Shohei Watanabe's Room

足あと・音楽・気付き などなど

ペテガリ岳 ③ ペテガリ山荘~1293地点

2023-08-26 23:56:48 | 旅行記

23日 3:00起床。すでにこの日ペテガリ岳登山を予定した方4名が準備を開始していました。
朝食の後下山用に荷物をまとめつつも、登山用の小さいリュックには食料・水分900ml+600ml*2・クマグッズ・熱中症対策用を詰めました。

この日は日中かなり暑くなることが予想されましたが(この日の新ひだか町は32℃くらい)、日差しが出る前に山頂に到着して、暑い時間帯になるのは下山時だったら何とか水分は持つだろうと計算(消費水分量 行き:900ml・帰り1.2L)してこの荷物になりました。
この日はペテガリ山荘→ペテガリ岳→ペテガリ山荘→登山口までの約24km コースタイム17時間です。
まずは山頂までの往復 約15km・コースタイム13時間を8時間(12:00まで)で戻り、荷物を詰め直して15:00までに登山口→18:00レンタカー返却という計画でした。

3:45 まだ真っ暗な中登山開始。自分の1分後にもガイドさんを連れた方がスタートしました。

4:40 最初は距離2.5kmで標高差650mほどの急登ですが、道はちゃんとした登山道だったので迷うことはありませんでした。この日の日の出は4:45。まだ暑さは感じませんでした。

稜線に出る直前はちょっとしたヤブ漕ぎ。この先に待ち構えているヤブに比べれば超×5倍(自分比)くらい優しいです。

4:45 約10km地点 一旦急登が緩やかになり稜線に出るところ。ここからペテガリ岳を見ることが出来ました。ルートも正面のアップダウンの稜線沿いを左から巻いて進んでいきます。

5:08 約10.7km地点 1つめのピーク(標高1050m)です。このような小ピークは山頂までの間に5回通過します。

振り返って今まで通過した稜線の先には雲海に浮いている島(山)がありました。

5:33 約11.3km地点 2つめのピーク(標高1190m付近)を通過。

6:08 約12.1km地点 4つ目のピークが1293地点(標高1293m)と呼ばれる場所です。ここに登山道補修用の資材が置いてありました。そしてここが帰りで一番登り返しがきつい場所でした。この直前の3つめのピーク(11.7km地点 5:50頃通過)で5分休憩してしまったので、ここはパス。

1293地点からのペテガリ岳。だいぶ近くなってきて残り距離は約3.5kmです。ルートは一度100mほど下って右に大きく曲がってから山頂に向かいます。すこぶる快晴ですが、日差しが強くなってきたのが気がかりでした。暑くなる前には山頂に着きたいので、ちょっと先を急ぎます。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ペテガリ岳 ② ベッピリガイ沢... | トップ | ペテガリ岳 ④ 1293地点~山頂 »

コメントを投稿