ふれあいの森自然学校 活動報告

ふれあいの森自然学校が活動している内容を紹介しています。
このブログをご覧の皆さんも気軽に参加してみましょう!

みのハイキングクラブ出張講座 「鳥(チョウ)面白い話」

2016-09-30 10:38:12 | 出前講座&特別講座
  先々月に続き

関市のわかくさクラブにて毎月例会を行われているようです。その時に外部から講師を招かれて見分を広めたりされているとか・・・7月にお招きにあずかりまた今月依頼を受けての「野鳥講座」です。

                            まずはお札の鳥から

旧千円札と一万円札には鳥が使われていたのを覚えてますか?千円にはツルが、一万円には流石国鳥の雉を使用しています。そんなところを見てもらいながら、ついでに日本が誇るマイクロ文字を確かめてもらいました。ご存知の方もお見えでしたがはっきりと拡大して見えるので驚かれる方が殆どでした。

                                               鳥はどれくらい知っていますか?

40名近くの参加者の中で10種類以上野鳥の名前をご存じないと言われる方が殆どでした。では・・・という事で名前を列記していきます。ハクチョウ・ツル・トビ・キジ・カラス・スズメ・・・名前一つごとに知らない人は?問いかけても手が上がりません。全部で12種類書きましたが皆さん知っている鳥ばかりのようでした。鳥イコール知らないとの思い込みが激しいようですね。

                                スズメ・ハト・カラス

大・中・小の基準になる鳥を物差し鳥と言います。代表のスズメを塗り絵してもらいました。一番知っている鳥なのに見ているようで視ていない。その事実が分かってもらえただけでも良かったようです。ハトについては哺乳類と同じようなミルクで子育てをする話を、カラスについては「カラスの赤ちゃん」の動揺を歌ってもらいそこに出てくるカラスは何カラスか?考えてもらいました。

一番身近なスズメ・ハト・カラスと言う物差し鳥を取り上げたので分かりやすくて良かったとの感想もいただきました。またの機会があるようでしたらお呼びください。自然大好き人間の集まりでしょうから話はとても盛り上がると思います。みのハイキングクラブの皆様、二回にわたってありがとうございました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする