土・日曜日、祝日に更新し、毎回4枚(群)の写真と撮影秘話を中心に、楽しかった思い出をお伝えしています。
6月13日・14日のブログ「気になる車たち 1・2」でお伝えした様に、気に入った車を発見した時
は、走行中や停車中に限らずパチリですが、撮れなかった時は「逃げた魚は大きい」の気分です。
穴場としては、愛知県瀬戸市にある「DMC カーマホームセンター 瀬戸店」の駐車場でしょうか。
※いつもは 4 枚( 群 )の写真構成ですが、紹介したい写真が多いので、このシリーズは 8 枚( 群 )構成となっています。
名古屋市中区の「久屋駐車場」で見たのは、「フェラーリ カリフォルニア(2009年
5月~2012年年3月生産モデル)」と思われます。


いつも瀬戸市の自宅から名古屋市中区丸の内へ行くときは、有料の「名古屋瀬戸道
路⇒東名高速道路」を通って、少し近道をします。
この時も同様のルートで行きましたが、前を走る黄色いスポーツカーに接近しなが
ら、「ロータス エリーゼ」をパチリでした。


いつも写真少年が車で出かける時は、どの車を運転していても「CASIO EX ZR 850」
が共をしていて、興味がある車を発見したらパチリです。




いつも写真少年は、年間平均で毎週の様に愛知県瀬戸市にある「DMC カーマホーム
センター 瀬戸店」へ行っていることになりますが、その時に駐車場で停まっている
車をパチリです。


カーマの駐車場では、左側のいつも写真少年の「キャリイトラック(小型貨物)」と
右側の新型「キャリイトラック ジャンボ」をパチリです。
ジャンボの+50cmのキャビンは魅力的ですが、ホイルベースが短いの高速道路は不
利であり、買い替えをしませんでした。


よく行く「アピタ 瀬戸店」の地下駐車場で、懐かしい「トヨタ トヨペット・コロナ
マークII GL」と思われたのでパチリですが、更に名前に「コロナ」が入っているの
で、時節柄の「新型コロナウイルス」と引っかけてパチリです。


※ 午前0時・・分・・秒、「ピィピィプー」の時報を待つかのような更新は、名付けて「忍者ブログ」と呼んでいます。