ジミーのひとり言

アウトドアとスポーツの好きなジミーのひとり言をお聞き(ご覧)下さい。

ダイヤモンド富士(12月31日):立川市富士見町6

2010年12月31日 | ダイヤモンド富士
 今年も後わずかとなりました。今日は大晦日にはうってつけの様に風も無く穏やかに晴れました。日中の最高気温は9℃、朝の最低気温は2℃でした。
 今日は空気が澄んでいた為、新宿の都庁に設置されている「ライブカメラ」で久し振りに雪化粧の富士山を確認できました。
 さて、今年最後の「ダイヤモンド富士」の撮影は立川市富士見町6の多摩川左岸堤防上です。一昨日と同じ撮影ポイントです。撮影場所に到着すると富士山は山頂付近に雲がかかり山容が裾野部分しか確認できませんでした。


ダイヤ時刻になっても残念ながら山頂を覆っている雲は取れません。


雲は右から左(北から南)へと動いていますが、山頂は雲に覆われたままです。


ダイヤが終わりに近づくとぐっと気温が下がってくる感じがします。太陽の熱エネルギーを体感する瞬間です。今年最後のダイヤが終了しました。来る新年も良いダイヤが撮影できる事を願いました。

今日のダイヤ富士撮影ポイントは下記です↓。

 

今年も後残すところ6時間を切りました。この一年間多くの皆様にこの「ジミーのひとり言」をご愛読頂き有難うございました。来る新年も相変わらずのご愛読お願い申し上げます。末筆になりますが、来る新年が皆様方にとってよりよい年になりますようご祈念申上げます。

ダイヤモンド富士(12月29日):立川市富士見町6

2010年12月30日 | ダイヤモンド富士
 今日も冬型の気圧配置です。東京地方の最低気温は5.2℃、最高気温は12.7℃でした。郊外はこの気温より3~4℃低いようです。
 今年も余すところ後3日になりました。ダイヤポイントも冬至の北限から1週間が経過し徐々に南下が始まっています。
 今日のダイヤモンド富士の撮影ポイントは立川市富士見町6の旧多摩川小学校前の多摩川左岸堤防上です。今シーズンのダイヤ富士撮影では何度も訪れているポイントです。午後から雲が出始め撮影現場に着いた時には雲が富士山を覆っていましたがダイヤ時刻には雲が徐々に南へ移動し、まずまずのダイヤ撮影となりました。


富士山頂から左側(南側)に雲か雪煙が流れています。山頂はかなりの風が吹いているようです。


富士山上空にはダイヤを飾るように雲が散らばっていました。


ダイヤが終わった後は綺麗な夕焼けに富士が包まれていました。


陽が沈むと目の前の河川敷公園で愛犬の散策をしていた人達も家路に向かいひっそりとしてきました。

今日のダイヤ富士撮影ポイントは下記の場所です↓。

ダイヤモンド富士(12月25日):立川市富士見町6

2010年12月26日 | ダイヤモンド富士
 今日はクリスマスです。日本列島を等圧線が縦に10本も横切る強い冬型の気圧配置に覆われました。北国では24時間に1mもの積雪があったようです。以前スキーに行った時、宿のご主人が大雪の降る様を『だんまり3尺』と言っていました。これは「静かな音のしない夜は朝になると3尺(約90cm)の雪が積もっている』と言う意味だそうです。まさにこの一両日の雪国は『だんまり3尺』でしょうか。
 クリスマスの今日のダイヤ撮影は立川市富士見町6の多摩川左岸堤防上に行って見ました。


太平洋沿岸はからから天気が続き、今日も富士山の周囲にはほとんど雲はありません。


本来のダイヤ撮影ポイントは後100m程、北側でしたが多摩川対岸のマンションと雑木林が気になり南側(下流側)にて撮影しました。思ったとおりダイヤは山頂から南側にずれてしまいました。


今日も富士山にはほとんど雲が無くダイヤが終わりました。


雲が無い為、シンプルな夕焼けになりました。明日もまた天気が良いようです。

本日の撮影ポイントは下記の場所です↓。

ダイヤモンド富士(12月23日):昭和記念公園(立川口)(立川市緑町)

