思惟石

懈怠石のパスワード忘れたので改めて開設しました。

『誓願』ディストピアを笑えなくなってきた

2022-04-28 13:35:14 | 日記
『誓願』
マーガレット・アトウッド
鴻巣友季子:訳

『侍女の物語』の続編です。
前作の語り部オブフレッドの逃亡から15年後、
ギレアデ国の末期が舞台。

前回は主人公である侍女オブフレッド(フレッド氏の所有物という意味。
超絶人格否定!怖っ!!)の一人称であったのに対して、
今回は3人の語り部がいます。

ギレアデでは特権階級である司令官の娘として育てられたアグネス、
逃亡侍女に連れ出されたカナダ育ちの少女デイジーの「証言」と、
体制側の女性トップであるリディア小母の「手記」が、
交互に紡がれる。
視点が複数あるので、前回のような暗闇の中を手探りしながら
ギレアデの実態を手繰り寄せるような恐怖感はないですが、
まあね、あっけらかんとね、眺めが良いくらいにね、ただただ恐怖ですよ笑

女性の人権がぜんぜん無くて、いわゆる「良家の子女」でも
文字を習えず、清廉であることだけを求められ、
14歳前後で結婚させられる。
絶望的ディストピア。
ギレアデの全貌が見えたところで、絶望しかないね!滅びろ!!

『侍女の物語』のときは「ディストピア怖い〜笑」くらいには
苦笑しながら読んでいたのですが。
今回は、ウクライナやウイグルの悲惨なニュースが
現代に、現実に、この地球上で起きていて。
なにかのきっかけ次第ではギレアデも誕生し得るぞと思って、
心底、ぞっとしました。
「ディストピア笑えねえ」である。

作者の言葉「人類史上前例のない出来事は作中に登場させない」も、
肯けてしまう。
怖い。

とはいえ、前作同様、最後はギレアデが消滅した数百年後の
歴史家によるシンポジウムで終わる。
(「証言」と「手記」が発掘されたという構成)
それだけで、ちょっとだけホッとする。
資料も思想も大して残せずに消えたか、ざまみろ。
いや、うまいこと歴史から消えたってことなのかな。
それだと腹立つな!

『侍女の物語』は1985年に出版、アーサー・C・クラーク賞受賞。
つまり当時はSFだね!という評価だったんですね。
それが、トランプ大統領就任のあたりからブーム再燃し、
ファンタジーじゃねえよ!怖えよ!!となります。
意外と笑えない。
『誓願』はイギリスの文学賞であるブッカー賞受賞。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする