ました。しかし連日、天候に恵まれず残念な日が続いていました。今日も昨日から降り続いた雨が朝方まで残りました。思いの外、天候の回復が早く午後からは日差しが差し始めました。どうやら諦めていた「ダイヤモンド富士」の撮影が出来そうです。急いで準備をして今日の撮影ポイントへ向かいました。撮影ポイントは多摩市連光寺3(都立桜ヶ丘公園北端)です。撮影ポイントに到着するとお馴染みの方々先着されており久し振りの再会のご挨拶をさせて頂きました。ポイント到着時は雲に覆われていた富士山はダイヤ時刻が近づくにつれ徐々に山容が見えて来ました。


自宅に戻って映像を確認すると久し振りのダイヤモンド富士の撮影でしたがカメラの設定を誤り満足した映像は撮れていませんでした。


ダイヤ終盤には富士山の周囲には雲がなくなり綺麗な夕焼けになりました。


冠雪している富士山が夕闇に包まれてゆきます。


今回の再開「ダイヤモンド富士撮影」は失敗でした。反省研究し次回の撮影に生かしたいと思います。

↓今日のダイヤモンド富士」の撮影は下記の場所です↓

高尾山の紅葉は・・・・・・

2015年11月11日 | アウトドア
 このところ朝晩は気温が下がり家の中でも暖房が欲しくなる今日この頃です。今日は晴れると前日の予報でしたが、曇り空です。今日は久しぶりに高尾山に「紅葉狩り」に出かけました。京王線の高尾山口駅に10時前に到着すると平日にもかかわらず多くのハイカーが訪れていました。人ごみに紛れて歩を進めると登山口のケーブルカー「山麓駅」には乗車するお客さんで長蛇の列ができていました。時間短縮のためリフトを利用することにしました。


ケーブルカー山麓駅前のモミジは少ししか紅葉していませんでした、


リフトが徐々に高度が上がってゆくと・・・・・


・・・・・紅葉している木々が増えてきました。


「霞台」展望台から都心方向を見ると新宿の高層ビルの向こう側にスカイツリーが見えました。


標高が上がるにつれて黄葉している樹木が増えてきました。


ハイキングコースの脇には「マユミ」でしょうか?


「浄心門」でも人の列が途切れません。


「男坂」「女坂」の分岐点では遠足に来た幼稚園児たちがどちらの坂を登るか思案中でした。


「薬王院」山門前では元気に上ってきた園児が先生のお話を聞いていました。


高尾山の名物「天狗」の像です。


「薬王院」周辺の紅葉はふもとに較べ進んでいるようです。


「奥の院」の紅葉です。


「高尾山頂」は街中のような人込みでした。


山頂脇のモミジは見事に紅葉してました。


山頂から富士山方向は雲が多く折角ですが富士山は望めません。このハイクの後の【お楽しみ?】があるのですが。


山頂で早めの昼食を摂り下山しました。


下山途中も色づき始めた紅葉を見るkとができました。


遠方に横浜方面を望みます。


下山も時間を短縮するためリフトを利用します。


麓の紅葉はもうちょっと先でしょうか?


高尾山口駅前にあるイチョウは見事に黄葉してました。


帰路も改装なった京王線「高尾山口駅」から帰路につきました。

追記:夕方に「ダイヤモンド富士」の撮影に行く為、駆け足のハイクでしたが残念ながら夕刻になっても雲が取れませんでした。今秋は天候に恵まれずダイヤモンド富士の撮影はいつになるでしょう。

↓高尾山は下図の場所です↓

ラッピング電車と菊まつり

2015年11月09日 | 花々
 昨日は一日中雨降りの一日でした。この時期は一雨ごとに季節が進むようです。秋雨は特に感じます。
 降り続いた雨も今日は中休みのようです。秋の恒例行事で各地で「菊まつり」が開催されています。今日は高幡不動尊で開催されている「平成27年菊まつり」(10/28(水)~11/17(日))に行ってみました。境内各所に見事に開花している菊花を観る事が出来ました。


聖蹟桜ヶ丘で買い物をした後、駅のホームで電車を待っていると入線して来た車両はグリーンのラッピング車両でした。


乗車する場所目前に「冬景色の高尾山のイラスト」車体が停車しました。


車内のつり広告には先日オープンした「高尾山温泉」の吊り広告が掲出されていました。


降車駅の高幡不動駅では車両前方に回り車両前景をパチリ。


ヘッドマークも写しました。


高幡不動駅を発車するラッピンング車両の後ろ姿も写しました。


高幡不動尊の山門までまず1枚、この山門は最近改修工事が終わったばかりです。屋根が改修されたのに気づきます。


以下は境内に展示されている見事な「菊」の数々です。




















境内は紅葉が進んでいました。


イチョウに樹も黄葉が始まっています。


石仏も紅葉に染まるようです。


最後は定番のポイントから五重の塔を撮影し帰路に着きました。