山と自然の雑学ノート

山歩き&散歩道で出会った植物などの記録

シオカラトンボ & オオシオカラトンボ

2014-09-01 16:13:12 | 昆虫

広い意味でのシオカラトンボは、私達の生活圏で見られる最もなじみ深いトンボです。

”シオカラ”は成熟した♂の体色が、黒地に塩水をかけて乾燥させたように見えることからの

ようですが、♀は、くすんだ黄色の体色から、別名でムギワラトンボとも呼ばれます。

ところで、この良く見られるシオカラトンボにも何種類かありますが、その中でも比較的多く

見られるシオカラトンボとオオシオカラトンボの違いについて少し調べてみました。

シオカラトンボ <トンボ科 トンボ亜科>

狭義のシオカラトンボは本種を指します。成熟した♂の複眼は青い色で、腹部は第3節から後が

急に細くなっているのが特徴です。 

シオカラトンボ♂













成熟した♂の複眼は青い色がはっきりしていますが、♀や未成熟の♂は少し褐色を帯びるようです。
シオカラトンボ♂














此方が「ムギワラトンボ」とも呼ばれるシオカラトンボの♀です。
シオカラトンボ♀














此方は未成熟の♂です。まるで♀のような体色ですが、成熟するに従って徐々に黒化していきます。
雌雄の違いは、腹部先端の交尾器の形で識別できます。
シオカラトンボ♂(未成熟)

 

 








 



オオシオカラトンボ <トンボ科 トンボ亜科>

シオカラトンボと比べて特に大きいという印象はありませんが、腹部はシオカラトンボのように
第3節から急に細くなるのではなく、後方に向かって緩やかに少しづつ細くなっています。
成熟した♂の複眼は茶褐色で、体色は全体にやや青味を帯びています。
 ↓ 成熟した♂の個体
オオシオカラトンボ♂














此方はオオシオカラトンボの♀の個体
オオシオカラトンボ♀

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ガガイモとツチバチの仲間 | トップ | サネカズラ(実葛)の花 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

昆虫」カテゴリの最新記事