オヤジのおもちゃ箱(スケール1:1)

「お金は無いけど、暇は有る」万年少年オヤジの車・バイクのプチ改造や昔の思い出、趣味などを綴ったページです。

BMW K100RS エンジンカバーの磨き(その25:完成)

2015年08月07日 | K100RS

 長かった作業ですが、、、やっとこさエンジンカバー研磨加工が完了しました。(-。-)y-゜゜




 ・・・元々は、クランクケースがデザイン的にショボク思えて、、、から端を発したのですが

 どうでしょう?・・・僕的には、まあイメージ通りの出来栄えです。(^_^)v




 アンダースポイラーを着ければ、更にバランス良くなりますね~ (^_^)v




 純正思考のBMWフリークさまには、逆鱗に触れる状態かも・・・

 ですが、僕は僕で・・・ってことで。(-。-)y-゜゜゜




 こちらの角度では、今度はタイミングチェーンケースが何気にショボク見えて来ました。。。やっべっ。。。

 ・・・次は、ここか。。。?




 この後は、ラジエータークーラントを充填しプラグコードを取り付け、オイル交換したら最終完成。。。




 以前はエンジン廻りが重たい感じだったんですが、明るく(ライト)になった印象です。。。(=^・^=) 


BMW K100RS エンジンカバーの磨き(その24:クランク側カバーの取付け)

2015年08月05日 | K100RS



 いよいよ研磨艶出し加工をしたクランクケースカバーを取り付けます。。。




 部品を準備して・・・




 エンジン側ケース取り付け面を清掃。。。




 パッキンガスケットは新品を準備です。。。(^_^)




 仮固定・・・




 対角に6~7Nmの締め付けトルクで本固定。。。





 ・・・取り付け完了~ (=^・・^=)


BMW K100RS エンジンカバーの磨き(その23:クランク側カバー チョイと一手間 後編)

2015年08月03日 | K100RS

 



 


 クリア塗装は、2回塗りで終了です。




 完全硬化する前に養生とマスキングテープを撤去します。。。




 ・・・こんな感じに塗れました。。。(^_^)v




 ・・・まあ、まあの仕上がりかな・・・




 ちょいと、一手間が完了です。。。(=^・・^=)
 


BMW K100RS エンジンカバーの磨き(その22:クランク側カバー もう一手間 中編)

2015年08月01日 | K100RS

 エンジンクランクケースカバーのエンブレム部分への色着け塗装を思い付きで実施します。

 塗料は、通常のアクリル樹脂系塗料で耐熱タイプでは有りません。
 この部分であれば、温度は上がっても せいぜい150℃以下であろう・・・てな、目算です。
 十分耐えられる温度。。。

 塗装1回目。。。






 こんな感じ。。。










 2回目の塗装。。。発色とメタリックが上がってきました。










 フィニッシュの3回目。。。艶を引き上げます。




 最後の仕上げ、メタリック粉を抑え込むクリア塗装です。。。


BMW K100RS エンジンカバーの磨き(その21:クランク側カバー もう一手間 前編)

2015年07月30日 | K100RS

 全くの思い付きで・・・もう一手間掛けることに。。。(=^・^=)




 こんな具合にマスキングをしました。。。




 更にマスキング&養生が完了。。。







 簡易塗装ブースを設えて、プライマー・サフェーサーの登場。。。




 2回塗りでフィニッシュ。。。





 さあ、本番です。。。車体塗装に使った特注の塗料が余っていたので・・・これを塗ります。(=^・^=)


BMW K100RS エンジンカバーの磨き(その20:クランク側カバー 最終仕上げ研磨)

2015年07月28日 | K100RS

 ・・・う~む、今回のネタブログ、、、結構 引っ張りました。。。連載20回目。

 さて やっとこ、最終の研磨工程。。。






 粗研磨からやり直しで、最終研磨です。

 白棒とザイサルオフセットディスクを使います。・・・事前にR形状部分は、研磨済み。。。






 こちらが、作業完了後の状態。。。






 若干の磨きキズは残っちゃいました。。。が






 まあ、こんなもんで妥協です。(つーか、流石にもう疲れたッス。。。(+_+) )





 ・・・ツールが当たった痕も有るけど、、、(-_-;)


BMW K100RS エンジンカバーの磨き(その19:クランク側カバー 中仕上げ研磨)

2015年07月26日 | K100RS

 中仕上げ研磨工程。。。





 青棒を研磨材として磨きこみます。。。最初は、R形状部分を・・・




・・・で、完了の図。。。





 前工程の研磨痕が残ってしまっています。。。これ、はっきり言って失敗ですね。 (-_-;)






 ・・・う~ん、ちょっと気食わないので 粗研磨からやりなおそっ。。。(=^・・^=)


BMW K100RS エンジンカバーの磨き(その18:カバー固定ネジ)

2015年07月24日 | K100RS

 研磨作業の合間にカバー固定ボルトの清掃をします。

 ヘッドカバー固定ボルトも同様に作業しましたが、ブログではハショリしていました。




 まずは、水洗い洗浄で、、、数十分水に漬け込み。。。




 
 ボルトは、特殊形状で 鉄+亜鉛メッキ。。。経年により亜鉛層が酸化して黒くなっています。






 キッチン洗剤で洗浄後、耐水ペーパーヤスリで錆を除去。。。ヤスリ掛けは、酸化した表面のみを実施で
 亜鉛メッキを剥がさない様に。。。






 幸い錆除去後も亜鉛層は残っていますね。

 ・・・亜鉛層の震探まで錆が侵食している場合は、新品交換なり錆止め塗装なりの手当てが必要です。









 固定ボルトは、段付き加工とカラー1個が仕込まれた特殊ボルトにお椀型ワッシャとゴムブッシュの3部品の構成。

 このパーツ、新品は結構お高いようです。。。(-。-)y-゜゜゜


BMW K100RS エンジンカバーの磨き(その17:クランク側カバー 中間研磨)

