オヤジのおもちゃ箱(スケール1:1)

「お金は無いけど、暇は有る」万年少年オヤジの車・バイクのプチ改造や昔の思い出、趣味などを綴ったページです。

MB R107 かなり ボロなんです。。。ね (シートの破れ補修)

2016年05月31日 | 

 僕のSL、外観は綺麗で一見上質車の様相ですが 実のところは結構ボロい・・・ (;一_一)







 大阪出張から戻っての点検では、こんな感じにシートに破れが・・・(+_+)




 角っこもスレスレだしー (-_-)/~~~ピシー!ピシー!





 ここって、乗り降りで負担の掛かる所です・・・

 まあ、裕福オーナーであれば シート皮革交換~、、、なんてなるのでしょうけど

 一般庶民である僕の場合、そんな余裕無いし。。。


 って、ことで僕流の緊急の対処を実施です。。。




 破けたんだったら縫うっちゃいましょう~、、、ってことで




 これ以上の破れが拡がらない様に手当を実施しました。。。

 破れ両端を縫い着けを・・・まずは、上下の縫製。








 続いて破れのセンターを補修。。。




 ・・・更にこんな感じで綻びを縫い着けます。。。




 下半分が完成。。。




 残りを縫い合わせ。。。

 僕のSL内装は、MBテックスで縫い付け補修は、結構固いので。。。縫い付けはこんな感じで実施です。











 こんな感じに完成です~ (^_^)

 ど素人の施工なので、、、まあ、こんな感じで。(-。-)y-゜゜゜








 縫い付け補修したところにシリコン系保護材を塗布し、柔軟性と縫い付け部分の皮革の馴染ませ処置を実施。。。





 見てくれはいまいちですが、まあ、実用では問題ないかと。。。

 暫くは、こちらで様子見です。






 実費0円で補修が完了です。。。(=^・^=)・・・かっちょ悪いですがね。。。




最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
コンプレッサーリレに位置 (葉山浩一)
2022-03-13 08:36:06
はじめまして、先日友人のSLのリヤショックアブソーバ交換の際に投稿を見させていただき大変参考になりました。
今回エアコンが効かないのでまた修理をしてくれと頼まれたのですが調べてところコンプレッサーのリレーがダメな場合があるとのことでしたので交換しようと思っているのですが取付位置は助手席のグローブBOXの奥でよいかご存じであればご教授いただきたいのですが?
よろしくお願いします。
返信する

コメントを投稿