山と自然の雑学ノート

山歩き&散歩道で出会った植物などの記録

マルバマンサク(丸葉満作)

2010-03-16 06:39:56 | 植物(木本)
滋賀県の琵琶湖西岸北部など、本州日本海側でよく見られるマンサクの一品種です。

個々の花は小さいのですが、暗紫色の萼片の間から出る花弁は明るい黄色で、

枝にいっぱい花を咲かせている姿は遠くからでもよく目立ちます。

他のマンサク科の花と同様、リボン形の花弁は変化に富んでいて、手足に見立てて眺めると

まるで人が踊っているような楽しい雰囲気があります。

基本種のマンサクの葉の先端がやや三角状に尖るのに対し、

マルバマンサク系は半円形になることからこの名があります。

マルバマンサクの変種で花弁の基部が赤味を帯びるものは、ニシキマンサク、

花全体が赤味を帯びるものはアカバナマンサクと呼び、本種とは区別しています。


マルバマンサク<マンサク科 マンサク属>






コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ザゼンソウ(座禅草) | トップ | シロバナホトケノザ(白花仏... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こちらには無いです (「大」@安達太良山麓)
2010-03-18 07:43:41
福島県中通りも万作が咲き始めました。
ようやく春本番になってきて嬉しい今日この頃です。
来週は浜通りの山を歩く予定です。
温暖な地域なのでカタクリとかキクザキイチゲも咲いてそうで楽しみです。
返信する
春本番ですね (やまぼうし)
2010-03-18 22:15:57
「大」さん 今晩わ~
マルバマンサクは東北でも日本海に面した地域では見られると思います。
どういう訳か、太平洋側には自生しない種類のようですね。
カタクリ、キクザキイチゲ楽しみですね。
いよいよ本格的に花探しに出かける季節・・・
山菜採りなんかもいいですね。
返信する

コメントを投稿

植物(木本)」カテゴリの最新記事