新・むかごの日記

高槻市に在住の、人間と自然が大好きな昭和1桁生まれの爺さんです。
出かけるときはカメラ連れ。
目標は毎日1記事です。

ツルドクダミ:蔓蕺草(昔薬草、今雑草)

2007-10-16 07:23:46 | 植物観察1日1題

一見イタドリのような白い花をつけているのはツルドクダミ:蔓蕺草(タデ科タデ属)です。
中国原産で、塊根を漢方薬として用いるために享保5年(1720)に長崎を経由して日本へ渡来したと記録があるそうです。今では逸出・野生化し、関東以西の市街地などに生えています。
球状の塊茎から細い蔓を出し、よく分岐して他物の絡みつき伸びてゆきます。
秋に茎の先端に細かく分岐した花序をつけ、白色の5花被片の小さな花を多数つけます。
和名は葉がドクダミに似ていてつる植物からからきています。

最新の画像もっと見る