goo blog サービス終了のお知らせ 

いつも写真少年

17歳から写真を始めて数十年。今でも、いつも写真少年です。

始めて高山線の新型特急をパチリ 2

2023年11月18日 00時05分30秒 | Weblog

 

水・土・日曜日、祝日に更新し、毎回4枚(群)の写真と撮影秘話を中心に、楽しかった思い出をお伝えしています。

 

 

11月15日のブログ「始めて高山線の新型特急をパチリ 1」では、紅葉シーズンの11月

 に撮った写真をご紹介しましたが、今日は1月・2月・4月・10月に撮った写真をご紹介します。

  写真展に来展された「乗り鉄・撮り鉄マニア」の方の一声で、お蔵入りしていた写真を掲載しました

 

※ いつもは4枚(群)の写真構成ですが、紹介したい写真が多いので、このシリーズは5枚(群)構成となっています。

 

 

       11月11日・12日・15日のブログでご紹介しましたが、11月

       8日に新型車両」を3枚撮影しました。

       ネット情報によれば『2022年7月から、高山線の特急「ひ

       だ」に「新型車両 HC85系」を順次投入してきましたが、

       2023年3月18日(土)のダイヤ改正以降、特急「ひだ」の

       全定期列車を「HC85系」で運転します』とのことです。 

       

       

 

 

2018年1月26日午前5時25分から初めて高山線の冬の写真を撮りましたが、1枚目の写

は岐阜県下呂市の「下原ダム」で、6時40分に通り過ぎた始発気動車をパチリです。

2枚目は「飛騨一ノ宮駅」で、3枚目・4枚目は当時の国道41号線「宮峠(−12℃)」の

少し高山よりでパチリです。

 

 

2020年2月10日、岐阜県飛騨市宮川町の「打保駅」近くでパチリです。

 

 

2019年4月23日、岐阜県下呂市の「飛騨川」の河川敷でパチリです。

 

 

2015年10月29日、この時は4枚目~6枚目の様な「車両の流し撮り」に夢中でしたが、

2枚目・3枚目の様な「気動車がブレている」のも撮っていました。

 

 

※ 午前0時・・分・・秒、「ピィピィプー」の時報を待つかのような更新は、名付けて「忍者ブログ」と呼んでいます。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする