水・土・日曜日、祝日に更新し、毎回4枚(群)の写真と撮影秘話を中心に、楽しかった思い出をお伝えしています。
掲載することが出来る写真のデータ量が決まっていて、古いブログの分から写真が消えていきますのでご了承下さい。
今までは大量に文章を書き込んでいましたが、30000字という制限がかかる様になりましたので、各文章は短文です。
昨日(12月3日)から、いつも写真少年が所属している「フォトグループ・アンダンテ」の写真展が始まりました。
第71回アンダンテ写真展では、8名の会員が撮り貯めた作品の中から選んだ「写真サイズの半切」で25点を展示します。
いつも写真少年は「水面の魅せる虚像」をテーマに4点を展示し、今日(4日)のブログで展示写真の縮小版をご紹介します。
第71回フォトグループ・アンダンテ写真展
1 日時 ~12月8日(日)午前10時~17時、ただし8日は16時まで。
2 会場 瀬戸市文化センター 文化交流館 1階ギャラリー 愛知県瀬戸市西茨町113 番地の3
3 当番 4日(水)の一日、8日(日)の13時~16時は、いつも写真少年の会場当番日ですので、お越し下さい。
第71回アンダンテ写真展では、8名の会員が撮り貯めた作品の中から選んだ「写真サイズの半切」で25点を展示します。
いつも写真少年は「水面の魅せる虚像」をテーマに4点を展示し、今日(4日)のブログで展示写真の縮小版をご紹介します。
第71回フォトグループ・アンダンテ写真展
1 日時 ~12月8日(日)午前10時~17時、ただし8日は16時まで。
2 会場 瀬戸市文化センター 文化交流館 1階ギャラリー 愛知県瀬戸市西茨町113 番地の3
3 当番 4日(水)の一日、8日(日)の13時~16時は、いつも写真少年の会場当番日ですので、お越し下さい。
12月3日から8日まで、いつも写真少年が加入している「フォトグループ・アンダ
ンテ」の写真展が行われています。





画 題:魅せる虚像 in 紅葉
撮影地:愛知県・長野県(茶臼山高原)

画 題:魅せる虚像 in 新緑
撮影地:愛知県・長野県(茶臼山高原)

画 題:燃ゆる夕闇
撮影地:愛知県名古屋市千種区(東山動植物園)

画 題:山間(やまあい)を走る
撮影地:岐阜県下呂市(下原ダム)

当番が終わって建物の外へ出たら、日が沈んだ後の残光がキレイでパチリです。





※ 午前0時・・分・・秒、「ピィピィプー」の時報を待つかのような更新は、名付けて「忍者ブログ」と呼んでいます。
「フォトグループ アンダンテ写真展」の開催 おめでとうございます。
瀬戸市で伝統あるグループです。末永く存続されますよう、また会員皆様のますますのご健勝を願っています。
とっさー
きれいな風景の写真ばかりですね、暑いのは大嫌いですが。夏の緑が茂る茶臼山の風景は、過ぎた夏をちょっと懐かしい気持ちにさせてくれますね。
下呂のダムの写真を見ると、のんびり高山本線の旅に行きたくなります。
一昨日(12月5日)に新型コロナウイルスに感染していることが判明し、徐々に回復しています。
写真展へ来ていただき、また差し入れしていただき、ありがとうございました。
みなさまに見ていただけるのも楽しみの内で、次回は2025年5月を予定しています。
これからも、よろしくお願いいたします
一昨日(12月5日)に新型コロナウイルスに感染していることが判明し、徐々に回復しています。
今回は水面に映る「鏡風をテーマ」に4枚を展示しています。
高山本線のディーゼル動車(客車)が山間を走る様はいいですね、写真を撮っていても旅行気分になれます