オヤジのおもちゃ箱(スケール1:1)

「お金は無いけど、暇は有る」万年少年オヤジの車・バイクのプチ改造や昔の思い出、趣味などを綴ったページです。

BMW K100RS 色変更計画スタート(その9:フェールタンク塗装準備)

2014年05月15日 | K100RS

 リアカウルに引き続きフェールタンクの塗装前準備作業です。。。

 

 丸洗い洗浄を行い綺麗サッパリしたところで、足着け研磨作業。。。

 

 当初、塗装無しで搭載の計画でしたが、貼り付いていたタンクパットを剥がしたら表面のクリ
 ア層まで剥がれちゃいました・・・(>_<)

 タンクは、下塗りをしない予定で、ここのクリア剥れ部分は、研磨実施のみですが塗装仕上げ
 後、旨くいくかは、やってみないと分かんないなぁ。。。(^^;)

 

 例によって塗装作業用の治具をダンボール箱で製作します。

 

 ・・・なかなか使い勝手は良さそう。。。

 

 マスキング処理をして、準備完了~。。。(^_^)v


BMW K100RS 色変更計画スタート(その8:テールカウル色着け塗装)

2014年05月14日 | K100RS

 

 色着け塗装です。。。例によって簡易塗装ブースを設置。

 

 下塗り塗装。。。1回目

 この後、2回塗りで終了。。。

 

 色塗装の1回目。。。心配していたパテ補修の部分は、問題無さそう・・・(^_^)

 

 ・・・2回目。メタリックパールが次第に着色されてきますね。

 

 で、3回目。。。これにて終了。

 この後の、ウレタンクリアで仕上げの上塗り塗装まで十分に乾燥・硬化させます。。。


BMW K100RS 色変更計画スタート(その7:テールカウル塗装準備 2)

2014年05月13日 | K100RS

 パテが完全硬化した後、研磨を実施です。。。

 

 

 更に塗装面全体に研磨、足着け加工を実施。。。こちらも研磨は基本、クリアー層のみとしま
 した。

 穴の廻りの研磨作業、本来はパテ埋めして平滑にすべき所ですが、今回はハショリ・・・(^^;)
 100分の1mm前後の凹凸が出来てしまいます。。。これは、承知。

 塗装後、明らかにおかしな出来だったらまたまた修正かも・・・。

 

 塗装作業時の置き台治具を設えます。。。

 僕の塗装環境ではこれ位の大きさとなると吊り下げ方式の保持が難しいんですね。

 

 後はマスキング処理をして、、、塗装前準備が完了です。。。(^_^)


 


BMW K100RS 色変更計画スタート(その6:テールカウル塗装準備 1)

2014年05月12日 | K100RS

 

 お次は、テールカウルの整備。。。

 中古入手したシルクブルー色のパーツは、ご覧のようにリアキャリア取り付け用の穴開け加工
 がされています。
 ここは、補修レベルではNGと判断して再塗装を実施します。

 今回は、その下地処理を行います。

 

 穴周辺の状態が悪いので、まずは凸凹を無くすべく研磨を実施。。。

 

 こちらの穴ですが、当初 飾りボルトとかで塞ぐつもりでした。。。が、かなりへたっぴいな
 加工で丸穴と成って居らず・・・(>_<)

 う~ん、どうしようか。。。?と、ちょいと考えて 結局、パテで塞ぐ手を選択しました。

 

 穴塞ぎ用パテは、こちらを使用します。・・・コレ、ベンツSLでもソフトトップ収納リッド
 でも使用したモノ。。。(^_^)

 

 真ん中の成分と廻りの成分を混ぜると硬化するタイプ。。。素速く作業しないと直ぐに固まっ
 てしまうのですが、パテ埋めの馴染みが良いのと、硬化後の加工性は非常に良く好印象が有り
 ます。

 

 適量をカットして・・・

 

 モミモミ・・・

 

 均一な色合い粘土が出来て、、、熱が出てきたら硬化が始まっています。。。
 これから素速く作業ですね・・・(^^;)


 

 

 穴に充填して、上下から十分にモミモミ&圧縮し空気を抜きます。

 

 パテの充填が完了。


BMW K100RS 色変更計画スタート(その5:ウィンカーミラーの色付け塗装完了)

2014年05月11日 | K100RS

 ・・・で、塗料乾燥24時間後。。。

 

 丸一日が経過しシンナー系溶剤がほぼ飛んだ頃合いで、室内に持込みます。。。
 この後の仕上げは、2液ウレタン塗装をしますが、更に今回の塗膜を熟成(架橋→分子結合を
 完全に行わせる)させます。

 今回の色着け塗料は、ラッカー系で後から行うウレタン系塗料と硬化時の収縮度合いが違い生
 乾きだと割れとかが生じる事が有るそうです。

 

 ・・・自家塗装にしたら、まあまあの出来。。。と、自己満足 (^^;)

 

 塗装しづらい内側横面もOK。。。(^_^)v

 

 肝心の色味は・・・?

 アシストバーとの比較。。。今回の塗装では、クリア仕上げ前なのでメタリックのアルミ粉が
 表面に出ていて、艶が無いので光沢は違うものの色味自体はほぼ完璧と思われます。。。(^_^)


BMW K100RS 色変更計画スタート(その4:ウィンカーミラーの塗装)

2014年05月10日 | K100RS

 ウィンカーミラー、、、いよいよ塗装を実施です。。。

 

 まずは、プライマー(下塗り)塗装から。。。1コート目。

 

 

 2コート。。。これで、プライマーはおしまい。

 

 BMWの純正色であるシルクブルーの色調に調合したカスタム塗料の出番。。。

 

 ざーと、1回目の塗装。。。なかなか良い発色かも・・・。(^_^)

 

 ・・・2コート目です。

 

 

 メタリックパールが効いているのが判りますね。

 

 最後に軽く3コート塗布。。。これにて色着けは終了で、完全硬化後に2液硬化型ウレタンク
 リアーで最終仕上げを実施します。

 完全硬化には、24時間以上置かないとダメだな。。。


BMW K100RS 色変更計画スタート(その3:ウィンカーミラーの加工・・・と、おまけの改造計画)

2014年05月09日 | K100RS

 ウインカーミラーの色変更と、その他思いつきの対応。。。

 


 Kのウィンカーとミラーは一体構造になっていて、更にカウル風防の役目もしています。。。
 こちら、色変更に伴い自家塗装をするのですが・・・その前の準備を。。。

 

 塗装の為の準備で、バラシて洗浄を実施です。。。

 

 ミラーは、こんな感じで刺さっているだけ・・・。

 

 ウィンカーのリフレクターや電球ソケットは、外せませんでした。。。(^^;)

 

 唐突な思いつきで、、、

 ウィンカーレンズ内にポジション灯の追加を。。。

 以前、ベンツR107で使用して外した高輝度LEDを思いだして
 Kに適用しちゃう急遽の作戦を突飛に思いつきました。 (^^;)

 

 

 ・・・点灯のイメージは、こんな。。。

 実装着では、R100でもやっていた「ウィンカー動作時はポジション消灯」の制御回路基板
 を作成する計画です。。。(^_^)v

 ・・・レンズ割れてるし。。。

 

 塗装前処理の足着け(下地研磨)処理を実施します。

 

 基本、クリア層のみを除去ですが、こんな部分は段差を無くす様に・・・。

 

 更にマスキングを実施。

 

 かなり遣りづらいです。。。(^^;)

 

 この時点で、塗装作業をイメージして吊り金具を準備しました。

 

 こちらの部品は、360度まんべんなく塗装しなければ成らないので吊り金具は、2カ所に設
 置です。。。

 これで、塗装準備完了~。。。


MB R107 エアフィルター交換

2014年05月08日 | 

 バイクのK100記事の連載中ですが、横入りで久々のMB R107SLネタ。。。
 ちょっと、乗る機会が有ってエアフィルターを交換しました。


 

 エアクリナーBOXのカバーを外します。。。

 

 ・・・パッと見汚れとかは、まだまだ大丈夫そうなんですが・・・

 

 エレメントを外してみるとBOX設置側は、こんな・・・ガスケットが亀裂だらけ。。。(>_<)
 これ、実は通常メンテナンス時に以前から気がついていました。


 

 こんなんでは、フィルターを通過しないエアーが吸気されちゃいます。。。(-_-)

 

 4月に入手したフィルターエレメント。。。MANN製。

 

 入手先の北米ショップのパーツNo。

 

 新旧を比較。。。現行のフィルター、ガスケットの作りが雑なのが判ります。
 
 現行フィルターは、2009年9月に交換していて、Hengst製ですね。。。こうやって
 見比べてみると、明らかにMANN製の方が高品質と思います。

 

 さて、取り付け・・・と、言ってもはめるだけ。。。3秒で交換完了。

 

 フムフム・・・ガスケットはしっかりしてそう。。。(^_^)

 

 エアクリーナーカバーは、再磨き研磨して取り付け 全ての作業が終了です。

 

 ・・・交換時間と言うよりカバー磨き作業時間の方が圧倒的に長いな~。。。  


BMW K100RS 色変更計画スタート(その2:フロントカウル・フロントフェンダー取付け)

2014年05月07日 | K100RS

 Kの塗装色変更計画、手始めは塗装を実施しないパーツの取り付けです。。。

 

 現行フロントフェンダーを外します。。。

 

 ここは、初めてのバラシですがスタビライザーが固定されています。
 R100もそうでしたが、この時代で既に標準装備なのは やはり「走りのBMW」の裏付け
 でも有るんでしょうね。。。(・∀・)

 

 更にこのスタビには、ブレーキオイルラインの分岐アッセンブリも兼ねています。
 ・・・合理的な設計だと思います。(^_^)

 

 フロントフォークは、マルゾッキ製でしょうか・・・。

 

 さらっと、清掃をして・・・

 

 シルクブルー色の新(と、言っても中古・・・(^^;))フェンダーを取り付けます。
 フェンダーは、2分割となっていて僕はリア側から取り付けました。

 

 スタビへの固定は、こんな感じ。。。

 

 チョー綺麗です。。。(^_^)v

 

 続いて、室内で仮組をしたフロントカウルも取り付け。。。

 

 うひょうひょ~、、、なかなか良い感じで、上出来の変身ぶりっす。。。

 ウィンカーミラーは、塗装準備の為に取り払っています。


 

 内側の様子。。。右側のハンドルバーエンドは、ハンドルバー交換の検討用に外しています。

 

 ・・・追加メーターも最終取付けで。


BMW K100RS クーラントホース交換 (その3:新ホース取り付け完了)

2014年05月06日 | K100RS

 今日(5/1)は、晴れ。。。(^_^) 作業途中で降雨で中断したクーラントホース更新の仕上げ
 を実施。。。

 

 ちょっと長すぎて窮屈だったアッパーホースを修正しました。

 

 これ位カット。。。やっぱ、センサーブラケット長さ分位だな。。。

 

 これで、全然違和感は有りませんね。

 

 お次にクーラントセンサーの配線引廻し。・・・センサーブラケットには、アース端子が有っ
 て、こいつを製作・取り付けます。

 

 こちらは、予備に作っていたアース端子へ接続。。。予備を作って於いて良かった。

 

 センサーケーブルを接続します。。。異様に長い (>_<)
 まあ、元々は車用なので、しょうがない。。。

 

 仕上げにクーラントを投入します。

 

 クーラントは、前にベンツで使った余り。。。元々20L有ったので十分こと足ります。
 ペットボトルで簡易計量し・・・

 

 投入・・・。

 れがまた、ちょびちょびしか入らず・・・何回かオーバーフローさせちゃいました。(>_<)

 

 キッチリ3L入りました。。。

 

 リザーバータンクへは、数十CCでしょうか、個別投入です。。。

 画像は撮りそこねましたが、この後ガソリンタンクを仮乗せしてエンジンアイドルで、各部の
 漏れの確認をして作業完了です。。。 (・∀・)


BMW K100RS ハザードスイッチ追加 (その3:室内でシコシコ・・・スイッチの配線加工)

2014年05月05日 | K100RS

 塗装の合間にケーブル配線の変更加工をします。。。

 

 余分な線材を除去。。。今回は、2種有るスイッチを同じ動作させます。・・・所謂、or回
 路を構成します。

 

 2組のスイッチをそれぞれ結線。。。どちらのスイッチが動作してもハザードがONする様に
 結線ですね。。。(^_^)

 

 プッシュスイッチの導通確認。。。オープンで導通無し。。。

 

 クローズで導通有り・・・で、OKっす。

 

 

 ロッカースイッチ側もOK。。。(^_^)v

 

 車体への接続は、手持ちの2極コネクタとしました。。。

 

 ケーブル改造の完成 ~ (^_^)
 
 


BMW K100RS ハザードスイッチ追加 (その2:室内でシコシコ・・・スイッチの外観修復)

2014年05月04日 | K100RS

 雨降りの室内作業その2。。。

 

 ハザードスイッチ追加で、スイッチ整備を実施します。。。
 スイッチ整備は、外観の再塗装と信号線の変更、、、それと欠けてしまっているプッシュボタ
 ンの修復です。

 

 まずは、バラシです。。。

 

 更にバラシ

 

 またまたバラシ。。。単品部品までバラシて再整備っすね。。。(^_^)v

 

 ハウジングとスイッチボタンは、洗浄と塗装前処理の足着け(研磨)作業を実施です。

 

 プライマーの下塗り。。。

 

 

 色着け塗装。。。湿度が高く、メチャメチャかぶり現象が・・・(>_<)

 ・・・まあ、仕上げ塗装でクリアを塗るんで・・・艶は大丈夫ですが。。。

 

 これは、別の日に仕上げたクリア最終塗装。。。艶もばっちし。(^_^)v

 

 ハウジングもそこそこの出来となりました。。。


BMW K100RS 色変更計画スタート(その1:室内でシコシコ・・・フロントカウルの部品移設)

2014年05月03日 | K100RS

 クーラントホース交換が、生憎の雨降りで中断ですが、、、

 今日(4/30)は、朝からの雨降り。お天気予報では、明後日も雨。。。
 僕の場合、車体にアクセスするDIYは野天で実施するので雨と夜間は出来ないんですね。
 (-_-)