2015年07月22日 | K100RS

 中間研磨です。。。








 ・・・こんな感じ。。。




 一見単純な形状に見えるんですが、サンダーを掛けると微妙な曲線になっているのが解ります。。。

 結構、ディスクサンダーでの研磨は難しいっす。。。(>_<)







 ・・・綺麗な仕上がりにならないなぁ~。。。(+_+)


BMW K100RS エンジンカバーの磨き(その16:クランク側カバー 粗研磨)

2015年07月20日 | K100RS

 取り外したクランクケースカバー、本格研磨を実施します。。。







 ・・・例によって養生をします。







 こちら、普段手の入りずらいアンダー部分になりますが かなり腐食が進んでいます。




 まずは、R形状の部位からこんな研磨工具でやっつけます。。。




 更には、平面部分はクロスサンダーを使いました。





 粗研磨完了状態。。。


BMW K100RS エンジンカバーの磨き(その15:クランク側カバーの取り外し 1)

2015年07月17日 | K100RS

 ヘッドカバー完了のお次に・・・勢いのあるうちにクランク側カバーの艶出し研磨に雪崩れ込み。。。
 。。。っす (^-^)




 エンジンカバーの艶出し研磨を思い立ったのは、元々 こちら側のなんともあっさりとしてしていて
 全く表情の無い外観に変化(インパクト)をつけたかったから。。。なんです。(-。-)y-゜゜゜




 ・・・僕的には、全く面白くもなんともない無機質な、顔に思える。。。




 ケース固定での研磨に限界が有ったので、取り外して実施します。

 で、(めんどっちぃ、ことに)ラジエータクーラントを抜きます。




 ・・・途中はハショリでカバーが外れました。。。こちらは、クランクシャフトが鎮座しています。

 こっちも綺麗な状態でした。(^_^)v




 外したカバー。。。







 ヘッドカバー同様、丸洗いです。。。




 オムツを当てがい、




 暫し冬眠して頂きます。。。


BMW K100RS エンジンカバーの磨き(その14:ヘッドカバー取り付け~完成)

2015年07月15日 | K100RS

 いよいよヘッドカバーを取り付けます。。。




 ヘッドガスケット勘合面は、一般的なエンジンカバーと違って結構複雑な形状でしたが
 ガスケットに溝が着いていて位置決めがしっかりとしており、苦労することもなくすんなりと完了です。。。(=^・^=)




 ボルト最終締め付けは、トルク管理を確実に実施・・・。

 M6ボルトで、6~7Nmで締め付け。。。11個のボルト固定ですが、対角に均一に締め込みは、常識な手順です。




 取り付け完了~ (^_^)v

 


BMW K100RS エンジンカバーの磨き(その13:ヘッドカバー取り付け事前準備)

2015年07月13日 | K100RS

 艶出し研磨したヘッドカバーを取り付けます。。。




 ガスケットは、新品購入しました。(*^^)v




 かなり特殊(凝った・・・)なガスケットっす。




 CLYMERの整備書に寄るとスリーボンドの液体パッキン1207Bを部分的に塗布する指示が有ります。
 ・・・従い、購入。。。(^-^)




 ガスケット勘合面を入念に清掃後、液体パッキンを塗布します。




 塗布部位は、カムシャフトアクセツホール周辺。。。凝った作りの部分っすね~。

 やはり、形状的に難有りなのでしょう。。。(+_+)










 ・・・こんな感じ。。。


BMW K100RS エンジンカバーの磨き(その12:ヘッドカバー本格研磨(完了~))

2015年07月11日 | K100RS

 いよいよ、最終仕上げ研磨工程です。。。




 白棒とサイザルのオフセットフェルトバフを使ってみます。




 ・・・これが出来上がり完成の図。。。(^_^)




 やはり完全鏡面までのレベルでは無いですな。。。元々、狙って無かったですがね。




 まあ、オリジナルと比べればそれなりの光沢は出ています。。。




 腐食防止コートで、オートワックスを塗布。。。




 磨き上げ後。。。










 ・・・う~む。。。まあまあ、かしら。。。(=^・^=)







 これにて完成~ (^^)/


BMW K100RS エンジンカバーの磨き(その11:ヘッドカバー本格研磨 2)

2015年07月09日 | K100RS

 中仕上げ研磨です。。。




 オフセットザイサルと青棒の組合わせでチェレンジ。




 こんな感じに。。。明らかに艶が引きあがっていますね。(=^・^=)




 粗かった表面も平滑に成ってきました。。。
 が、元々のシボ鋳肌が完全に平滑にしきれずに荒れている部分も有り。

 これは、この段階ではもう取れないですね~。・・・まあ、元々 完全鏡面を狙って居ないので、これで良しとします。







 ・・・当初予定より、、、上出来じゃない? (^_^)v

 この後は、最終仕上げ研磨です。。。