2010年12月24日 | ダイヤモンド富士
 連日の絶好のダイヤ富士撮影日和です。日本列島はすっぽりと冬型の気圧配置に覆われ、日本海側と北海道は大雪のようです。東京は思ったほどの冷え込みは無く最低気温 9℃、最高気温 15℃と比較的暖かな日でした。
 天皇誕生日(23日)の今日もダイヤ富士撮影場所は昭和記念公園立川口で天皇誕生日にふさわしい「昭和天皇記念館」の屋上庭園です。祭日の為、この日はカメラマンやギャラリーの人達などで大賑わいでした。


山頂から南側になびくように雲が見られます。山頂付近は北風が吹いているようです。


ダイヤの輪郭がスッキリ撮れていません。腕?、レンズ?どちらでしょう?


二日間続けてダイヤが撮れたのは小生としては今季初でした。


ダイヤ時に山頂にあった雲もダイヤが終わると消えていました。

この日のダイヤ撮影ポイントは昨日の場所とほぼ同じ場所です↓。

ダイヤモンド富士(12月22日):昭和記念公園(立川口)(立川市緑町)

2010年12月22日 | ダイヤモンド富士
 早朝までの豪雨が嘘のように夜明けと共に天候が回復し、昼ごろには晴天になりました。太平洋沿岸沿いに通過した低気圧も北上し、低気圧に吹き込む南風が暖かい空気を運び込んできた為、師走とは思えない気温になりました。最低気温が8.6℃、最高気温は17℃になり小春日和を通り越した陽気です。
 冬至の今日のダイヤ富士の撮影は立川市の昭和記念公園立川口の「昭和天皇記念館」の屋上庭園です。ダイヤ撮影ポイントとして近年は知れ渡り多くのカメラマンの方が撮影に見えていました。


久し振りにダイヤ日和になりました。大勢のカメラマンのシャッター音が辺りに響いています。


山頂上空の雲がダイヤに彩りを添えてくれているようです。


山頂付近の斜面ある雲状のものは雪煙でしょうか?北から南側に流れています。


昭和記念公園立川口ではこの時期「イルミネーション」も飾られており多くの方が訪れています。


今回の撮影ポイントの「昭和天皇記念館」屋上は午後4時30分で退出しなくてはならない為、残念ながら夕焼けの富士は途中で終了となりました。

今回のダイヤ富士撮影ポイントはの場所です↓。



ダイヤモンド富士(12月18日):立川市富士見町6

2010年12月19日 | ダイヤモンド富士
 18日(土)は大陸から移動してきた高気圧にすっぽり覆われ、日中の気温も10℃近くまで上昇したようです。今回のダイヤ撮影場所はこのところ連日通い詰めている立川市と昭島市の市境の立川市富士見町6の多摩川左岸堤防上です。西方に高尾山を望み、道志山塊の向こうに富士山が望めるポイントです。昨日までは連日、ダイヤ時刻には天空は快晴なのに西方に雲が湧き悩ませてました。この日は富士山方向にも雲は無く久し振りの好条件の撮影となりました。


絶好の撮影日和と思われましたが、気温上昇と風が無い為?靄っているようです。


雲の無い日のダイヤ撮影も欲が出て、少しは雲があったほうが構図がまとまるかな?等と思ったりします。


ダイヤ終了後は靄っていたお陰か 綺麗な夕焼けに囲まれた富士を見ることが出来ました。

今回の撮影ポイントは下記です↓。

ダイヤモンド富士(12月17日):立川市富士見町6

2010年12月18日 | ダイヤモンド富士
 17日(金)は日本列島は冬型の気圧配置に覆われ、日本海側では降雪があり、太平洋岸では空気が乾燥し晴天のところが多かったようです。日中の最高気温は9℃位で真冬の気温でした。
 今日のダイヤモンド富士の撮影場所は立川市富士見町6の多摩川左岸堤防上です。この場所は立川市と昭島市の市境の場所です。撮影場所に着くと天空は快晴ですが、西方の丹沢山塊から道志山塊の上空にもくもくと黒い雲がうかんでおりところどころ雲間に隙間があるもののダイヤ撮影が心配されました。


富士山上方と北側の雲が邪魔をして綺麗なダイヤは撮影できませんでした。


雲間と富士山頂の間にダイヤが覗いているようです。富士山北側斜面に張り付いている雲は時間が経っても動いてくれません。


最後まで雲が居座り夕焼けの富士も綺麗には染まりませんでした。

この日の撮影場所は下記です↓。



ダイヤモンド富士(12月8日):立川市柴崎町5

2010年12月09日 | ダイヤモンド富士
 この日(8日)は冬型の気圧配置に覆われ早朝から太陽が差し込んで冬らしい天候になりました。この日の最高気温は13.3℃とこの冬初めて最高気温が15℃を下回ったようです。
午後になると雲が出始め、特に西側にたなびく様な雲が現れ、ダイヤ撮影が危惧されましたが出かけて見ました。この日の撮影場所は立川市柴崎町5の多摩川左岸堤防上です。多摩都市モノレールの立日橋と中央線の多摩川鉄橋の中間のポイントです。西側の雲は水平線方向は富士山を見せてくれるように空間が出来、面白い構図のダイヤ撮影になりました。


富士山の上に幕のように広がる雲から日の光が差し込んでダイヤ撮影に希望を持たせてくれました。


富士山上側の雲は心配なくなりましたが、左側から右側に進んでくる雲が気になりながらダイヤ撮影となりました。


この撮影場所には20数名のカメラマンの方がダイヤを撮影してました。


右側から山頂をさえぎるように近づいている雲もダイヤ終盤まで待ってくれました。


ダイヤが終わると終演を告げるように山頂を雲の幕が閉じました。鉄橋には家路に急ぐ乗客を乗せた中央線が望めました。

撮影場所は下記のポイントです↓。

ダイヤモンド富士(12月4日):立川市錦町5

2010年12月05日 | ダイヤモンド富士
 昨日(4日)は12月としては異常に気温が上昇し、日中の最高気温が23℃位になったようです。ぽかぽかとした陽気で日中はずうっと陽がさしていました。
 この日のダイヤモンド富士の撮影は立川市錦町5の多摩川左岸堤防上です。この場所はR20の日野橋と上流の立日橋の中間地点です。ポイントには多数の同行の方々が集まりました。
 日中の気温上昇が災いし?ダイヤ時刻が近づいても富士山がスッキリ見えず、靄の中に埋れたダイヤとなりました。


靄っている為か、薄雲の影響か、技術不足か、山頂の輪郭がスッキリ出ませんでした。


ダイヤ終了近くには「影富士」が出そうな様子でしたが、そのまま日没となりました。


この撮影ポイントは多摩川に掛かる立日橋の上を多摩都市モノレールのガイドウェイが走りその上に富士山を望める場所です。
ガイドウェイ越しに建設用と思われるクレーンが見えます。来年のダイヤ日にはマンションが出来ていて「富士山を望めなくなった」等と無い事を祈ります。


モノレールとダイヤのコラボショットは叶いませんでした。

撮影場所は下記のポイントです↓。


ダイヤモンド富士(12月1日):国立市矢川

2010年12月02日 | ダイヤモンド富士
 今日は朝から晴天です。日中も雲が少し出ているものの気持ちの良い天気になりました。今日のダイヤ富士の撮影は国立市矢川の多摩川左岸堤防上です。近くにはこの地域では珍しい相撲部屋あい(荒磯部屋)などがあります。対岸に富士山を望めますが、高圧線が横切っているのがちょっと気になります。多摩都市モノレールの走行が見れるので鉄道好きには良いポイントです。いつものダイヤ富士撮影場所では何名ものカメラマンの方々と一緒の撮影ですが、今日はどなたも見えず一人での撮影になりました。


適度に富士山周囲に雲が見え、良いダイヤとなりましたが撮影者の技術が足りず過露出になりました(涙)、、、、、。


対岸の住宅街の屋根越しに多摩都市モノレールが走っています。


この日は富士山周辺の雲に助けられ赤く焼けた綺麗な「夕焼け」を見ることが出来ました。

撮影ポイントは下記の場所です↓