 仕方が無いので、計画している他のアイテムを実施です。。。

 

 そこで、色変更計画で室内作業可能なことを実施します。。。

 シルクブルーへの色変更計画ですが、フロントカウルは中古部品をそのまま取り付ける計画で
 現状部品のパーツ移植を実施します。




 ウィンカーミラーの台座。。。

 

 ウィンドースクリーン。

 

 アンダーカバー

 

 ・・・ここで、やっとこ登場のHID変更&LEDポジション変更をしたヘッドライトアッセ
 ンブリの取り付け。

 

 ・・・な、感じっす。(^_^)v

 

 ところで、ウィンカーミラーの取り付け台座、カウルへの固定でカウル側の固定板金は、大き
 な長穴となっていて、一度外してしまうと再固定時の位置が決まらなく成ってしまいます。

 

 そこで、周辺部品を仮固定し位置決めを実施します。。。

 

 

 ここは、フロントカウルインナーブラケットの固定穴も兼ねていて これに位置を合わせるっ
 て作業です。・・・左右とも位置がズレていますね。。。

 

 更に周辺部品を固定。。。

 

 ウィンカーミラー固定ネジを緩めてセンター出し後・・・

 

 カウルインナーブラケットとネジ固定した状態で、ウィンカーミラー台座を締め付け固定。

 

 

 ここに取付く最終外観となるメーターパネルを固定。。。チリの確認。。。OK (^_^)v

 

 

 フロントカウルの部品移設作業が完了です。。。


BMW K100RS K1用デフ入手

2014年05月02日 | K100RS

 表でシコシコホースを替える作業をしていると、くろねこさんが。。。

 

 うひょうひょ~、、、来た来た~ ヽ(^◇^*)/

 ヤフオクでポチったK1用のデフレンシャル&スイングアーム。。。

 

 K1デフは、僕のK100より若干ハイギヤードに成っています。
 ・・・取説を観ると。。。デフのギヤ比


  K100 31/11  レシオ 2.81:1
  K1   33/12  レシオ 2.75:1

 後輪が1回転する時のドライブシャフトの回転は、K100では、2.81回転。
 K1は2.75回転・・・と、いう意味合いですね。。。計算上、僅か1%程の増速度合い。
 この違いが体感的にどんな違いなのか。。。?
 
 K100では、5速で走行しているとトルクがモリモリ有って、更にチェンジアップしちゃう

 んですね。オーバードライブ欲しいなぁ~。。。てな、感じていました。

 K1のデフがハイギヤードってのを知り、載せ替えてみたいと思っていて、、、
 何より、イエローカラーがめちゃくちゃ派手派手で、僕的にはそそります。。。以前ニーパッ
 トをイエローに塗装したのも、実はこいつの搭載を意識したものです。


 ちょいと外観は、ショボイので 綺麗に仕上げて搭載ですね。。。
 早く載せたいけど、GW中は無理だなぁ~


BMW K100RS クーラントホース交換 (その2:新ホース取り付け)

2014年05月01日 | K100RS

 

 ホースを交換します。。。これ、バイパスホースですが、、、?ちょいと形状がビミョーに違
 ってる。。。?

 

 アッパーホース。。。今回、ここに追加水温計の温度センサーも取り付ける予定。(^_^)

 

 ロアーホース。。。現状のホースは、やはりヘタリが出ていました。
 限界、、、ってな事では無いんですがスッキリと全部をリセットします。

 

 さて、新ホース取り付けですがアッパーホースから実施。。。
 前に追加の水温計を取り付けましたが、センサー敷設工事がまだでこの機会に実施です。。。

 

 ・・・ここいら辺でカットかな。。。

 

 センサーが取付きました。センサーブロックが30mm位有って、今回その長さ分はカットし
 ていません。・・・実際に取り付けてからの様子見ってことで。。。

 

 

 こんな感じに。。。(^_^)

 

 こちら、ラジエータのネジ固定部のゴムブッシュ。。。結構ヘタっていて念のため新品購入し
 てたんで、大正解っす。。。

 

 ゴムブッシュは、電動ファンと供固定。。。

 

 ラジエータは、水洗のドブ着け洗いしファンは清掃を実施。。。かなりまともに成りました。

 

 またまた、ラジエータ取り付け画像を忘れた。。。(-_-)
 ・・・ロアーホースが接続完了。

 

 

 やっぱ、新品はキッチリ勘合して良い感じです。。。(^_^)v

 

 アッパーホースは、やはり長過ぎみたい。。。これは、後程修正だな。

 

 バイパスホースも完了。。。

 


 リザーブ系も交換で、ホースの入れ替え作業が完了です。。。(^_^)

 ・・・と、思ったら雨が降ってきた。。。やれやれ、作業未完ですがここで撤収です。